フィリピン一人旅の二日目(前編)です。
[初日はコチラ]
本日はマニラ市内観光。
リサール公園、イントラムロスに観光に。
今回の旅行で宿泊したロータス・ガーデン・ホテルから200mほど歩けば、リサール公園です。
なぜか「見ざる、聞かざる、言わざる」が。
てか、これ日本語の駄洒落かと思ってたのですがwikipedia先生によると「Three wise monkeys」として世界的に有名なようです。
うーん、知らなかった。
リサール・モニュメント。
フィリピン独立運動の闘士のホセ・リサールがスペイン軍の手によって処刑された場所だそうです。
兵士が直立不動で警備をしていました。暑いのに大変そうです。
庭園内には中国庭園と日本庭園があります。
中国庭園。
中国と言えばカラフルな川。そういった面では、自然の色が残ってていまいちな池の色ですね。
お次は日本庭園に。
工事中でした。南国の日本庭園を是非見たかったのですが、残念。
気を取り直してイントラムロスへ。16世紀にスペイン人によって建てられた要塞地区です。
イントラムロスの入り口。
中の建物もヨーロッパ風です。
そのままフィリピン最古の教会で、世界遺産でもあるサン・オウガスチン教会へ。
中は荘厳な感じ。ちょうどミサ?中なのか人がぎっしりでした。
隣接するサン・オウガスチン博物館へ。
礼拝所を見下ろせます。
教会を後にし、道を挟んだ先にあるカーサ・マニラ博物館へ
ただ、館内は撮影禁止なので写真はありません。
イントラムロス地区の観光地前には馬車(カレッサ)がたむろして、観光客を餌食にしようと待ち構えています。
とはいえ、そんなにしつこい感じではありませんでしたけど。
マニラ大聖堂。ただ、入り口が閉まってて中に入れず。
そのまま、サンチャゴ要塞に。
要塞の中の大砲。
要塞の先端はパッシグ川です。
要塞内のリサール記念館。
リサールさんの恋人、日本人の「おせんさん」。
二日目(後半)に続く。
[初日はコチラ]
本日はマニラ市内観光。
リサール公園、イントラムロスに観光に。
今回の旅行で宿泊したロータス・ガーデン・ホテルから200mほど歩けば、リサール公園です。
なぜか「見ざる、聞かざる、言わざる」が。
てか、これ日本語の駄洒落かと思ってたのですがwikipedia先生によると「Three wise monkeys」として世界的に有名なようです。
うーん、知らなかった。
リサール・モニュメント。
フィリピン独立運動の闘士のホセ・リサールがスペイン軍の手によって処刑された場所だそうです。
兵士が直立不動で警備をしていました。暑いのに大変そうです。
庭園内には中国庭園と日本庭園があります。
中国庭園。
中国と言えばカラフルな川。そういった面では、自然の色が残ってていまいちな池の色ですね。
お次は日本庭園に。
工事中でした。南国の日本庭園を是非見たかったのですが、残念。
気を取り直してイントラムロスへ。16世紀にスペイン人によって建てられた要塞地区です。
イントラムロスの入り口。
中の建物もヨーロッパ風です。
そのままフィリピン最古の教会で、世界遺産でもあるサン・オウガスチン教会へ。
中は荘厳な感じ。ちょうどミサ?中なのか人がぎっしりでした。
隣接するサン・オウガスチン博物館へ。
礼拝所を見下ろせます。
教会を後にし、道を挟んだ先にあるカーサ・マニラ博物館へ
ただ、館内は撮影禁止なので写真はありません。
イントラムロス地区の観光地前には馬車(カレッサ)がたむろして、観光客を餌食にしようと待ち構えています。
とはいえ、そんなにしつこい感じではありませんでしたけど。
マニラ大聖堂。ただ、入り口が閉まってて中に入れず。
そのまま、サンチャゴ要塞に。
要塞の中の大砲。
要塞の先端はパッシグ川です。
要塞内のリサール記念館。
リサールさんの恋人、日本人の「おせんさん」。
二日目(後半)に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます