タバコってなんですか?

日本のタバコ規制が進まないのは財務省、JT、悪法・たばこ事業法の三悪が元凶です。

喫煙シーンでTV局謝罪 

2013-08-06 21:42:30 | タバコのニュース(海外の動き)
こんばんわ。
先日、フジテレビの喫煙シーン(&司会による喫煙擁護)について、外国ではテレビの喫煙シーンが問題視されると書きました。ちょうどよいタイミングか、隣の韓国で喫煙シーン(の編集ミス)が報じられた事で、テレビ局が謝罪する事になりました。
***********************************************************************
「ジャングルの法則」出演者がタバコを手にする場面が問題に“編集ミス…心より謝罪申し上げる”公式コメント

「ニュー!日曜日は楽しい」の「ジャングルの法則 in カリビアン」(以下「ジャングルの法則」)の捏造疑惑について、制作陣が公式コメントを発表した。

「ジャングルの法則」の制作陣は4日午後、公式ホームページに「『ジャングルの法則』製作陣です」で始まる長文の文章を掲載した。

制作陣は「8月2日に放送された内容のうち、出演者がタバコを持っている場面が露出する事故があった。これは、編集の過程で十分に確認できなかった明らかな編集ミスであり、視聴者の皆さんに心より謝罪いたします」とし、「今後このようなことが再発しないよう、さらに注意します」と謝罪した。

2013年8月5日 Kstyleより
***********************************************************************
 韓国ではテレビでの喫煙シーンにはかなり厳しく、編集ミスでさえもテレビ局が謝罪する自体にまで発展します。「韓国だから仕方が無い」などと言う一部の方もいらっしゃるようですが、喫煙シーンに対する風当たりの強さは韓国だけではなく、米国は勿論のこと喫煙大国のロシアでさえも喫煙シーンに対する規制が始まっています。

 何故喫煙シーンが問題なのかは前回の記事を参照すれば分かります。喫煙シーンに対して規制がかかっておらず大きく問題視されないのは日本か中国、インドネシアといったタバコ大国くらいなものです。


☆京都府受動喫煙防止条例の署名をよろしくお願いします!
クリーンエア京都署名

★タバコ値上げ賛成署名お願いします!


日本医師会「国民の健康のため たばこ税の増税に賛成します」

でわでわm(_ _)m。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「風立ちぬ」が証明した”喫煙... | トップ | ロシアなどでも火災防止タバ... »
最新の画像もっと見る

タバコのニュース(海外の動き)」カテゴリの最新記事