![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b7/f8555a391b7b173704da0c35119cc42b.jpg)
プラスチックの洗い桶
9月は、娘の誕生月。
病院から家に帰った時に、庭の金木犀のいい香りがしていたことを今も覚えている。
この洗い桶は、娘が生まれる時に揃えた赤ちゃん用品の一つだった。
プラスチック製洗い桶。
「セキスイプラスチック」の型番が、まだ消えずに残っている。(^-^;
娘が生まれた日から毎日の入浴必需品、洗い桶。
四十数年、毎夜毎夜、五人で使っていた時も。
そして三人になり。
今は、二人になったが。
プラスチック桶は、なんと長持ちすること。。。
壊れないこと。。
丈夫で長持ちが良いこととばかりでない?
プラスチックごみ問題が起こるのも分かるきがする。
庭の金木犀は、数年前に枯れてしまった。
木の寿命と思うことにしたが。。
秋がくれば、今も金木犀のいい香りが懐かしい。
プラスチック寿命って?
買った頃には、海洋プラスチック問題なんて想像もしなかった。
丈夫で長持ち?は、いい事とおもっていたが、難しい。(>_<)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます