八重ドクダミ 2012-06-19 20:33:29 | 花 ドクダミは白い花弁が十文字に咲く。 その姿が凛として美しい。 あの臭いは好き嫌い、分かれるところだ。 我が家のドクダミは、白い花びらが盛り上がっている。 たった一本いただいて、挿したものが、今や庭に広がっている。 そこで、小さいうちに鉢に植え替え、たくさん並べてお好きな方々に持って返っていただいている。 朝顔の苗ほど、お持ち帰りは多くはないけれど、少しずつ町内に広がりを見せている。
陶人形;ニャ~オン 2012-06-13 16:13:56 | 陶人形 人形らしい人形を創りたくなった。 ちょっと古代風の着物とヘヤースタイルにして、ポーズを考えていたとき側でニャ~オンと猫が鳴いた。 じゃれる猫でいこう。 できあがったら、尻尾は折れるは目つきはギロリ・・・ この雰囲気と猫とは合わないことが分かった。 犬も会わないね。 「竹久夢二みたいな猫を抱く美人を いつか いつか きっと 作るぞ~。」 と、 小さな声で誓った。
陶人形;とおりゃんせ2 2012-06-08 23:14:43 | 陶人形 楽しい作品ができたと喜んだ。 その作品を見た妹曰く 「あら、この男の子、お姉ちゃんのお古をきているんだわ」だって。 よく見ると、この男の子、女物の上着を着ている。 「神様は細部に宿る」とか 細かいことをあなどると、失うものも大きいのかな。
陶人形;合奏 2012-06-04 23:45:48 | 陶人形 メロディを奏でる最初の楽器は、木琴だったような気がする。 それからハーモニカ 長じて、リコーダー 年頃になって、ギター 訳あってピアノ どのあたりから音楽の時間が嫌いになったのかなあ 今もカラオケは苦手。クラシックの演奏会も苦手(気持ちよくなってすぐ寝てしまう) みんなと歌うのは嫌いではない。ただし、合唱は、参加しにくい。 バンドを組んで演奏するのはきらいじゃあない。