小天橋
京都府レッドデータブック2015にも掲載されている久美浜湾海岸地形。
※※※
掲示板抜粋
久美浜町湊宮から箱石にかけて久美浜湾と日本海を分ける砂州は、日本三景の一つ「天橋立」を思わせるところから「小天橋」と呼ばれている。
小天橋砂州により閉じられた周囲28㎞の潟湖(汽水湖で面積約7.1km²)が久美浜湾である。
※※※
すご~い地形なんだと掲示板を読んで感激。
砂嘴(さし)、砂州(さす)、で囲まれた潟湖(せきこ)。
潟湖って呼ぶんだ。
車で走り、人工的に開削されたミトグチと呼ばれる細い水路まで行ってみた。
ほんとうにあの大きな久美浜湾の入り口なのか?とびっくりするほど狭かった。
港大橋の天辺から久美浜湾を眺めた。
車道の裏側は砂丘になり、海水浴場になっている砂浜が続いている。
長~い砂州だ。(*^。^*)
長い長い年月をかけて地形は造られていく。
そんな長~い長~い時間を感じるドライブになった。
パッと画像を見た時に天橋立???と思いました!
>砂嘴(さし)、砂州(さす)、で囲まれた潟湖(せきこ)。
カイさんの好きな言葉遊びができますね(*´∀`*)
ブラタモリではありませんが地形や地質を知ると
その時間の長さに地球の歴史は,人間の想像力を越えているなと思います。
NHK総合「サラメシ」をご覧になりましたか?
今回は「ひろでん」が登場していましたよ(^_^)b
見逃しておられたら明日木曜日のお昼に再放送がありますよ(*^O^*)/
今日も雨になりましたね。(^-^;
>パッと画像を見た時に天橋立???と思いました!
ですよね。(^^♪
小さな天橋立?でした。
>カイさんの好きな言葉遊びができますね(*´∀`*)
すっかりお見通しですね。(^^♪
ついつい、クスっ(#^.^#)となる言い回しでと思ってしまいます。
>人間の想像力を越えているなと思います。
ほんとうに地形って想像を超えています。
今日明日では変わっていなくても長~い長~い年月で着実に変化しているんですよね。
すご~いです。
>NHK総合「サラメシ」をご覧になりましたか?
サラメシは、あまり見たことがありません。
「ひろでん」でしたか!!
去年、おとなびで乗ったことが思い出されます。
京都市電や大阪市電が走っていましたよね。(*^。^*)
情報ありがとうございます。<(_ _)>