発見!森のぶ~たん号!

毎日更新を目指しているぶ~たんです。
某社の公式ブロガーに当選を機に、地元密着型のブログをはじめました。

織姫は福井在住・・・夫唱婦随物語

2011-08-10 10:28:06 | 今日のチャレンジ
5月のブログで、羊の夫唱婦随!?について書きました。

先日、それに負けない夫唱婦随カップルを見つけました

冒頭の何かおわかりですか?

手作り機織り機です。



縦糸をかけるとことも手作り感が溢れています。

これはあるご夫婦が某サークルの日帰り旅行で

勝山市のゆめおーれ勝山に行き、そこでコースター作り体験をしたそうな。

織姫の妻がその時の楽しいさが忘れられずに、「また機織りしたい」

彦星の夫が「よし!」と、言うことで

2人で機織り機の仕組みや構造を思い出しつつ、製作し始め



試行錯誤の上に、完成

このお二人は昨年共に傘壽(さんじゅ)を迎えた80歳と81歳

見たままを記憶し、作ってしまうこの驚異的な能力に驚きです。

縦糸に横糸を通し、糸を押さえて



8月初めから、織姫さんが時間を見つけて少しずつ余り毛糸を織り込んでいます。

このお宅では機織り現場を覗いても、奥さんは飛んでいきません



夫の彦星さんも手を貸して()います。

現在は今年の秋冬用に織姫さん自分のマフラーを制作中

「次は?」と聞いたら

「この人の」と・・・



長い間、縦糸と横糸を丁寧に織り込んできた夫唱婦随の人生が

これからもずっと続くようにと願うばかりの

ぶ~たんでした



ぶ~たん、都市伝説目撃! 日下部太郎さん受難

2011-08-08 10:51:03 | 今日のアンビリーバボー
歩くざふくい まちのとっておきスポット100選 まちあるきの中でみつけた

ぶ~たん、都市伝説目撃!

こみちこまちツアー語り部さん歩く 城下町ふくいvol.5でも書いた、足羽川河原幸橋北詰に


         春は人気の河原の散策路

仲良く足羽川、未来を見ていた日下部太郎とグリフィス先生の像があります。

日下部太郎は幕末福井藩士の子息の超秀才。

その際を見こまれ藩主松平春嶽に八木八十八から日下部太郎と改名されて

アメリカニュージャージー州ニューランズウィックのラトガーズ大学に留学生として派遣されます。

常にクラストップの成績で4年かかるところを3年で習得、200冊読破する勤勉ぶりでしたが、

少ない藩からの仕送りも遅れがちで、食べる物も食べられずに肺結核になり夭逝します。

彼の人格、才能を惜しんだ大学側は丁寧に埋葬し、彼の卒業資格を認め、

さらに優秀な卒業生で構成する会の会員の証しも与えたとか。

この時、彼を知っていた2歳年上のウィリアム・グリフィスは後に、

その縁で福井藩に教師として招聘されました。

この像だと、福井藩に招聘された熟年のグリフィス氏とまだ若き日下部太郎が一緒にいるので

師弟関係かと誤解しますね


それはさておき、この銅像以前は桜の木の陰にあり、

早朝、ウォーキングでぬうとした黒い人影にしばしありました。

今は、こんな風に日の目を浴び・・・注目を浴びると、良い事ばかりではなく

今はこんなことになっています。



大阪の御堂筋付近でも銅像に赤い服を着せる愉快犯(?)が話題になっていますが、

こちらの地面にくっついている左足のレッグウォーマー、

巻いてから縫ったか編んだかしたわけで手が込んでいます。

案内人さんは福井の都市伝説と力説されていました。

ぶ~たんには「日下部さんとグリフィスさん」受難にしか見えない

都市伝説目撃でした






ぶ~たん、初体験!

2011-08-07 21:11:28 | 今日のチャレンジ
盛夏の日曜も暑いかったですね~

今日はぶ~たん、

某所にて焼き豚になっていました。

さて、ぶ~たんの初体験

蝉の抜け殻、齢(よわい)○○年初めて見ました。

どれだけぼーっと生きてきたのか・・・

OH

まさに発見!神社のぶ~たん状態に興奮して

神社の木ににじり寄り、もう1枚



そこを人に見られて、おさめました。

ぶ~たん、蝉が怖いのですが・・・忘れていました

歩くざふくい まちのとっておきスポット100選 まちあるき Vol.3 松岡軒 かき氷

2011-08-05 10:16:27 | 福井のおススメ
今回の「まちのとっておきスポット100選 まちあるき」

メイン8ヶ所にミニ情報を織り込みながらの2時間半の行程

全部書いていると、大変なことになるので、今回はここで〆て

後は別企画()として織り込んでいきます。

さて、今回の目玉スポットは 松岡軒のかき氷

羽二重餅、和菓子の老舗ですけど、

ご存知ですよね、昔ながらの手削りのかき氷

猛暑の中のまちあるき唯一の涼み所



ちゃめっけのあるご主人のお話を聞きながら

羽二重宇治金時を待ちます。



         削る氷を抑える手の方は鋭い釘だらけ


氷は越前市の天然水の氷をかんなでで手削ります。

目の前で実演のしてくれましたが、

ほんの2往復ぐらいで、



じゃりじゃりのかき氷完成

今流行りの細かいふわふわのかき氷でなく

粒のあらいクリスタルの様なかき氷は、ゆっくり味わうもの。



羽二重宇治金時 

急に身体を冷やすことがなく、頭が痛くならないそうです。

上品な甘さの小豆と抹茶蜜、体の中がさっぱりします。

普通は白玉ですが、ここは自慢の羽二重餅入りを是非!



ちなみに、私達が食したかき氷は特注で、いつも出しているかき氷よりミニバージョン。

昔ながらのかき氷、この夏お試しあれ


あら、ぶ~たん

いつの間にか、また行きたいお店シリーズっぽくなってしまいました



羽二重餅綜本舗 松岡軒※

場 所:福井市中央3丁目5-19
    JR福井駅から本町通りを西へ、片町通りと交差する信号を渡るとすぐにあります。
  ※松岡軒さんのHPとリンクしてありますので、駐車場等ご確認下さい。

電 話:0776-22-4400

定休日:木曜・第1水曜





歩くざふくい まちのとっておきスポット100選 まちあるき Vol.2 一等水準点

2011-08-04 15:32:55 | 福井のおススメ
歩くざふくい まちのとっておきスポット100選 まちあるき Vol.1の続きです。

防空壕のあるお邸からお堀の北沿いを通り、

色んなミニ情報を挟みながらまちあるきは進みます。

今回の参加者は博識な生き字引みたいな紳士がおられ、

案内人さんをフォロー・・・翻弄していきます。

プラスα情報が他のメンバーからもポツポツでて案内人さん汗だく

でも、物知りな人達とのお散歩みたいなまちあるきも楽しい

お散歩ペースで福井市中央公園へ

ここのクリスマスイルミネーションはブログにも書きましたね。

円形の芝生がある反対側のの遊具がある公園の方

その一角にあるのが水準点

国土地理院が設置、管理するもので水準測量の標高の基準になる点とか。

国道、(旧国道)や主要な道路沿いから2km間隔にあり、全国に2万点あるそうな

ここにあるのは一級水準点で全国に88ヶ所しかない素晴らしいもの



ぶ~たん、地理音痴でなんのこっちゃ



でも、夏休み研究のネタにはなるかもしれませんよ

ここは今日から開催される福井市のフェニックスまつりのイベント会場にもなっています。

イベントを楽しみつつ探してみて下さい。