雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ
CALENDAR
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2024年12月
2024年11月
2024年07月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年08月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年03月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年05月
2016年04月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
RECENT ENTRY
沙羅曼蛇
天地を喰らう
デジタルデビル物語 女神転生
ツインビー
鏡の国のレジェンド
はたらく★少女 てきぱきワーキン♥ラブ
吉田郡山城へ行ってきました
亀居城へ行ってきました
岩国城へ行ってきました
広島城へ行ってきました
RECENT COMMENT
heroesiiifan/
Heroes of Might and Magic III
むしむしQ/
むしむしQ
タワ・タワー/
ファミスタ’92
Unknown/
ファミスタ’92
夢子/
あにまるQ
あにまるQ/
あにまるQ
むしむしQ/
むしむしQ
むしむしQ/
むしむしQ
むしむしQ/
むしむしQ
タワ・タワー/
あにまるQ
CATEGORY
広島東洋カープ
(159)
プロ野球
(19)
高校野球
(8)
ゲームブック(ファイティングファンタジー)
(77)
ゲームブック(社会思想社)
(4)
ゲームブック(創元推理文庫)
(6)
ゲームブック(創土社)
(42)
ゲームブック(富士見文庫)
(2)
ゲームブック(JICC)
(4)
ゲームブック(双葉文庫)
(8)
ゲームブック(海外)
(11)
ゲームブック(その他)
(51)
Tunnels & Trolls
(7)
その他の非電源ゲーム
(10)
Might and Magic I
(4)
Might and Magic II
(21)
Might and Magic VI
(23)
Might and Magic VII
(32)
Might and Magic VIII
(23)
Heroes of Might and Magic I
(16)
Heroes of Might and Magic II
(40)
Heroes of Might and Magic III
(113)
Heroes of Might and Magic V
(3)
その他のMight and Magic
(2)
Ultima
(42)
Wizardry
(5)
Bard's Tale
(14)
Dragon Slayer
(17)
MSX
(24)
X68000
(2)
windows
(7)
PCエンジン
(50)
ファミコン
(20)
スーパーファミコン
(5)
ゲームボーイ
(8)
ゲームボーイアドバンス
(6)
メガドライブ
(1)
ニンテンドーDS/3DS
(15)
その他の電源ゲーム
(2)
有言実行三姉妹シュシュトリアン
(43)
その他の特撮
(11)
おジャ魔女どれみ
(19)
その他のアニメ
(4)
山登り(北海道・東北)
(3)
山登り(東京)
(15)
山登り(埼玉)
(13)
山登り(神奈川)
(4)
山登り(関東)
(4)
山登り(中部)
(3)
山登り(四国)
(1)
山登り(九州)
(1)
城攻め(北海道・東北)
(5)
城攻め(群馬・栃木・茨城)
(9)
城攻め(東京・埼玉)
(11)
城攻め(千葉・神奈川)
(9)
城攻め(甲信越)
(5)
城攻め(東海)
(7)
城攻め(中国)
(4)
城攻め(四国)
(5)
城攻め(九州)
(4)
街歩き
(8)
イラスト
(25)
プラモデル
(1)
食玩
(5)
プロ野球チップスカード
(25)
その他
(38)
BOOKMARK
MY PROFILE
ブログID
tawa_tower
自己紹介
名前:タワ・タワー
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
Might and Migic VIII 冒険記 その5
Might and Magic VIII
/
2011年05月31日 23時18分54秒
レイベンショアの西部には山並みが伸びているのですが、それを避けるように、南側の海岸に沿って、さらに西へと進んでいきます。そのまま少し進んだエリア南西の隅に、密輸団のアジトはありました。
アジトに入ってみると、そこは巨大な洞窟。中にいるのはワーラットやシェイプシフターなどの、ネズミ獣人やネズミに変身したりするひとたち。魔法を使ってきたり、病気攻撃もしたりしてきますが、まあ大した相手ではありませんね。
洞窟内部には宝箱が多くありまして、密輸品なのか、中にはそこそこいいものも混ざっています。ただ、今現在の解除技能では技術が足りないのか、箱を開くたびに罠が発動して、かなりぼろぼろになってしまいます。そのたびに回復させるのも大変なので、箱は全部は空けないでおいて、精神的体力的に余裕がありそうなときに幾つかオープンしていきます。
そんな中、宝箱の中のひとつから、<聖なるハーブ>を発見しました。これはクエストアイテムですね。でもレイベンショアに来たばっかりだし、依頼者のいるダガーワンド諸島に戻るのはちょっと面倒だなぁ。
自然洞窟から奥に進んでいくと、ある程度人工的な作りの部屋になってきました。そしてその一番奥に、密輸団のボス、アリオン・ハンターの部屋はありました。
……ネズミですね。
まずはアリオン・ハンターに、フェルムーンからの脅迫状を渡します。初めは鼻で笑い飛ばしたアリオン・ハンターですが、娘のアイラベルについて言及されていることに気づくと、急に態度を変え、船を貸すことを承知してくれました。ネズミでもやっぱり、娘のことはかわいいのか。
それはそれとして、アリオン・ハンターから新たに2つのクエストを受けます。
まずはレグナ島にいる海賊スタンレーに、報告書を渡すという仕事です。これまでアリオン・ハンターは、レグナの海賊にアルヴァーの商人ギルドの動向を報告していたらしいのですが、今回訳あって商人ギルドに手を貸すということになってしまいました。そんな状況になったわけですが、商人ギルドと手を組んだことを海賊に疑われないためには、この偽の報告書を渡さなくてはならないわけです。
うーん、この仕事、別にうちらがやらなくても、これまで通りの方法で報告すれば言いだけのような気がしますけど……。ま、いいか。
もうひとつはアリオン・ハンターの愛娘、アイラベルのことです。アイラベルは現在、人質として商人ギルドの手にあるわけですが、それでも一応、商人ギルドの言うことを聞いている限り、安全は保障されるはずでした。しかし事態は急転直下。アイラベルを連れていたキャラバンがオーガと野盗に襲撃されて、オーガメイジのゾッグの手によって連れ去られてしまったらしいのです。
そもそもアリオンが商人ギルドをスパイしていたのは、アイラベルを人質に取ったゾッグの命令によるものなのですが、そのスパイの仕事を止めてしまったら、アイラベルがどうなるかは火を見るより明らかです。そもそもアリオンが商人ギルドに手を貸すのも、こちらの挙動に原因があるわけで、ここはひとつ、アイラベルの救出に力を貸してやらなくてはならないでしょう。
……って、これ、ちょっとおかしくない? アリオン・ハンターが商人ギルドをスパイするのと、アイラベルがさらわれたのと、フェルムーンが脅迫したのと、事実関係の流れがよくわからないんですけど。どういう順番で発生したんだろう? フェルムーンがアリオン・ハンターを脅迫→ゾッグがアイラベルを誘拐→アリオン・ハンターが商人ギルドをスパイ、という流れだと自然な気がするけど、脅迫状は今この場で渡したんだから、その後の展開が一気に起こるのは変なんですよね。でも、アイラベルの誘拐がもっと以前の話なら、そもそもフェルムーンの脅迫状は脅迫として成り立たないんだよなぁ。
ま、受けているクエストを粛々とこなしていけばゲームは進んでいくので、構わないといえばかまわないのですが、ちょっと腑に落ちないなぁ。
商館に戻って、事の次第をフェルムーンに報告します。フェルムーンによれば、各地でキャラバンが襲われているという噂もあるようです。
そこで今後の対策を立てるために、商人ギルドの本部があるアルヴァーに行き、そこにいるバスティアン・ラウドリンに、水晶と噂についての報告をするよう頼まれます。お使いクエストって楽といえば楽ですけど、つまらないといえばつまらないですよね。
というわけでアルヴァーに行く用事ができたのですが、その前に、今いるレイベンショアのエリアをもう少し探索してことにしましょうか。
まずはマップ西部へ。そこに広がる平原には、はダイアウルフの群れがいます。体力はそれほどないし、飛び道具も使ってくるわけではないので、弓で攻撃しつつ、接敵されそうになったら橋って逃げるという戦法で戦っていれば、そう苦労せずに駆逐できそうです。
西の山中に、イーヴの礼拝堂という建物を発見。中に入ってみると、ラットマンやアニマリストといった、密輸団のアジトにもいたネズミ系の連中がいました。
相手はそんなに強くないし、建物も狭いので、中にいた連中はすぐに一掃。しかし、幾つかある宝箱は相変わらず開けるたびに爆発してしまうので、金銭的な収穫はそれほどないままに撤収します。やっぱり解除技能は必要だなぁ。
外に出て、いそいそとダイアウルフ狩り。ダイアウルフは死体を漁っても金は見つからないのですが、たまに毛皮を落としていくヤツがいて、それを売ることができます。
ダイアウルフはエリアの西部から北部にかけて広く分布しています。結構数が多いなぁ。
マップ北西部に、ダイアウルフの巣を発見しました。次はここを攻略することにしましょうか。
中にはもちろんダイアウルフの群れ。それから、なぜかラットマンなどのネズミ系の敵もいます。なんでだろう?
洞窟なので狭く、あまり距離をとることができませんので、飛び道具を有効に使うことができません。簡単に近接状態になってダメージを喰らってしまうので、ちと辛いですね。
洞窟の奥の方に、群れの王というネズミを発見します。
なんなんだろ、こいつ。王なんてたいそうな名前を戴いていますが、でもまあ、さほど強いわけでもなく、普通のグレーターラットじゃないかと思います。
群れの王を倒すと、部屋の奥には檻があり、中には2頭のパックリーダーがいました。
近づいてみると檻がするすると開いて戦闘開始。ま、普通に倒します。
部屋にあった宝箱の中から滅びの骨というクエストアイテムを発見。伝説のネクロマンサー・デカリアの骨らしいです。ネクロマンサーギルドあたりのクエストで必要になってくるんでしょうかね。とりあえずキープしておきましょう。
また、キアトレン・ヴェニティウスという人物の日誌の切れ端も発見。それによると、ヴェニティウスという人物が何者なのかはわかりませんが、他所からこのレイベンショアにやってきたものの、群集によって迫害され、追い出されてしまったようです。この後、隠れ場所を求めてギャロットゴージへと向かおうとしているとか。誰なのかわかんないので、なんとも言えませんけれども。
まあ、そんなこんなで、とりあえず洞窟内の敵は一掃。これで外にいる分も含めて、このエリアにいるダイアウルフは全部やっつけたようです。
街に戻り、マディガン・ザ・トラッカーに成果を報告。これでクエストクリアです。
さて、ここいらでいったんレベルアップ。結構経験値を溜め込んでいましたので、ポゾは5レベルから10レベルにアップします。他の面々はどこまで鍛えるべきなのか迷いもあったのですが、訓練費用はそれほど高額にならなさそうなので、とりあえずみんなレベルアップさせることにします。途中参加のエイリアスは9レベル、それ以外の人は11レベルとなりました。
続いてスキルアップです。
割と急ぎなのが解除スキル。最後まで鍛える予定はないのですが、一応解除スキルが達人まで到達できるミノタウロスのエイリアスを解除担当大臣に任命し、解除スキルを4レベルまでアップさせます。
で、試しに密輸団のアジトへ行き、宝箱を開けて見ますが、ぜんぜん駄目ですね。みんなヒットポイントが増えたので多少は耐えられますけど、ちょっと豪華そうな箱を開けるとヒットポイントの低いアルカナス辺りはどうしても死んじゃいますね。
うーん、やっぱり熟練者にしないと駄目ですか。解除スキルを熟練者にしてくれるインストラクターがいるのは、ダガーワンド諸島です。他のスキルのインストラクターもいますし、クエスト達成のこともありますし、一旦戻ってみることにしましょうかね。
ところで、MM VIII のインターフェイスで、良くないところがひとつあります。
店に入ったり、人に話しかけたりすると、画面右下にCloseボタンが出てきます。
これを押すと、今やっている行動を終わらせることができます。会話を終了したり、店を出たりするわけですね。
それはそれとして、パーティーのステータスとか所持品とかを管理する画面になると、右下の同じような位置にDismiss ボタンが出てきます。
これは、パーティーから仲間をはずすボタンです。しかし、管理画面から通常のゲーム画面に戻ろうとするときに、Close ボタンを押すような感覚で、間違えてこのDismiss ボタンを押してしまうことがすごく多いんですよね(正しくはExit ボタンを押さないといけない)。
誤ってDismiss を押しても確認メッセージが出て、もう1回Dismiss ボタンを押さないとパーティーから外れないというFailsafe はついていますが、こういうときって管理を終えて他の事をしようとか、そういうことを考えているので、特に気にせずにボタンを連打してパーティーから外しちゃうことが結構あるんですよね。冒険者ギルドが近くにあればすぐに連れ戻せますが、そうでないときには苦労するかもしれません。
慣れてくれば間違えなくはなると思いますけど、根本的にダメダメな設計ですよねぇ、これ。ちなみに今回の記事中でもメンバーの並び順が変わっているのは、けして戦術的な理由ではなく、間違えて外しちゃった人を再加入させたりしているためです。
それはさておき、船に乗ってダガーワンド諸島へと移動します。ついこの間までこの島にいたわけですが、なんとなく懐かしいような気になりますね。
解除スキルをはじめ、弓とか、風魔法とか、肉体魔法とか、幾つかのスキルを熟練者にします。それから、<聖なるハーブ>のクエストも達成報告します。
まあでも、他には特にすることもないので、すぐにレイベンショアへととんぼ返りします。
熟練の解除スキルの技の冴えを見るため、イーヴの礼拝堂へ行ってみます。
あ、宝箱が爆発しない! すごい!
礼拝堂内部を探索し尽くして、クエストアイテムのエルデンブリーチーズを発見します。
さらに未探索だった、レイベンショアの北東部を探索。
この辺りにはケンタウロスの集団がいます。こいつらみんな飛び道具を使ってくるので、ぼんやり立ち止まったりしていると、集中砲火を浴びてダメージ食らいまくりですよ。
エリア北東部には神託所がありました。ここには予言者がいて、一度入手したけど失くしてしまった重要アイテムがあった場合、いつの間にかここに流れ着いて、最入手することができます。
また、ゲーム進行のヒントも与えてもらえます。現在のヒントは、フェルムーンに命じられた通り、アルヴァーに行ってラウドリンを探すべし、というアドバイス。まあ、そうですよねぇ。
さらに北東部でオベリスクを発見。オベリスクに触れると、謎の文字列が得られます。この文字列は単独では意味不明ですが、世界各地にあるオベリスクを全て巡回して暗号を解くと、素敵な宝物を入手することができるのです。
さらにエリア東部で、ブリンヌ卿の墓を発見。ちょっと入ってみますが、棺らしきものを大勢のひとたちが取り囲んでいます。
とりあえず襲いかかられるようなことはありませんでしたが、何なんでしょうね、これ。みんな顔が赤いし、ちょっと不気味です。
後のクエストで、ここから何かをもってこい、みたいなものでもあるんでしょうかね。
さて、この後どうしようかというと、やっぱりアルヴァーに行くのが普通でしょうね。ちょうど土曜日で、アルヴァー行きの馬が出ていますのでそれを利用しましょうか、というところで、今回はここまで。
ポゾ 10レベル トロール
エルスベス・ラメンティア 11レベル ヴァンパイア
エイリアス 9レベル ミノタウロス
フレデリック・タリミア 11レベル クレリック
デヴリン・アルカナス 11レベル ネクロマンサー
コメント (
0
)
«
Might and Mig...
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
Might and Mig...
»
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】家族との食事中にテレビをつける?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】家族との食事中にテレビをつける?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』