![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
今マスコミ各社が中国からの大気汚染について積極的に報道を行っています。
その中で「PM2.5」という単語がほぼ必ず出てきます。今日のニュースでは「PM2.5が基準値を上回る」と報じられました。
PM2.5については、マスコミが報じたところもあるので(最近)知っている人はいます。PM2.5とは、粒子径2.5マイクロメートル以下の粒子物質(PM)で、微小粒子状物質とも呼ばれます。
PM2.5は車の排気ガスや工場からの煤煙などの燃焼物質に含まれています。もちろん喫煙も例外ではありません。
WHOが出したPM2.5の24時間基準値は25μg/m3以下で、年間基準値は10μg/m3です。日本では24時間基準値は35μg/m3以下の基準を定めています。
各マスコミが出している「基準値を超えた」のはPM2.5の1日基準値35μg/m3を超えた事を示しています。
■屋内の場所ではもっと深刻な場所が。。。
大気汚染に関しては屋外における話ですが、屋内に関しては場所によっては基準値を大幅に超える場所が存在します。
それは喫煙可能な場所、即ち飲食店などでの喫煙席などです。
空間内に喫煙者がどれくらいいるか、もしくは換気などしている数値が変わりますが、高いところではPM2.5が300を超えます。
飲食店の喫煙席は勿論の事、居酒屋でも基準値を大幅に超えるPM2.5を日本人は吸わされているわけです。それが日常的に発生しているのに各マスコミはそれをほとんど問題にしません。
■日常的に発生している喫煙問題は取り上げない日本のマスコミ
もちろん、中国が隣国にも影響をもたらすほどの大量の大気汚染を発生させていることに関しては取り上げるべきでしょうし、注意喚起しなければいけません。
しかし、PM2.5がそれ以上の高い数値で検出される飲食店、居酒屋での喫煙に関してはほとんど取り上げませんし注意喚起もしません。
注意喚起をしても分煙くらいなものでしょうが、このPM2.5は喫煙者も勿論吸っています。分煙しても喫煙者はPM2.5を吸い続けています。
喫煙者が好きでタバコを吸っているという人がいますが、タバコをやめたいのにニコチン依存症により喫煙者はタバコを吸い続けざるを得ません。
※2013年2月12日訂正:「年間基準値は100μg/m3」→「年間基準値は10μg/m3」
☆京都府受動喫煙防止条例の署名をよろしくお願いします!
クリーンエア京都署名
★無煙環境実現の為にご参加をお願いします!
全国禁煙推進地方議員連絡会
☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/dad9fd953542d0db1f2bf9d46de59de9.png)
日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」
でわでわm(_ _)m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/03f835eacb17b6763621be6207e1ee91.png)