葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

遠征海上基地艦「ジョン・L・キャンリー」

2025年01月26日 | 

※見出しの写真は拡大できません

2025年1月25日午前、佐世保に寄港していた、
アメリカ海軍の軍事海上輸送司令部に所属する
遠征海上基地艦「ジョン・L・キャンリー」が出港しました

「ジョン・L・キャンリー(ESB-6)」は、
「ルイス・B・プラー級遠征海上基地の4番艦として、
カリフォルニア州サンディエゴの
ナショナル・スチール・アンド・シップビルディング・カンパニーで建造され
2024年2月に就役しました

艦名は、ベトナム戦争での功績により
アメリカ海軍の名誉勲章を受章した
「ジョン・リー・キャンリー」に由来します
※関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - にほんブログ村


帰港する「あさひ」

2025年01月12日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港としている護衛艦「あさひ」の帰港風景です

「あさひ(DD-119)」は「あさひ型護衛艦」の1番艦として
三菱重工業長崎造船所で建造され、2018年3月に就役し
佐世保基地に配備されました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - にほんブログ村


「アメリカ」の出港

2024年12月21日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港としているアメリカ海軍の強襲揚陸艦
「アメリカ」の出港風景です

「アメリカ(LHA-6)」はアメリカ級強襲揚陸艦の1番艦として
ミシシッピー州のインガルス造船所で建造され、
2014年10月、サンディエゴ海軍基地で就役しました

佐世保基地には、2019年12月から配備されています
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


10


11


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


「うみぎり」の出港

2024年12月15日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保に寄港していた、呉を母港としている護衛艦
「うみぎり(DD-158)」の出航風景です

「うみぎり」は「あさぎり型護衛艦」の8番艦として
石川島播磨重工業東京第1工場で建造され
1991年3月に就役し横須賀に配備されました

その後2003年3月、呉に転籍となりました
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています


にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


帰港する「あしがら」

2024年12月08日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港としているイージス護衛艦「あしがら」の帰港シーンです

「あしがら(DDG-178)」は三菱重工業長崎造船所で建造され、
2008年3月に就役し、佐世保に配備されました
※関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


「ユーコン」の出航

2024年12月01日 | 

※見出しの写真は拡大できません

アメリカ海軍が運用している艦隊給油艦「ユーコン」の出航風景です

「ユーコン(T-AO-202)」はヘンリー・J・カイザー級給油艦の
16番艦(途中での建造中止も含む)として建造され
1994年3月に就役しました

艦名は、カナダのロッキー山脈北部を源流とし、
アラスカを横断してベーリング海に至る
ユーコン川に由来します
※関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキン











葉港日記 - 
にほんブログ村


「はまな」の出港

2024年11月24日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港としている海上自衛隊の補給艦「はまな」の出港風景です

「はまな(AOE-424)」は「とわだ型補給艦」の3番艦として
日立造船舞鶴工場で建造され、1990年3月に就役し、
佐世保に配備されました
以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他趣味ブログ 
船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - にほんブログ村


「グリーン・ベイ」の出港

2024年11月16日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港としているアメリカ海軍のドック型輸送揚陸艦
「グリーン・ベイ(LPD-20)」の出港風景です

「グリーン・ベイ」はミシシッピ州のノースロップ・グラマン・
シップ・システム社で建造され、2009年1月に就役しました

佐世保には2015年2月、退役した「デンバー」の代わりに配備されました
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - にほんブログ村


入港する「ありあけ」

2024年11月10日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港としている護衛艦「ありあけ」の帰港風景です

「ありあけ(DD-109)」は「むらさめ型護衛艦」の9番艦として
三菱重工業長崎造船所で建造され、2002年3月に就役し、
佐世保に配備されました
以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他趣味ブログ 
船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - にほんブログ村


飛鳥Ⅱと米艦船

2024年11月06日 | 

※見出しの写真は拡大できません

11月5日の朝、郵船クルーズが運航している
外航クルーズ客船「飛鳥Ⅱ」50,444トン(総トン数)が佐世保に入港し
佐世保造船所の岸壁に入船で着岸し、その後ドック入りしました

1



後方のアメリカ海軍の岸壁には先に入港している
遠征海上基地の「ミゲル・キース(ESB-5)」81,435トン(基準排水量)と、
潜水母艦「エモリー・S・ランド(AS-39)」23,369トン(満載排水量)が
並んで停泊しています

2


3


4


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 
佐世保情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - にほんブログ村


「ジョン・エリクソン」の出航

2024年11月03日 | 

※見出しの写真は拡大できません

アメリカ海軍が運用する艦隊給油艦「ジョン・エリクソン」の出航風景です

「ジョン・エリクソン(T-AO-194)」は、
ヘンリー・J・カイザー級給油艦の8番艦(うち2艦は完成前に建造中止)
として建造され、1991年3月に就役しました
※以上、関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


9


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


帰港する「ひらしま」

2024年10月30日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港としている掃海艇「ひらしま」の帰港風景です

「ひらしま(MSC-16)」は「ひらしま型掃海艇」の1番艇として
USC京浜事業所で建造され、2008年3月に就役し
佐世保に配備されました

艦名は長崎県西海市に属する平島に由来します
※関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - にほんブログ村


帰港する「あまくさ」

2024年10月26日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を母港としている海上自衛隊の多用途支援艦
「あまくさ(AMS-4303)」の帰港風景です

「あまくさ」は、ひうち型多用途支援艦の3番艦として
ユニバーサル造船京浜事業所で建造され、2004年3月に就役し
佐世保に配備されました
※関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


8


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村


潜水母艦「フランク・ケーブル」

2024年10月19日 | 

※見出しの写真は拡大できません

アメリカ海軍の潜水母艦「フランク・ケーブル」が佐世保に寄港しました

「フランク・ケーブル(AS-40)」は「エモリー・S・ランド級潜水母艦」の
2番艦として建造され、1979年10月に就役しました

主な役割は、潜水艦への各種補給(食料や水、ミサイル、魚雷など)や
部品の補給と修理など、同時に4隻の潜水艦への対応が可能で、
潜水艦乗組員の宿泊施設も備えています
※関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 地域生活(街) 
九州ブログ 佐世保市情報へ
にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - にほんブログ村


入港する「せんだい」

2024年10月14日 | 

※見出しの写真は拡大できません

舞鶴を母港としている護衛艦「せんだい」の寄港風景です

「せんだい(DE-232)」は、あぶくま型護衛艦の4番艦として
住友重機械工業浦賀工場で建造され、1991年3月に就役し
佐世保に配備されました

2011年3月、佐世保から呉に転籍となり、
2016年3月には呉から舞鶴に転籍となりました
※関連する各資料より引用しました

1


2


3


4


5


6


7


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

※ランキングに参加しています

にほんブログ村 
地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ

にほんブログ村


にほんブログ村 
その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



長崎県ランキング











葉港日記 - 
にほんブログ村