goo blog サービス終了のお知らせ 

約3年前から親に見放されたカルガモの雛の事を書いています。

3年前の6月26日にカルガモの親と雛1羽が来ました。
今もハンターにやられないで、力強く生きています。

カルガモが来る池 多分親に見放されたカルガモのヒナ

2021-06-28 11:40:39 | 日記

 

CIMG0729 カルガモの子。親に見放されたのか?懸命に生きる姿★其の1

この小さな池にはカルガモが毎年複数、飛来しますが、今年はヒシの異常繁茂のせいか、多くっても3羽くらいです。 市の努力でヒシの駆除は完了しまし...

youtube#video

 

 

 今日、10時半頃池の見回りをしましたが、ヒナは見つかりませんでし。蓮の葉が多く見つけるのは困難です。

 

写真と映像は昨日のです。大変元気でした。このまま、ここで飛ぶまで成長した方が安全と思います。人の手で陸に上げたら大変危険です。

 

 ただ心配なのは子供たちに見つかるとまずいかと思っています。石を投げたり、数人で声を出して騒いたりしないことを願います。ここらの子供は全てではないのですが、カルガモを見つけると脅かすのが多いです。中には石を投げたりします。当たることはないですが、良くないことです。

 

ヒナは羽が濡れると低体温になり危険なそうですが、大丈夫でしょうか。