のんびりぼちぼち

大好きなハーブと毎日を暮らしています

今日もキラキラ☆彡

2016年12月21日 22時12分58秒 | ハーブ

ヘデラです。横から見るとかなり茂りました・・・のように見えます^^;

暑さ、寒さ対策でガレージの上まで這わせたいのですがなかなか・・・

もうちょっと頑張ってほしいわぁ。

ここはいくら茂ってもかまわないんですが、

こっちは茂っては困ります。お隣さんに迷惑かけますから~

抜いても抜いても出てくるヘデラさんです^^;

ま~た始末せねばね(~_~;)

気がつけばかなりお隣さんに入り込んでる様子。

この子も小さいうちは可愛いんですが あんまり伸びると可愛くありません。

茎も太くなるし、根っこもすごいですからね~

 

夕方、主人と娘に引っ張られて西川の緑道公園へ行って来ました。

ここのイルミネーションが綺麗なんですよ。

暗かったので気がつかなかったのですが・・・ここは

8月にうらじゃの会場になったとこじゃありませんか。

 

全然気がつきませんでした^^;

雰囲気変わるもんですね~ 来年もうらじゃ楽しみです♡

 

写真が続きます。

ここは交番です。緑道公園の入り口にあるのでかなり目立ちます^^

なかなかいいですよ。交番が光ってるって(笑)目印になりますね(^-^*)

 

帰りに晩ごはんはうどんを食べました。

今日は冬至なのになんきんを食べてないわ^^;

なんきんの天ぷらのトッピングすれば良かったなぁ。

お風呂にはちゃーんと柚子入れましたよん~♪

 

 

 

Will You Still Love Me - Chicago.


ごちそうさまでした♡

2016年12月20日 22時35分47秒 | 野菜

久々の畑です。

白菜が大きくなりましたよ~ まだまだ巻きが甘いので収穫はもうちょっと先かな?^^;

なかなか食べれませんね・・・orz

ここまで育ったのが奇跡だわ(笑)

 

ほうれん草もあれから病気は出てこないですね。

もう小さくても収穫しています。

 

アメジストセージ、ジンジャーは枯れてしまいました。

 

しばらく野菜の方でモグラが動いてないなぁと思っていたら・・・

ハーブのほうで大暴れ(T-T)

ラベンダーの畝がボコボコですわ(^0^;)

めちゃ掘ってますやん。

ラベンダーのすぐそばもボコボコ・・・

これではラベンダーもちゃんと育ちませんね。

やってくれるなぁ~^^;

 

今日はちょこちょこ葉物野菜を収穫しました。

この野菜セットは長男宅へ・・・

ふたりなんで十分かなぁ~

と、思っていたら・・・

畑のそばをいつものおっちゃんがウォーキングしてた。

大根の種を蒔いたから2月には採れるって・・・だからはよ今の大根を抜いて持ってってくれだと・・・(~_~;)

ありがたいお言葉ですが あの大量の大根・・・うちだけでは間に合わんでしょ(笑)

とりあえず 今日は野菜をもらいに行く予定にしてたので おっちゃんの畑へGO!

このトンネルが種蒔いた大根ね。

青梗菜なんか株が大きくなりすぎて分球?してんじゃん(汗)

今日は多めにもらいましたよん~

長男宅へ大根と青梗菜もプラスしました。ありがとうね、おっちゃん(^-^*)

 

おっちゃん、野菜売る気ゼロですから~ 

 

さてさて、今日のお楽しみ~♡

今日に決めてました。網目模様のメロンちゃん♪~

わぁお~\(^o^)/

18日~22日が食べ頃ということでしたが 今日が一番状態が良かったかも^^

カットする瞬間がたまりませんな(^▽^)

一年に一度の贅沢でした。甘くておいしい~

ごちそうさまでしたm(_ _)m

明日からまた頑張れます。また一年後ということで(爆)

 

 

Sinitta Toy Boy


清志郎さまは不滅ですね^^

2016年12月19日 23時10分26秒 | 日記

今日はお米をとりに農家へ・・・新米です。

新米は他からももらってもう食べているんですが 今回は契約農家さんから初めて買います^^

同じ朝日米ですが 微妙に違うような感じですね。

水加減とか違いますもんね。朝日米おいしいです♡

 

それからタイヤ交換へ・・・

セルフのガソリンスタンドへ行くんですが 給油中にいろいろ見てくれます。

問題ありは紙にメモしてくれるんですよ。金額とかね。

今回同じ人が2度メモをくれてたんですが金額が違う~^^;

なので安いほうのメモを握りしめ スタンドへ(笑)

12月は出費が多いですね~

レンジと炊飯器の買い換えもあったし(T-T)それにタイヤですもんね。

整骨院の1時間コースのお得チケットの綴りを買いたかったんですが 断念しました。

私のメンテもして欲しいんですけどぉ~ かなり壊れてます^^;

 

いろいろやることはあるんですが まずは私のデスクまわりの布を片付けようと思い

ミシンの上に並べてみました。さがし物もあったので・・・

まだ使っていない布もたくさんでてきました(~_~;)

これはデスクまわりだけなんで まだ帆布とか原反ものとかありますからね~

どう片付けようかと悩みますね。香り袋だけでは消化できませんもの。

とうぶん布は買わなくていいね(汗)

とりあえず 探していた布は見つかったのでラッキー♡

この端切れの山はちゃんと種類別に片付けました^^

 

外の温室。昼間は暖かいので閉めっぱなしだと蒸れてしまいます。

昼間は開けておくんですが 夜、閉め忘れたりして・・・^^;

この中にティーツリーも仲間入りしました。

ほぼ満員状態です。

 

あの水仙。

ちょこっと上を向きました(笑)

かなり不細工です。ちゃんと花が咲くんでしょうかね~

球根は埋めた方がいいかしら?(^0^;)

 

今日は親戚から荷物が^^

名古屋名物ですよん~

ういろうと手羽煮です^^ 手羽煮は初めて~ 晩ごはんにいただきました。

醤油味と味噌味の2種。すごく柔らかくて骨まで食べれそうです。さすがに骨は残しましたけどね。

おいしいですよ(^-^*) 名古屋飯ってけっこう口に合います。

ごちそうさまでした。

 

手作りこんにゃく、今日はきんぴらにしました。具が大きいですよん。

こんにゃくは5枚いただきましたが これで全部料理できました。

きんぴらは明日父に持っていきます^^ うまいぞ~\(^o^)/

 

で、今日も畑に行かず・・・行けず。

サボり癖がついたわけではありませんよ^^ 家で用事があると時間が中途半端になっちゃうんですよ。

家から離れてますからね。

明日は実家へ行くので畑にも寄ります。

春菊採らなきゃね。

 

昨日、英国庭園のクリスマスコンサートでした。

すっかり忘れてて家でダラダラしてしまった(ーー;) 失敗したなぁ~

 

 

Whitney Houston - Saving All My Love For You

 

昨日の続きのオマケ♡

ザ・タイガースのテーマのコピーですって。

友人がアップしてくれました。めちゃヤバい歌に仕上がってます(笑)

タイマーズ タイマーズのテーマ ~ 偽善者

 


真田丸終わっちゃったね( ・∀・)

2016年12月18日 22時35分59秒 | 日記

今朝は少しいつもより長く寝られました。

次男の仕事が休みだったもので・・・^^

朝は寒いね~

なので今日こそ香り袋を完成させようと思ったのだけど・・・

紐が見当たらない(T-T) どこへしまったのか・・・もう無くなったのかさえも記憶が無い(~_~;)

4個しか出来なかったぁ。

この紐は近くでは売ってないので 買いに行くのも面倒で・・・

香り袋が完成したら畑にも行こうと思っていたのに それも面倒になってしまった^^;

なのでもうダラダラの一日でしたわ。

まぁ、こういう日があってもええかな( ・∀・)

それでも3時になればおやつも食べな(笑)

京都のお菓子をいただきました^^

おかきまで上品だったりします。花や葉っぱの形が素敵ですね。

ごちそうさまです(^-^*)

 

いつも野菜をくれるおっちゃんから手作りこんにゃくをいただいてました。

刺身で食べたかったのだけど 日々、晩ごはんが予定通りに作れないので(笑)

やっと今日食べることができました。

オリーブオイルとめんつゆの炒め煮です。

元がおいしいんで余計なものは入れず味もシンプルにしました。

毎年、この時期にこんにゃくをいただきます^^ おっちゃん、ありがとぉ~♡

里芋もしっかり食べてるよ~

実は父に里芋の煮っころがしを持って行く予定でもありました。

動く気力が無かったので うちで食べてしまいました( ・∀・)寒いしね~

今日はほんと動いてませーん。

 

真田丸も終わってしまったし、IQ246も終わってしまったし・・・

やれやれでございます。テレビで日曜が忙しかったので なんかホッとしました( ̄∇ ̄)

さぁ、これからあちこち片付けなければね。

 

 

 

この曲、好きなんですよ。

The Monkees/モンキーズのテーマ Theme From The Monkees (1966年)

 

ザ・タイガースもコピーしてます^^ やっと見つけました♡ 1:40くらいからです^^

やっぱりかっこええ~  トッポ~\(^o^)/

(Theme from) The Tigers


網目模様がたまんなーい\(^o^)/

2016年12月17日 22時33分30秒 | 野菜

今日は天気が良かったので 近くの公園へ行って来ました。

天気が良くても寒いですぅ~^^;

空だけは澄んで青かったですよん~

メタセコイアは木の形がかっこいいですね。

 

椿の花が落ちてます。綺麗ですね^^

椿と山茶花・・・花が似ていて どっちがどっちかよくわからないんですけど

花の落ち方が違うんです^^

花が丸ごと落ちるのが椿。

花びらがハラハラ落ちるのが山茶花です。

こんな風に違いがよくわかります。

白いのが椿でピンクが山茶花です。

そう言えば映画の「椿三十郎」は最後のほうで川に椿の花をたくさん流してましたね^^

三船敏郎のも観ましたし、織田裕二のも観ましたよん♡

 

夕方、畑へ・・・

ミズナ、ルッコラ、サラダほうれん草が大きくなってきました。

あまり間引きしていないんで そろそろ収穫しても良さそうです。

春菊も脇芽を出すために収穫しないとね。

 

なんやかんやしてると 香り袋がなかなか完成しません^^;

ここから進みません~

 

畑から帰ると・・・

メロンが来たーーーっ!\(^o^)/

1年に1度の贅沢デス♡ 食べ頃は明日から22日。

ありがたく いただきまーす(^_-)-☆

ウメさん、いつもありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

Genesis - Invisible Touch


注) 写真めちゃ多いです。納品へ(^-^*)

2016年12月16日 22時43分34秒 | 日記

香り袋の納品で熊山英国庭園へ行って来ました。

あさって18日はクリスマスコンサートです。

夜に行われます^^ またちょこっとお邪魔させていただきますよん~

 

英国庭園も冬になると花も緑の葉っぱも少なくなります。

木の剪定なんかも行われて その枝の再利用もするんです。

今日はどんなふうに使われてるか写真を撮ってきました。

小物の使い方もかわいいんですよ^^

 

写真が続きます。

まだまだたくさん写真を撮ったんですが・・・多すぎて^^;

ここでひと休み~ まだまだ続きます(爆)

私としてはとても参考になるのですよ。

ただ、うちの庭で使ってもゴミにしか見えないかも~(ーー;)

庭の手入れをしてこその再利用ですね。

 

続きを一気に!

今日のブログは私の覚え書きみたいなもんなので 写真を全部アップしました。

枝や木の株の使い方・・・素晴らしい♪

枝で作った小物もクリスマス仕様でいいですね。

 

英国庭園から帰って ラベンダーの蕾をせっせとお茶パックに詰めました。

全部で130個くらいできたかな?

これをまた布の袋に詰めなければ・・・

案外こういう作業が好きなのですよ^^

また たくさん香り袋を作りますね♡ 

 

昨日、不愉快な話を聞いて 気が滅入っていました。

ラベンダーでちょっと復活したかな?とにかく目の前のことから始めよう!

 

 

 

Kenny Loggins - Danger Zone


出っぱなし・・・

2016年12月15日 22時33分06秒 | 日記

今日は年金支給日。父のですよん(^0^;)

なので午前中は引き出しやら入金やらであちこちへ・・・

もう、お金持って逃げちゃろうかと思ったりして(笑)これっぽっちじゃ逃げても仕方ないか(ーー;)

午後はこれまたあちこちへ・・・

おっちゃんがこんにゃく作ったからとりにおいで~といことでお邪魔したら

里芋とキャベツも・・・う、嬉しい♡

しかし、里芋がまだ家にもたくさん・・・皮むきが追いつかない状態です(^0^;)

しっかり食べなきゃね・・・

本家でレモンをもらいました。

レモンの花です^^ 初めてみたかも~ 本家にレモンの木があるなんて知らなかったわ。

コレも売り物らしいです。

青いものを収穫するとか・・・もう、採らないから持って帰り~だって。

柚子とはまた違った酸っぱさですよね。

何に使おうかしら?

本家から白菜をもらっていたので 晩ごはんは鍋でした。

ポン酢が足りないかも~と思ったので 急遽柚子でポン酢を手作り。

うちの場合 柚子果汁、みりん、醤油 1:1:2  なんですよ。

いつもなら火にかけて昆布をチャポンと入れておくんですが すぐ使うので混ぜただけです。

でも昆布はやっぱりあったほうがいいなぁと思いました。

しかし、何でも手作りだと忙しいですね^^; いつもやっていないので時間がかかります。

あ、柚子の皮はお風呂に入れましたよ^^

 

で、柚子の種は化粧水に・・・

柚子の種は洗ってはいけないのですって。

以前作ったときは洗ってしまったので 粘りが全く出ませんでした。

これは水を入れただけなんですが 水でもトロッとなるらしいので まずは水で・・・

ちゃんとできますように~

 

みかんの皮もちゃんと干してますよん~

お風呂に入れるものがたくさんあって迷いますね(爆)

大根の葉っぱも3日ほど干してお風呂に入れるといいんですよ。

ポカポカです。入れすぎると臭いです(笑)

もう、何を目指しているのかわからなくなりました(ーー;)

まぁ、いろいろやってみたいお年頃ということですね。

 

今日のおやつ。紅はるかの焼き芋♡

ミニサイズだけど甘い♪

来年も紅はるかちゃんにします(^-^*)

 

 

 

Madonna - Material Girl [Official Music Video]


私は赤色が好きなんですが・・・

2016年12月14日 21時57分40秒 | 野菜

ホームセンターで買い物。

外には葉ボタンがいっぱい~(゜Д゜) 昔からお正月は葉ボタン?

うちは飾ったことないんですけど~

これを見ていつも思うんですが キャベツの仲間なら食べれるんちゃうん?って・・・( ・∀・)

食べる気はしないけど~w

 

今日は久々にめちゃ寒かったですね~

畑に行っても寒くてじっとしてられないんで 写真だけパパッと撮ってきました。

寒くてスイスチャードとコリアンダーが大きくなりません( ・∀・)

でもまぁ、生きてるんでいいかw

ルッコラと白菜は超元気です。

白菜なんて最初どうなるかと思いましたが いい感じです(^-^*)

 

ラベンダー・セビリアンブルーを挿し木しました。

寒いのでそのまんま土にグサッと・・・大雑把ですみませんm(_ _)m

セビリアンブルーなんでなんとかなるだろうと・・・

暖かい日を選んで 余計な葉っぱを落としたりします(^0^;)

とりあえずこの子たちはミニ温室へ入ってもらいました。

いつもならラベンダーの挿し木は寒い外で冬を越すんですが・・・

霜柱で挿し木が押し出されたりするんです。

それでも根っこが出るんで ラベンダーって強いですよね。

我が家では強い子しか生きていけないのよ(爆)

今年はちょっと優しくしてあげて 温室へ入ってもらいました^^

 

バジルは寒すぎて真っ黒になっちゃいました。

今年はたくさん葉っぱをもらっちゃったね。ありがとう~♡

 

すずさんです。いつも険しい顔をしてます( ・∀・)

しゃべる言葉は「ご飯」と「遊んで-」ですね。

先日=^_^=のことで面白いサイトを教えてもらいました。

ネコがどんな風に見えてるかって・・・

子猫のへや」というサイトですが ネコって赤色がわからないんですね。初めて知りました。

夜も真っ暗な中、よく見えるみたいだし~ すごいんですね。

でも、夜中、闇の中で運動会はやめてね~(~_~;)

おかあちゃんは寝不足よぉ~(T-T)

 

明日はもっと寒くなるみたいですね。みなさんが風邪をひきませんように~

 

 

Bonnie Tyler - Holding Out For A Hero


金襴に手こずりました(>.<)

2016年12月13日 22時37分19秒 | 香り袋

挿し木用のラベンダー・セビリアンブルーです。

水揚げしてるんで 今日挿し木しようと思ったのですが し忘れた・・・(~_~;)

明日にでもやります。

葉っぱが綺麗だわ~♡

 

今日はこれ。

カブの葉っぱ、ほうれん草、ルッコラです。

オイル煮用に洗いました。

これに大根の葉っぱも足します^^

鍋にてんこ盛りになるんですが 10分ほど火にかければかなりかさが減ります。

私のオイル煮は塩、オリーブオイル、ニンニクだけです。

みなさんはアレンジしてシーチキンや肉やら入れておいしそうなの作ってらっしゃいますね。

うちのは保存用なので 何にでもトッピングできるように余計な味はいつもつけません^^

見た目が地味~ですけどね^^;

先日 塩数の子をたくさんもらったので塩抜き中。

初めて知ったんですが 塩抜きって塩水でするんですね。

そのほうが早いとか・・・去年もちゃんと調べてやれば良かった。

父が塩も抜かないで食べようとしたので 正月前なのにちょこっといただきます(笑)

 

今日の大仕事。金襴でサシェ。

これがやりにくいときたもんだ・・・(^0^;)

袋状に縫ったのはいいけれど・・・

ひっくり返すのが大変~ 固いし、ほつれるしー

今までのより小さめに作ってるんで なおさら~ 指がごっついもんで(笑)

ラベンダーが足らなかったので 今日はここまで。

今度はお茶パックにラベンダーを詰めなければ・・・

金襴なので違った形にしたかったのに どうも無理みたい。

今までと同じになりますね・・・orz   この生地難しいわぁ。

でも、綺麗♡

ぼちぼちやります(^-^*) こういうのって楽しいね♪~

 

今日は1日中雨ですね。久々のまとまった雨です。

水仙とムベもきっと喜んでるかと・・・ww

 

 

 

ネバーエンディング・ストーリー テーマ曲 The Neverending Story - Limahl


今日はおいしいミカンでスタートです♡

2016年12月12日 22時10分36秒 | 日記

たくさんミカンをいただきました。

これは小さいサイズ。私は小さいのが好きなんです。

いただきものって大概大きなサイズが来ますよね。私にはちょっと大味かなぁ~

見栄えはいいんですけどね。

いただいて文句を言っちゃいかんのですが^^; でも、今日のは嬉しい♡

もちろん皮もとっておきます。

子供の頃行った母の実家のお寺では 冬にはミカンの皮を袋につめてお風呂に入れてましたね。

ミカンの皮は漢方では陳皮ですもんね。体にはいいよね~

お風呂に入れると体を温める、美肌効果があるようです。

皮は1週間ほど干さなきゃいけませんけどね^^ まぁそこまでこだわらなくてもいいかな?

 

今日は朝からおいしいミカンを食べて、サシェの納品の用意をしました。

伯母にもうちょっと頑張って作ってもらわなきゃね^^

 

今日の大仕事です(笑)

花壇にインゲン豆を植えるため 水仙の球根を掘りあげたんですが そのままほったらかしにしてたんで大変なことに・・・

根っこと葉っぱが出てしまって・・・

根っこは地面に入り込んでるしー

これをはがして スリット鉢に植え替えです。 けっこうな数だったんではがすのに力がいりましたよん^^;

で、よく見かけるチューリップの鉢植えのように 団子状態に植えてみました。

こんな感じー

変でしょ。曲がりくねってしまってるから・・・

横から見たらこんな感じー

また曲がりながら上を向くんだと思います(笑)

どうなるかお楽しみに~♪

 

そして、かなり前にもらったムベ。

水やりがおろそかになってしまい カラカラに・・・枯れたかな?

いやいや・・・とりあえずポットから花壇に植え替えました。

なんとかなるかな?

これもお楽しみに~(T-T)

 

夏越ししたプリムラさんの花が咲きました^^

もう1株はまだ葉っぱだけ~

でも元気なんで花は咲くと思います^^

 

急遽、夕方 倉敷みらい公園のイルミネーションを見に行こうかということで出かけました。

以前、チボリ公園があったところです。

規模は大きくないんですが 岡山駅のイルミよりは断然いいです^^;

もう、イルミネーションもお腹いっぱいの人も多いと思いますが

クリスマスまではまだまだイルミの写真をあちこちで見かけることになるんでしょうね(^0^;)

写真が下手でごめんね~

 

まぁ、それなりな一日でした(笑)

他にやらなきゃいけないことが いっぱいあるんだけど~(ーー;)

 

 

 

Prince Live - Purple Rain (halftime show Super Bowl 2007)