足跡が復活した。教えていただいたおかげ。ありがたい。欲しいものの一つに過去の失敗を消す消しゴムと言っていた時期があった。現在は違う。過去があるということは意味深い。跡をたどる、跡をふり返る。大事なことだ。おあとがよろしいようで・・・。
温かいものを温かく、冷たいものは冷たく一カ所に保存できる保存庫がほしい!
自動販売機にはホットとクールのコーヒーやお茶がある。あれを応用して、だれか保存庫を発明して欲しい。
留守をするとき介護が必要な二人分の食事を用意して出かけるが、火を使わせるのは火事の心配があり覚めてしまう。あちこちにしまってあると老人には分かりにくい。上の段にはご飯と味噌汁と煮物、下の段にはお刺身と酢の物なんてね。保存庫の名前は決めてある「愛蔵庫」なんてどうだろう。
自動販売機にはホットとクールのコーヒーやお茶がある。あれを応用して、だれか保存庫を発明して欲しい。
留守をするとき介護が必要な二人分の食事を用意して出かけるが、火を使わせるのは火事の心配があり覚めてしまう。あちこちにしまってあると老人には分かりにくい。上の段にはご飯と味噌汁と煮物、下の段にはお刺身と酢の物なんてね。保存庫の名前は決めてある「愛蔵庫」なんてどうだろう。
すぐ代換えがきかないもの。その2は空気について。当たり前すぎるのだが・・・。先日、ある女性の車に乗せていただいた。強い香水が室内に漂う。息が苦しい。でもがまんした。外に出たら、空気のまんまの空気。おいしかった。
なくて困るものは山ほどある。が、ほとんどのものが代用品を準備できるものだと気がついた。ただ、命にかかわって急を要するものとして、車のルームミラーやサイドミラー、それにワイパーも故障して初めて、不自由で仕方がないものの一つになっている。