
2021年が始まりました。
いつもならならばお正月が明けるにつれてゆっくりと気持ちをつくっていくところ、緊急事態宣言を控えて、変えなければならなかったり、準備が必要になったり、一気に忙しくなっている方もいらっしゃると存じます。お疲れ様でございます。どうもありがとうございます。
あたしでさえ昨日今日は少し大変だったので、人によっては本当に大変であろうとおもいました。今回の緊急事態宣言とそれに伴うあたしたちの生活の変化が、日本によきものをもたらすようお祈り申し上げます。
一日のなかに、笑顔になってリラックスして、心を明るくできる瞬間をつくっていきましょう。
昨年にやり残したことを少しずつ片づけています。まだ終わっていないので、終わることはないのかもしれないけれど、もう少し続けてやってまいります。
柚子をお風呂に浮かべて香りを嗅ぐのがここ10日間くらいの楽しみです。気持ちがほわっとする。
この柚子は冬至の翌々日に通りでいただいたもの。
個展に向けて制作していて、木工ボンドが欲しかったので近所に買い物に行った帰り道、道端に気になるかごが置いてありました。かごの中を覗き込むと、こぶりの柚がいっぱい入ってました。
「ご自由にお持ちください」とのメッセージが添えられていて、心遣いがうれしい。心がほっこり、温かい気持ちになりました。
うれしくなってちよっと欲張っていっぱいもらっちゃいました。いい香りがします。玄関にも飾ってあります。
今年の冬至は柚子湯に入ってなかったこともあって、さっそく柚子湯にしたのでした。柚子湯は切った柚子をお風呂に入れると思い込んでいたのですが、丸ごと入れるという情報を見かけたので丸ごとお風呂にぷかぷか浮かべています。
柚子が浮かぶんです。今この記事を書くために検索してみたら、丸ごとの場合はいっぱい浮かべるといいみたいだから、玄関に飾っている柚子も湯船に浮かべてみようかな。
こういう楽しみ方ができるのも、柚子を分けてくださった方のおかげです。どうもありがとうございます。
たぶん無農薬な気がします。埼玉のぬくもりが身に染みます。
寒い冬、みなさまもあたたかくお過ごしくださいませ。
◆臼村さおり twitter @saori_u
思考していることを投稿しています。
◆エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~