粉河寺をあとにして
雑誌でみつけたこのお店
粉河寺からそう遠くないはずと雑誌の簡易地図と住所を頼りに。。。
でも農道が多くわかりませ~~ん
仕方無しにお店に直接電話してやっとたどり着けました
。。ここかな~と入った路地のような道
駐車場らしきものがあり
そこにやっとお店の名前『あナリ』(変換間違えていませんよ)
で?お店はどこ???
再び携帯から電話
同時にそばの民家からRRRRRRRと電話のなる音
「入り口がどこかわかりません」。。自分でもなんとも間抜けな~~~と苦笑しつつ
民家も民家築100年
なかなかの貫禄です
でやっと玄関から入り
子どもの頃祖母の家がそうだったように
板敷きの玄関の間があり
ガラス障子をあけて店内?普通の部屋に通されました
一番初めに目に付いたのは火鉢
いまどき火鉢の有る家なんて
おじちゃんおばあちゃんが暮らす山奥ならいざ知らず
こんな郊外のそれもお店で見るなんて思いもしませんでした
隙間風が入り込むのでホットカーペットに石油ファンヒーター
それでもレトロを通り越して異次元にきたみたい???
トイレもやっぱりすりガラスの障子、中庭には灯篭も
う~~ん、とにかく懐かしい
というのも子どもの頃住んでいた家がちょうどこんな感じの造りだったんです
さてさて肝心のメニューは十割そば
掛けそばもありますが皿蕎麦~~でもその日は小寒い日だったので
熱いそば茶にホッとなごみました
お蕎麦はこだわりの一品だけあって味よし出汁好し
主人に言わせると昨年の夏食べた信州のものよりも美味しかった。。。うんうん
次男には「いっぱい食べてくださいよ~」と気さくな店主
平日ということもあり、客がほかに居なかったからか
注文したもののほかに
唐辛子入りと青海苔入りを試食させてもらいました
色がそれぞれ赤っぽいのと青っぽいのですが
味的には唐辛子入りのほうがお勧めでした
一人前5皿で750円お替りはお蕎麦だけ1人前600円
薬味が150円でした
『あナリ』 那賀郡打田町赤尾179 0736-77-3919
田中小赤尾分校近く
薬師寺を北に数メートル
。。。。って電話で聞くのが早いです。。。ハイ
明日は新鮮野菜が売りの「めっけもん広場」と温泉「蔵の湯」です。。。
雑誌でみつけたこのお店
粉河寺からそう遠くないはずと雑誌の簡易地図と住所を頼りに。。。
でも農道が多くわかりませ~~ん
仕方無しにお店に直接電話してやっとたどり着けました
。。ここかな~と入った路地のような道
駐車場らしきものがあり
そこにやっとお店の名前『あナリ』(変換間違えていませんよ)
で?お店はどこ???
再び携帯から電話
同時にそばの民家からRRRRRRRと電話のなる音
「入り口がどこかわかりません」。。自分でもなんとも間抜けな~~~と苦笑しつつ
民家も民家築100年
なかなかの貫禄です
でやっと玄関から入り
子どもの頃祖母の家がそうだったように
板敷きの玄関の間があり
ガラス障子をあけて店内?普通の部屋に通されました
一番初めに目に付いたのは火鉢
いまどき火鉢の有る家なんて
おじちゃんおばあちゃんが暮らす山奥ならいざ知らず
こんな郊外のそれもお店で見るなんて思いもしませんでした
隙間風が入り込むのでホットカーペットに石油ファンヒーター
それでもレトロを通り越して異次元にきたみたい???
トイレもやっぱりすりガラスの障子、中庭には灯篭も
う~~ん、とにかく懐かしい
というのも子どもの頃住んでいた家がちょうどこんな感じの造りだったんです
さてさて肝心のメニューは十割そば
掛けそばもありますが皿蕎麦~~でもその日は小寒い日だったので
熱いそば茶にホッとなごみました
お蕎麦はこだわりの一品だけあって味よし出汁好し
主人に言わせると昨年の夏食べた信州のものよりも美味しかった。。。うんうん
次男には「いっぱい食べてくださいよ~」と気さくな店主
平日ということもあり、客がほかに居なかったからか
注文したもののほかに
唐辛子入りと青海苔入りを試食させてもらいました
色がそれぞれ赤っぽいのと青っぽいのですが
味的には唐辛子入りのほうがお勧めでした
一人前5皿で750円お替りはお蕎麦だけ1人前600円
薬味が150円でした
『あナリ』 那賀郡打田町赤尾179 0736-77-3919
田中小赤尾分校近く
薬師寺を北に数メートル
。。。。って電話で聞くのが早いです。。。ハイ
明日は新鮮野菜が売りの「めっけもん広場」と温泉「蔵の湯」です。。。