千の風工房から

思い出を形にしてみたい
日頃のつぶやきを ぽちぽちと書いてみたい

新型インフルエンザ備蓄 その2

2009-01-21 23:38:00 | 日記
備蓄期間は2か月という節もあるがまったく外出しない期間を2週間と仮定して考えることにした。そして、第1段階としては水と電気のライフラインは大丈夫と考える。まずは医薬品・日用品を考えてみよう。毎日飲んでいる家人の薬、救急医薬品、おしめ・おむつ・手袋等の介護用品、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、単1と単3の乾電池
・・・書き出して、いつもより少し多めに買い置きすることとしよう。

冬ごもりの備蓄その1

2009-01-20 13:04:00 | 日記
新型インフルエンザがもし流行したら、冬ごもりが一番だと医師に言われた。それには、水と食料を2週間程度備蓄しておくとよいと。地震ではないのにどうして水?と疑問は残るが・・。
さて、具体的に何をどれくらいと考えはじめた。これがおもしろい。2週間外出せずに過ごすために何が必要か。それにしても、どうして水なんだろう?電気は大丈夫なんだろうか。この前提をまず確かめたい。

足跡がない

2009-01-19 00:49:00 | 日記
いつからだろう。足跡がつかなくなった。何か操作したのだろうか。透明人間のように、あちこち出歩いている。あるいは幽霊のようでもある。もう足跡がつくことはないのだろうか?それはそれで寂しく悲しいことだ。セキュリティのプログラムと関係しているのだろうか????

仏壇のこと

2009-01-15 23:17:00 | 日記
時代劇に出てくる位牌は浄土真宗以外の宗派だとか。我が家には法名軸があると母が言う。重ねて「正月過ぎたから『ウワシキ』をはずしておけ。仏壇の『ホウラク』も普段のものに変えよ」とうるさい。1月11日には、変えておくものだと叱られる。今日、お寺様がお経をあげに来られたので尋ねると、7日までだといわれる。蝋燭にも赤と白があって、使い分けているらしい。線香も立てるのか寝せるのか???親から受け継ぐものの一つがご先祖様とのおつきあいの方法のようだ。なかなかややこしいものだ。

位牌が無い!!

2009-01-07 17:29:00 | 日記
正月の訪問者が、「仏壇にまずはおまいり」と手を合わせた。そして「位牌がないんだね、お宅は」と。そういえば、時代劇に出てくる親孝行者が、火の中に飛び込んで位牌をとってくるシーンや、懐から大切に取り出してくる「あれ」がわが家にはない。一間あまりのそれは豪華で?立派な仏壇なのにである。盆暮れと二度までも仏具磨きをする代々信心深い家系だったはずなのにである。法名?戒名?が書かれた掛け軸のようなものは仏壇の中にある。どうしたことだ!!位牌が無い!!。