TASTE・AKIRAの【昭和の雄叫び】

ハーレーに限らず好奇心、そのままに語る
【昭和の雄叫び】たまに覗いて下さいな。

生きて来た貫禄 から 溌剌(ハツラツ)を武器に・・・

2013-04-19 01:48:47 | 日記
今日は日本屈指のパーツ会社 KIJIMA の木嶋孝行社長来店。
自分より 二周の年回り『戌年 』 御歳79歳 現役です。
営業の方と スーツケースに沢山の新作パーツを抱えての
プレゼンは、目を輝かせ意欲的で素敵でした。
趣味は絵を描くことと彫刻
(チェーンソーを使うこともあるとか)
まだまだ 気合いを入れて オレも頑張らねば・・・・(笑顔)


久々 奴が来た・・・・ナニやらもって・・・・
『左が 通常のオイルでゆっくり回すとアイドリングです・・』
『でえ~速く回せば アクセルを踏み込んだと思って下さい』奴が来た・・


『こちらが中古車に最適の新製品 QUICK RF(リフレッシュ)で~』
『高回転でも粘度変わらず ”まとわり付く”んです!』『ほらスゴい』
『とっ言うことは 多少のガタガタや圧縮漏れを防げる超優れモノ♡』
『お金を出して買う以外 良いことずくめ!!』(語るワ 語る・・)笑


コイツが新婚ホヤホヤで力が入ってる WAKO'S ♡ ローション影井 ♡こと
☆ 影井 潤 ☆ (ワコーズ = 潤 = ローション ♡ )ハハ
性格・特長 生物学的には(” お調子者 ”だけど 一生懸命なカワイイ 若者)
『ガンバレ 影井 !! よその店で・・・・・』(笑顔)


PS 『コレが入社のきっかけになった CORE 501 』
『通常のカタログに載せていない 採算どがえしで作った最高の商品です』
『コイツを入れれば ” クラウンがフェラーリ” になりますよ!』(爆)
(クラウンにも失礼だし フェラーリにも失礼・・) とほほ ハハ

やっと終わったと思いきや・・・・・・・

TASTEに現れた Lt 金子 工場長を捕まえ・・・第二ステージ突入(苦笑)
(工場長の空返事が面白かった)『ほ~~ へ~~~ そうなんだ~~~あ』

若者が ” 自分で気つ”き ” ヤル気をだせば この日本がもっと面白くなる。
今が 『パッと』してなくても 好きなことを見つけてからが勝負!
若者と違い 老い先短いであろう このワタシ 即もっと頑張らなければ・・

『ガンバレ 若者 ! ガンバレ 影井 !! よその店で・・・』(笑)


先日 行った日比谷公園での一枚

まあ 『昭和の雄叫び』と称する こんなブログだけど もしかしたら・・・
南の島で 寛ぎながら見てくれてたり 北の田舎で穏やかに過ごしながら覗いて
くれてるかも・・『 BIKE 好き HARLEY 好き』にだけ支持されることを
望んではいません。 ” 好きこそモノの上手なれ ” で生きて来たそのままを
これからも アップしていきたいので宜しくです。

                           AKIRA
















HOT BIKE JAPAN . com 最新コラム アップ!

2013-04-18 03:04:23 | 日記
メンテも終わり スタンばってた『Battle Cyclone-1』
本日 (静岡在住)大原さん息子くんとの来店で納車。
子供が跨がると なんとも優しく見えますね(笑顔)



こんなに過激に見えるのに・・・・・ハハ


昨夜の続きで先ほどまで作業(AM2:00 やっぱり深夜です)苦笑
来客中心の昼より 集中出来るから 一人黙々とやってます(夜型!?)


ワンオフ物でも 純正ノーマルパーツでも 社外でも 新品でも・・
俺にとっては、どれも材料ってこと!
目視できれば じ~~~~~~と見て考えて最善を思いつき加工。
これの繰り返しが TASTE スタイル!?なのかも・・(多分)へへ


金属に飽きたら・・目の保養に『木目』を見て感心する。
” 自然の物 ” は、作れないから『スゴいな~~あ』とか (モロ単純)
Gibson Les Paul は、トップの『トラ木 』にシビレ・・・


Fender TELECASTER THINLINE は、大きく派手な木目が、お気に入り♡
(楽器的には 単にソリッドでは無く 半中空で『 f フォール』を活かした
暖かいクリアなサウンドが特長です♪)


後輩 中野がくれた GRECO GOB-900 は良質な木取りに感心。


各種木材の表情と利点を活かしてますね~え!

さ~あ 明日も金属相手に会話!?を楽しむぞ!(お仕事だから)

PS 『 HOT BIKE JAPAN com の新しいコラム アップされたので見てネ!』
                       AKIRA






いろいろ やってます!

2013-04-17 00:17:45 | 日記
PAN 改造計画 切らないと始まらないので CUT です。
適当に見えるでしょうが、それなりに考えてのこと。
この手(セル仕様)の場合 メインシャフトが長いので
エンジン側(クランクシャフト)との兼ね合いが『肝』


ネっ! 適当ではないでしょ!!
ベルトガードにもなって 安全度アップ。
ミッションがスライド出来るので ベルトの張り調整が楽に出来る。
ヤル以上は、良いことずくめで仕上げたい(一応 PROですから)へへ


『 LOW CAFE 』の タンクデカールの位置決めです。
ちゃんと貼れれば 明日クリアの一回目


ピカピカに仕上がった筈の ショベルのタンクですが、
これから地味~~に ” やさぐれた ” 仕様!?に仕上げるため
フレーム側は、ザラッと・・・汚し色を吹いてます。
車両に本付けしてから エンジン/フレームにへばり着いてる汚れたグリス等を
ウエスに染み込ませ ひたすら馴染ませるのだ。(根気とセンスが勝負)


年式相応のスイングアームやバッテリー下から汚れを採取し
全体を見ながら 『ヤレた感』を演出します。
ヴィンテージ モデルじゃ無いから『本気』の仕上げをしちゃうと無理がある。
でも約30年前の FXS ・・・(それなりに 古 )

珍 番外編

D-D mc (チーム 駄目 駄目)でレースしてた頃の一枚。
(D-D = 駄目 駄目と言いだしたのが、河北ジジイ)うまいこと言うな~
『 速そうに見えますが、実は かなり遅い・・・』 とほほ
ライダー森本は、頑張ってたらしいけど・・・
この アイアンショベル ほんの一月前は Chopper でした。(爆)マジ


このエアロキャップ仕様の XLCR レプリカタンク(ファイバー製)は、
このマシンを作るため(盛り上げる為)に急遽 作り直したモノ・・!?

一月前までは、上面をくり抜き 土を入れ ☆ 植木鉢 ☆ にしてたモノ(爆)
泥を水で洗い流し たしか!?TZR のタンクキャップを着けて完成 !マジ


☆ なんとも イイ 感じのシルエットでしょ ☆

でも・・近所のバイク屋から取り上げた VFR のフロント周りに
森本が、TZ でレースをしてた頃のシートカウルを持ってこさせて装着。
『ハイ レーサー風 Chopper の出来上がり!』(笑顔) ハハ

当然 勝敗に左右されず 超楽しかった!!!!!!!!


遊びも程々に・・ カッコつかなくなったので コイツを作り
エントリー (日本初のサンダーヘッドは、ワリと速かったぞ!)
XR-750のクロモリ フレームに載っけて ツインキャブにもしたし・・
(いろいろあって 結果は出せなかったけど・・)

趣味 遊びを仕事にした以上 本気で楽しまないとバチが当たってしまう。
納得したところで 本日終了!

                          AKIRA

































新製品!?

2013-04-16 01:08:58 | 日記
『ヤバい』 シリーズ!?のホイールです。
色合いが、BUELLベースではあり得ないでしょ!
このオーナーは ☆ Lt 金子 工場長 ☆
(自腹Customでも大喜び)
『本気の遊び』ってことで やっててかなり面白い。
着々と車体のクリエイトも進んでいるし・・(乞うご期待)


アップで見ると 更にオシャレですよ!(ちらリズム!?)古


・・・・・・・・・・・・


☆ チャリー山田登場 ☆ また またこのポーズだ・・トホホ(苦笑)
(こう見えて ☆時計のPRO☆です。この路線でナニやら企んでるらしい)


日曜日に CAFE-3 で現れた 原田さん。
この微笑み 楽しんでますね~え! かなり・・・・(笑顔)

TASTE定休日の筈ですが 夜 板橋まで ニューアイテムの打ち合わせ

この『 UV プリンター 』という ハイテク機器を使い
☆ イトピー ☆ に頼んでるモノが これ!!


ソフトタイプボディーでエンボス・プリントの『 iPhone 』ケース


このフィニッシュも渋いでしょ !


八王子付近 今日の夕陽も綺麗でした。
と言うことで ではでは・・・・・

                                     AKIRA










あっと言う間の 一日は・・

2013-04-13 22:56:56 | 日記
PAN のセル改造には、ミッションを載せ換えた方が
絶対 決まりがイイ ! と言うことで・・・・
シュミレートのため ラチェットからロータリートップに
してみたら これが意外にカッチョ良い。
見ての通り 外見は汚く貧乏臭いが、中身(ギア等)の
コンディションは、Good でした。(嬉)
コイツを使う場合は 当然キレイにするのは当たりまえ!


製作中の『 LOW CAFE 』 なのだが、先日作ったデカールを
もう一度作り直し・・欲が出たのだ!(向上心)へへ
二つ返事のイトピーに感謝 感謝!


Digger -1(XLCH) に使用するスプロケカバーです。
やっぱり 純正新品ってイイもんだ。通常ダメージが多いところだけに
キッカーシャフトのホールドもバッチリ!ガタ無し
(こうなるとキックの感触すら変わって 気持ちがいい)
精度が狂っていないから クラッチのアジャストもしっかり出来るぞ!


溶接でリペアされてたりが多いワケだが・・歪み無くセンターが出てると
すべてがしっくり来る。 軽くバフがけ & アルミナで仕上げた後
程よく(品良く)『彫金』を入れます。

出ました 最近お約束の GUITAR ネタです。

静岡で 『 CAROL 』(ハーレー屋)を営む菅沼くんと友人 櫻井くん
ギター初挑戦 !1
俺『これが♪ C ♪で・・こことここ押さえて・・』『そうここ』
『手が~~あ” 指が~~~あ” ツル~~~う” ん~~~~ん』(笑顔)
誰しも 最初はこんなモノ♪


でも 楽しくなって思わず♪笑顔♪ 竹馬の友で 48歳のオッサン同士
初体験に 『ドキドキ!』 指先の新鮮な痛みに『ワクワク!』


とにかく戸惑い・・・でも楽しい様子!(笑顔)


で~え 菅沼くんが、幻の『HS Andarson SG 』を購入
(超稀少ってだけで無く 本当に弾き易く 鳴りの良い エレキギターでした。)


オマケで 娘さんとの練習用にとエピフォンのアコギをプレゼント♪
秋には、TASTE学園 文化祭でもやるかな!?(笑顔)ハハ

完全に 『八王子のギター屋さん』って感じの TASTE ですが、
『HARLEY も GITAR』も『オモチャ・・etc』も人生を彩る趣味の一つでしょ!
いろんな意味で目が離せない Shop で頑張りますので宜しくでーす。(笑顔)

                            AKIRA