のんびりぼちぼち

大好きなハーブと毎日を暮らしています

ポット苗のアレンジ

2012年05月22日 22時02分17秒 | ハーブ

今朝、息子夫婦から荷物が届きました。

ポット苗のアレンジです。去年、一昨年もほぼ同じ苗が入っていました。

これを見ると、母の日だな~と感じるのとこの花たちの苦手を克服しなければという

プレッシャーにかられるのです。

ミニバラ、ガーベラ、ワイヤープランツ、ベゴニア・・・そう!私はベゴニアが超苦手なんです。

去年はいいとこまでいったんだけど・・・今年は冬を越せるのか・・・頑張らんと・・・

せっかくもらったんだし・・・ねぇ。

我が家はハーブが多いので 庭はほとんど緑色です。

この花をもらうと 庭がいっぺんに明るくなります。

しかし、明日には解体して鉢に植え替えします。戦闘開始です・・・ちょっと大袈裟ですが。

いい土を使いますよ~~。ありがとうね、母さんは頑張ります。

さてさて、こちらのバラが咲きましたが、

 

                   

これは、実は黄色だったんです。最初は黄色が咲いていたんですが、そのうち

1本の木からピンクと黄色が咲くようになって 今年はピンクだけになってしまいました。

思いっきり先祖帰りですね。ピンクが出たときに切りおとせば良かったんだけど

珍しいのでついつい放っておいたのがまずかったみたい。

ご先祖様のほうが強いってことですね。

 

           

左写真は サルビアパープルノックアウトの緑のぶんなんですけど (ちょっと変?)

サルビアリラータというらしいです。結局、紫も緑もリラータということでした。

サルビアに関してはめめさんのブログで勉強させてもらってます。

リラータも勉強させていただきました。すごく綺麗な庭なんで うっとりしちゃいます。

右写真はルーです。

花が咲き始めました。ルーが咲くと庭が華やかになります。

いい香りはしませんけど・・・今年はまだアゲハの幼虫はついてないようです。

 

昨日は金環日食であっちこっち日食の写真だらけでしたね。

ちょっと笑ってしまいました。みんな太陽をみてたんだな~と思って・・・