![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_hitsuji.gif)
以前こちらに載せたファイザーの「ニコチン依存度チェック」の静岡版と鹿児島版になります。
***********************************************************************
禁煙意識低いが…成功率は全国1位 医薬品大手調査
県内喫煙者の禁煙意識は低いが、禁煙に挑戦すると成功率は高い―。医薬品大手のファイザーが5日までにまとめたアンケート調査の結果から、そんな実態が浮かび上がった。禁煙治療に公的医療保険が適用されて約2年。県内でもニコチン依存症患者の禁煙治療に保険を適用する医療機関は増加している。ただ、「受診者数自体はほとんど増えていない」(県内医療関係者)のが実情だ。
アンケートは47都道府県男女各100人の計9400人を対象に実施した。回答があった県内157人のうち、過去1年間に禁煙に挑戦した人の割合は21・7%(34人)。全国で45番目の低さだった。一方、挑戦した人の中で成功した人は47・1%(16人)と全国1位の割合。
2009年5月6日 静岡新聞より
***********************************************************************
鹿児島県の喫煙者 8割が禁煙失敗/ファイザー調べ
鹿児島県内の喫煙者は、禁煙に挑戦しても8割超が失敗する-。製薬会社ファイザー(東京)は5日までに、全国の喫煙者約7000人を1年間追跡した調査結果をまとめた。追跡開始前の意識調査では、県内の喫煙者の7割超が「過去に禁煙に失敗した」と答えており、禁煙の難しさが浮き彫りになった。
2009年5月6日 南日本新聞より
***********************************************************************
内容についてはこちらを参照してください。
ファイザー株式会社 - 報道関係の皆様 - プレスリリース2009年度 ≪日本全国の“ニコチン依存度チェック”追跡調査≫
詳細はこちら。※PDF必須。
ファイザー株式会社 「日本全国の“ニコチン依存度チェック”追跡調査」 参考資料
★無煙環境実現の為にご参加をお願いします!
全国禁煙推進地方議員連絡会
☆タバコ値上げ賛成署名お願いします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/dad9fd953542d0db1f2bf9d46de59de9.png)
日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」
☆『たばこ病をなくす横浜裁判』へ応援署名お願いします!
たばこ病をなくす横浜裁判 応援署名
でわでわm(_ _)m。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/03f835eacb17b6763621be6207e1ee91.png)