今日仕上がって来た 製作中の『 LOW CAFE 』のシート。
製品としてリリースされてるモノとは、ひと味違い
車体全体のディティールを把握しての 製作故
かなりオシャレです。(自画自賛)苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/e5/599591e984ab8e9167e9a543333750c1_s.jpg)
これが TASTEスタイル! しっかりとした裁断でイイ仕事してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/96/ebc752f5599caf0f45cad1e13a4e4ef3_s.jpg)
シート屋さんからの帰り道 いつも気になってたのがコレ!
『 HONDA Z 』ツインキャブのGSSではなくTS だが
哀愁たっぷりで キュンとしてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/e4/c6186d7ab0d9b24738ebcae0f106e247_s.jpg)
2年車検付きで 25万円・・と書いてあるボードが
室内に転がっていた。(もちろん反り返り色褪せて・・)ハハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/25/89ff243d753255d351305c9cad3b21a2_s.jpg)
女性オーナーさんの『 PAN 』なので 扱い易くするため
フットチェンジ&セル仕様に変更 なので左側 ” 大改造 ”(大袈裟)
『Tech Cycle』 のセルキットが、耐久性が、イマイチなので
1965 (ラストPAN)~ 1969(アーリーショベル)の
インナープライマリー入手 コレを加工して使用する予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/07/a1400a19e66b49db77d398e5db47e0d4_s.jpg)
ジェネレーター仕様で、キャストのインナープライマリーは一応レア物。
だけど ぶった切って・・ 削って・・溶接・・・etc
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/c5/68f2c07466e5d5a5d9a50996b628ab81_s.jpg)
最近旬のGUITAR ネタです。
Aria Pro の低価格(超格安)ブランド☆ Legend ☆なのだが・・
たまたま見かけて Get です。それも左利き用(ある意味超レア)ハハ
なぜ!?右利きのオレが、買ったかと言うと『ネック材』(メイプル)が、
信じられない程 イイからなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/58/8fadec7e64d14a18aa8d7c9658f5efb9_s.jpg)
目利きです。目利き!1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/3e/ab54779f45f426e2d20782e171b5937c_s.jpg)
♪ Paul Reed Smith ♪ バリだもんな~~あ。
右利き仕様に作り替えて ♪ ちょいジミヘン ♪モデルに仕上げる予定。
気なる方は、ご一報を 『HARLEY 同様 貴方の一本をお作りします』
(インチキ臭~~~あ) (笑顔)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/7b/597c323135472f3d7d187b95692f7c5d_s.jpg)
チョイ見せです。色っぽいでしょーう♪
明日は、車両(もちろんHARLEY)仕入れ 本業ですもんで・・
AKIRA
製品としてリリースされてるモノとは、ひと味違い
車体全体のディティールを把握しての 製作故
かなりオシャレです。(自画自賛)苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/e5/599591e984ab8e9167e9a543333750c1_s.jpg)
これが TASTEスタイル! しっかりとした裁断でイイ仕事してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/96/ebc752f5599caf0f45cad1e13a4e4ef3_s.jpg)
シート屋さんからの帰り道 いつも気になってたのがコレ!
『 HONDA Z 』ツインキャブのGSSではなくTS だが
哀愁たっぷりで キュンとしてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/e4/c6186d7ab0d9b24738ebcae0f106e247_s.jpg)
2年車検付きで 25万円・・と書いてあるボードが
室内に転がっていた。(もちろん反り返り色褪せて・・)ハハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/25/89ff243d753255d351305c9cad3b21a2_s.jpg)
女性オーナーさんの『 PAN 』なので 扱い易くするため
フットチェンジ&セル仕様に変更 なので左側 ” 大改造 ”(大袈裟)
『Tech Cycle』 のセルキットが、耐久性が、イマイチなので
1965 (ラストPAN)~ 1969(アーリーショベル)の
インナープライマリー入手 コレを加工して使用する予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/07/a1400a19e66b49db77d398e5db47e0d4_s.jpg)
ジェネレーター仕様で、キャストのインナープライマリーは一応レア物。
だけど ぶった切って・・ 削って・・溶接・・・etc
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/c5/68f2c07466e5d5a5d9a50996b628ab81_s.jpg)
最近旬のGUITAR ネタです。
Aria Pro の低価格(超格安)ブランド☆ Legend ☆なのだが・・
たまたま見かけて Get です。それも左利き用(ある意味超レア)ハハ
なぜ!?右利きのオレが、買ったかと言うと『ネック材』(メイプル)が、
信じられない程 イイからなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/58/8fadec7e64d14a18aa8d7c9658f5efb9_s.jpg)
目利きです。目利き!1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/3e/ab54779f45f426e2d20782e171b5937c_s.jpg)
♪ Paul Reed Smith ♪ バリだもんな~~あ。
右利き仕様に作り替えて ♪ ちょいジミヘン ♪モデルに仕上げる予定。
気なる方は、ご一報を 『HARLEY 同様 貴方の一本をお作りします』
(インチキ臭~~~あ) (笑顔)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/7b/597c323135472f3d7d187b95692f7c5d_s.jpg)
チョイ見せです。色っぽいでしょーう♪
明日は、車両(もちろんHARLEY)仕入れ 本業ですもんで・・
AKIRA