ゆゆの部屋

お暇なときにまったりと。

滝谷花菖蒲園

2009-06-20 13:02:21 | Weblog
奈良県 室生市の室生ダムのそば 赤目の手前にあります 
新聞で蓮がきれいとのことで 来てみました 
まだ菖蒲も咲き揃い 大勢の方が観光に訪れていました
 
菖蒲が主で、思ったよりも小さな池でしたが 
白やピンクの可憐な花を咲かせていました
 
紫陽花も咲いていて 

季節の花々を堪能しました 

菖蒲園を出て 地名の 室生寺に行きました 
女高野とよばれる寺ですが
2000年の時を経て 昔の姿を見せていました 
ウグイスが鳴き 樹齢何百年の杉がうっそうと茂り 
奥の院までの石段は700ともききます 
上がりきるのに汗だくになりましたが 
谷間から吹き上げる涼風と木々からの気持ちのいい空気に 
身も心もすっかりリフレッシュしました

室生寺の画像は後日お届けします

岩船寺3

2009-06-19 10:41:59 | Weblog

子どもの頃はお寺といえば退屈で
夏など暑いだけの所と思っていましたが(笑)
最近はお寺の雰囲気や静けさ
建造物の見事な様式や色に
ただただ見惚れるばかりです

参道をまっすぐに上がり蓮池の脇を通って三重塔の後ろ側にまわる小道をすすみました

鐘つき堂からの塔

塔の南側からの様子です

木立に埋もれる塔


このあと温泉にいきました
明日のお届けです


岩船寺

2009-06-18 09:24:02 | Weblog
浄瑠璃寺から車で5分ほどでしょうか
山間の村の中をすすみます
途中2車線道路もあり工事のところもあったので
おいおい2車線で通りやすくなるのでしょう

山門を潜るとすぐに紫陽花のむこうに三重塔がみえていました




本堂の前は蓮池になっており
白やピンクの蓮が咲く中
蛙があちこちで顔をのぞかせていました



新緑の木々の間から見える朱塗りの塔はとてもきれいで
あちこちで望遠レンズつきのデジカメを構える人でにぎわっていました





明日も岩船寺のお届けです

浄瑠璃寺2

2009-06-17 09:27:21 | Weblog
今日義理の月命日でお寺さんが来られ
浄瑠璃寺のことを少し話していかれました

先日は池の端をまわりそのまま三重の塔下まで行ったのですが
池沿いにまわれば階段下の紫陽花がきれいだそうです
また年2回?または中秋の名月の季節に
夜本堂にろうそくの灯が燈され
外の扉が開け放されるそうです
三週の塔下の階段の中ほどから本殿を見ると
池に本堂のろうそくの灯が映って幻想的な雰囲気と
一番大きい阿弥陀様の顔が拝めるようです



浄瑠璃寺を後にして
「とろろ蕎麦」の文字にひかれて早めの昼食にしました
山門をおりて少し行った右側に入ったところにある
昔ながらの建物をそのままにしたお店です


 『あ志びの店』
  0774-76-2791

山芋のとろろ・かけ汁・薬味がそれぞれに用意され
好みでいろんな食べ方ができるようになっていました
私は先にお蕎麦だけ汁でいただき蕎麦の味をあじわった後
次はとろろに少し汁をかけたもので
最後は普通にとろろ蕎麦にしていただきました
蕎麦の味もしっかりして美味しかったです


お蕎麦で満足して
岩船寺(がんせんんじ)に向かいました
明日のお届けです

浄瑠璃寺にて1

2009-06-16 11:13:24 | Weblog

ここ浄瑠璃寺は奈良市内から車で340分くらいでしょうか
市内を抜けて新緑の山の中をすすみます
路線バスもくるようで
駐車場にはバス用の停車場があり
参道にはお土産やさんや食べ物やさんが数件並んでいました
昔はもう少し活気があったのでしょうが
今は静かなお寺といった趣き
それでも知る人ぞ知るお寺なのでしょう
リュックを背負った観光客が絶え間なく訪れていました

山門を潜り境内に入るとまず釣鐘と広い池が目に入ります

池のまわりは遊歩道になっており
のんびりと散策できました
池越しに本殿がみえました


三重の塔は山の斜面に建てられ木立の中に朱色の屋根が映えていました


明日も浄瑠璃寺のお届けです