これで4連敗。にんともかんとも。
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計
| カープ
| 0
| 0
| 0
| 0
| 0
| 0
| 2
| 0
| 0
| 2
| ドラゴンズ
| 0
| 0
| 3
| 0
| 0
| 0
| 0
| 0
| x
| 3
|
打線は相変わらず湿りがちで、5安打4四球で福井の2ランによる2点のみ。いかんですなあ。
先発のダグラスは4回を投げて6安打3失点。3回に集中打を浴びてしまいましたが、これは許容範囲ないじゃないでしょうか。今日の光明は中継ぎ陣で、昨日はボロボロでしたが、今日は林、長谷川、横山で4回を0封しました。
で、ドラゴンズは7安打3得点なのですが、この1点の差はやはり野球の質の差と言わざるを得ないと思います。カープが優勝することを考えた場合、タイガースやドラゴンズといったしっかりとした野球をする2チームを叩かなくてはなりません。そしてこの2チームに勝つためには、カープもしっかりとした野球をしなくてはならないわけです。特に今年は開幕カードでドラゴンズ3連戦が、そして1日あけてタイガース3連戦が組まれています。今年のカープを占う上で、この開幕からの6試合は重要な意味を持ってくると思います。それだけに明日のドラゴンズ戦はなんとしても勝ちにいって、良い状態で開幕を迎えてもらいたいものです。
|
|