Team.I 公式ブログ

 

 富山市を拠点に活動する陸上競技チーム「Team.I」です。

Team.I について

2012年に創設して、13年目のシーズンに入ります。 『人間力の向上なくして競技力の向上なし』を合言葉に、「楽しく真剣に」、「感謝と貢献を胸に」、「常に謙虚な姿勢で」、今シーズンもよろしくお願いします!

12月13日(水)の定期練習

2023-12-15 06:56:33 | 2023.12定期練習
今を時めく大谷翔平選手…そしてすっかり有名になった「目標達成シート」…
高校1年生のときには既に次のように記している。
「いい野球選手になるためには人間性が必要だ」
「そして人間性を磨くためには、感謝継続力信頼される人間礼儀思いやり愛される人間感性計画性が重要だ」
みんなの心に響いたかな…


今日のテーマは「基本の反復」

・テニスボール、村田ストレッチ、スプリントドリル:M
・ハードルドリル:C
・流し120m
・やまびこ走 50m×4
・補強

小学生も中学生練習に沿って実施しました。
小学生のみの練習では6年生が基準となりますが…水曜日は中学生が心も体もお手本になってくれるので…特に心の部分が鍛えられます。
一方、中学生も小学生が間近で見ているので…心身ともに背筋が伸びますね。
これがクラブチームの良いところです。


今日は舌を出したある写真を見せてメンタルトレーニングをしましたが…それがまさかアインシュタインに発展するとは思ってもいませんでした。
これも複数コーチのなせる業でしょうか。
今冬期練習…いい感じです!

12月10日(日)の定期練習

2023-12-11 23:32:39 | 2023.12定期練習
まずは…降られなくて良かったです。
しかし…いくら寒くないとはいえ季節は12月…ハーフパンツで来るのはやめましょう。
そして…ロングTシャツのみも勘弁してください…

6人…現在何らかの故障を抱えている中学生の人数です…
できることを見つけてやりましょう!
良くなる方法を見つけて直しましょう!


今日の小学生は…



まずはコーディネーショントレーニングから…まずはお手本…



自然と笑顔があふれます…



ボール運動の仕上げはアメフト風にエィ!



お次はラグビー風に押す押す!



そしてハードルドリル…



随分慣れてきました!

仕上げは50m×2…キーワードは「負けず嫌い」
笑顔と元気がいっぱいでした!


今日の中学生のテーマは「CTと200mH」

・CT(MB投げ)
・ハードルドリルB
・CT(ハードル走)



笑顔がいいね…



新たなセンス発見!



何しろ気合いだ!



ここにも新たなセンスが…

・200mH×2



俺も気合いだ~



私も…エィッ!



負けずに気合いだ~



ハードル絶好調!



私も!



3年生も負けてられない!



コーチも行くぜ!



最後はこれで決まり!

・補強シリーズ







3年生も楽しそう~



腹筋バキバキになったか~


活気にあふれた練習日でした!

12月6日(水)の定期練習

2023-12-08 07:06:02 | 2023.12定期練習
12月に入り…中学生は「強化練習会」というところに参加する機会が増えてきます。
市…県…北信越…
選出されたことに感謝し、来シーズンに期待以上の貢献ができるように、目的意識を持って臨んでほしい。

一方、チームにとっては大切な冬期練習が始まっています。
そこで…練習前にレガッタレースの動画を見てもらいました。
その狙いは…「個性を力に変え、一つの目標を目指す究極のチームスポーツ」
以下…一橋大学ボート部のHPから…
「レガッタは、複数のクルーが呼吸を合わせながらゼロコンマ数秒のタイムを追求する究極のチームスポーツ。一橋大学のボート部では、一選手のファインプレーではなく、個人の努力を結集した協調性というものを重視している。個性豊かなメンバーが、それぞれに役割を把握し、一つの目標に向けてまとまり、大きな力を発揮する。」
クルーの気持ちがバラバラでは、あの細長いボートは真っすぐにも力強くも進めません。
今冬期練習を実りあるものにするためにも…クルー(チームメンバー全員)の思いを一つにして頑張っていきましょう。


今日の中学生のテーマは「CT」

・ハードルドリル(ハイテクACバージョン)
・CT(クイックジャンプ、立ち幅跳び、立ち五段跳び)
・流し120m
・40m
・補強

小学生も中学生の真似をしながら…

・クイックジャンプ
・ミニハードルドリル(ハイテクACバージョン)
・立ち幅跳び、立ち三段跳び
・40m×2

どちらのブロックもよく声が出ていて…練習に活気がありました。
加えて…笑顔が多く見られました。
俗に言う「勝利」を…チームでは「笑利」と言いたいですね。


最後に…富山新聞の「きょうの言葉」から…
「ある意味の鈍感さ、しぶとさを持った人が才能のある人です」※一部抜粋
 才能というのは「続けられる」ことだと思うんです。
 それぞれの分野で大きな成功を収めた人というのは、「こいつの才能にはかなわないな」と思えた人ではなく、真面目に黙々と努力を重ねていた人だった。
 何かを「続ける」ことには、いくつもの困難が存在する。時間が確保できない日もあれば、体力や気力が足りない日もある。いつまでも芽が出ないことに落ち込んだり、必死に頑張っている自分が恥ずかしくなったりもする。やる気は簡単にくじけがちで、維持するのが難しい。だからこそ、最終的には「ある種の鈍感さ、しぶとさ」が物を言う。
 どれだけ能力が高くて環境に恵まれた人でも、本人が「できない」と考えて動きを止めれば、もう何も手に入らない。「途中で投げ出してしまえば、そこで負け」なのだ。

この言葉を中学生に語りました。
何かを感じてくれたらいいなと…
 

12月3日(日)の定期練習

2023-12-06 00:03:58 | 2023.12定期練習
小中メンバー揃っての週末練習はなんと9月以来…
この間チームは突っ走ってきましたからね…

そこで…まず…冬期練習の最初の週末練習にあたり…
TSM小学生合宿の動画の一部をみんなで見ました。

波打ち際走の様子ですが…
当然に地面は固くありませんし…海に向かって傾斜しています。

ここで速く前に進むためには…
正しい接地から素早く脚を前に持ってくること…
そして大きく素早く腕を振ることですね。

TSMにはモデルとなる子どもたちが大勢います。
その姿と自分を比較してみる…
そして…この機会に自分の改善点を見つめ直す。

チームメンバー(中学生も含む)の改善ポイントは次のとおり…かな…
・腕振りが小さい…脇が大きく開いている…
・接地ポイントがつま先過ぎ…べた足…踵寄り…
・軸折れ…前傾し過ぎ…猫背…
・股関節の動きが小さい…
・踵の引き上げ動作が甘い…
・(そもそも)体力・筋力不足…

俗に言う「無意識」
いい動きが無意識でできればいいのですが…
悪い動きもある意味無意識の結果なんですね。

無意識というのは自分にとって楽なこと…
となれば…今冬期間には改善点を意識化するしかないですね。


今日の中学生のテーマは「合宿・レッスンの振り返り」

・スプリントドリル(村田バージョン)
・メディシントレーニング
・ハードルドリルA
・ギャロップ、バウンディング
・30m、50m

小学生は玲奈アシスタントコーチの下…
富山市ジュニア特別強化練習会メニューの一部に取り組みました。


実技練習後は会議室に戻り…小中学生メンバーに保護者の皆さんも加わり…合宿及びレッスン動画等を基に振り返りを行いました。

先にU16の女子100mH決勝の映像から入りました…
そこでのポイントを押さえてから…
TSM中学生合宿でのハードルドリル…
砂浜での跳躍練習…
村田レッスン…

自分の動きは自分のイメージどおりか…
そのイメージは他者と比較して正しいか…
何ができていて…何ができていないのか…
どこを改善すればいいのか…
どこに意識を置けばいいのか…

課題は山積ですが…
その課題が鮮明になったことは大きな一歩です。

また…メンタルトレーニングも行いました。
なにか一つくらいは…心に響いたものがあれば…ね。

今回の振り返り…必ず効果となって現れると思います。
このような座学は…今後増やしていく必要がありますね。

長時間…特に小学生メンバーはお疲れ様でした。