コチラの日記に書いた通り3月にギリシャとキプロスに旅行に行ってきました。
2012年11月に当時はMiles&Bonusの名称だったエーゲ航空のマイレージプログラムに入会し、2013年6月から2014年11月の改悪を挟んで2015年11月まで2年半もの間、スターアライアンスのゴールドメンバーの資格を与えてくれたエーゲ航空。
その間(というか生まれてこのかた)、一回もエーゲ航空への搭乗はなし。
. . . 本文を読む
2012年11月に当時お手軽にスターアライアンスゴールドを獲得・維持できると一部で話題だったエーゲ航空のマイレージプログラム「Miles&Bonus」に入会し、旅行やら出張やらで20,000Tierマイルの獲得。
2013年6月に無事にスターアライアンスゴールドメンバーであるゴールドティアに昇格し、我が世の春を謳歌していたところ、翌2014年11月にまさかの改悪。驕れる者久しからず。
改 . . . 本文を読む
コチラの日記にも書いたとおり、ANAのマイルでスターアライアンスの特典航空券を発券して、ルーマニアまで行ってきました。
昨年のウズベキスタンに引き続き、エーゲ航空のゴールドティア(スターアライアンスゴールド)からステータスマッチで取得したターキッシュエアラインズのマイレージプログラム、マイルズ&スマイルズのエリート会員(スターアライアンスゴールド)としての搭乗です。
旅程は以下の通り。
1. . . . 本文を読む
エーゲ航空のマイレージプログラム、Miles+Bonusはゴールドティアからシルバーティアを経て最下層のブルーティアまで降格されてしましましたが、東南アジア往復の特典航空券の25,000マイル達成まではマイル加算を行う予定です。
先日、神戸から羽田まで片道だけエーゲ航空と同じスターアライアンスに加盟しているANA便を利用したのですが、マイル登録を忘れてしましました。
というわけで、ANA便利用時 . . . 本文を読む
コチラの記事のとおり、エーゲ航空のマイレージプログラム、マイルズ+ボーナスの最下層ブルーティアに降格させられたのですが、一年でわずか980マイルしか加算していない自分あてにも律儀にプラスチックカードを送ってきてくれました。
さすがにゴールドやシルバーに比べて薄っぺらい封筒にカードと案内。
カードの有効期限は2019年11月24日になっているのですが、期限を過ぎると新しいのを送ってきてくれる . . . 本文を読む
衝撃の改悪から2年、昨年のシルバーティアへの降格から1年、ついにエーゲ航空のマイレージプログラム、マイルズ+ボーナスの中でも最下層のカーストに位置するブルーティアへ降格することとなりました。
ログインページも数日前には、光り輝くシルバー色のカードだっったのですが
以下のような文面のメールを受け取るや
We would like to inform you that your account . . . 本文を読む
コチラの日記にも書いたとおり、AMEXの入会キャンペーン乞食で貯めたポイントをスカンジナビア航空のマイルに移行し、スターアライアンスの特典航空券を発券して、ウズベキスタンまで行ってきました。
旅程はアシアナ航空利用で以下の通り。
・関空→韓国/ソウル→ウズベキスタン/タシケント
エーゲ航空のゴールドティア(スターアライアンスゴールド)は陥落済みですが、ゴールドティアからのステータスマッチで入手 . . . 本文を読む
コチラに書いた通り、一年間で280マイル(大阪-東京往復50%加算)しか獲得できなかったため、エーゲ航空のゴールドティア(スターアライアンスゴールド)からシルバーティア(スターアライアンスシルバー)に格下げされてしまいました。
そんな低頻度顧客に対しても、わざわざシルバーティアのカードを送ってくる太っ腹エーゲ航空。
シルバーカードとタグがついていました。
シルバーティアのカード。
ゴールド . . . 本文を読む
エーゲ航空のマイレージプログラム、マイルズ+ボーナスのゴールドティア(=スターアライアンス・ゴールドメンバー)からシルバーティアへの降格することになったのですが、スターアライアンス・ゴールドメンバーという地位を少しでも延命すべく、ターキッシュエアラインズ(トルコ航空)へのステータスマッチを申し込んでみました。
ちなみにステータスマッチとは、スタータスマッチを実施している航空会社が、別の航空会社の . . . 本文を読む
昨年の衝撃的な改悪から1年。
ついにマイルズ+ボーナスのゴールドティア(スターアライアンスゴールドメンバー)からシルバーティア(スターアライアンスシルバーメンバー)へ降格されてしまいました。
11月21日時点ではまだまだ立派なゴールドカードだったのが、
11月24日にはシルバーカードになってしまいました。
昨年の新制度開始後、ゴールドメンバーとしてスターアライアンス加盟会社に搭乗したのは . . . 本文を読む