![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ac/ad09550a09a751bb8cb7afc7d064b6a1.jpg)
ハゲチャビンの靭公園。
2月には全て剪定が終わったバラのいくつかは、
新芽が出てきたものもちらほらと。
ちょくちょく靱公園を訪れていると、
どのバラを、いつどのように剪定すればいいのかの、
いい見本になるので、助かります。
シャルル・ドゥ・ミル G(ガリガ)
ケーニギン・フォン・デンマーク デン A(アルバ)
カージナル・ドゥ・リシュリュー 仏 G(ガリガ)
スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾン 仏 B(ブルボン)
ピエール・ド・ロンサーヌ 仏 LCI(ラージ・フラワード・クライマー)
チャールズ・レニー・マッキントッシュ 英 S(シュラブ)
パット・オースチン 英 S(シュラブ)
セプタード・アイル 英 S(シュラブ)
セレッソ 日 F(フロリバンダ)
このへんは、全部靱公園にあります。