今日から、紗采(さあや)マネージャーの本格デビューとなります!
マネージャーとして、走高跳コーチとして、みんなのお姉さんとして、チームの力になってくれることを期待しています。
メンバーも積極的にコミュニケーションを取っていきましょう!
また、お手伝いに来てくれた高校生には今回も感謝!
【小学生の部】
5/11の小学生記録会にむけて…
①フリスビーアップ
②ハードルドリル
③ハードル練習
④スタート練習
⑤30m、60m
⑥リレー練習
今日、80mHをフルにセッティングしてみたところ…Rentaroがハードラーの仲間入りをしました!
侑コーチも小6から始め…現在に至っています。
このことを自信にしてどんどん伸びていってほしいですね!
もちろん、5年生もがんばっています!
短距離では、Tsuyukiの調子がいいですね!
後半焦らなければよい記録が出そうです。
もちろん、4年生もいい感じです!
リレー練習は、精度が高まってきました。
声も出ていて、いい感じです!
そして何よりも、楽しく真剣に練習に取り組んでいます。
それでいいんです!
【中学生の部】
今日は試験的にフリーアップ制を導入してみました。
結果的には、練習前の時間の使い方…練習に臨む姿勢…練習中の集中具合…チームの一体感…
全てにおいてよい効果が出ていたようですね!
今日の練習テーマは「大きな動き」
①ハードルドリル
②流し 120m
③ブロック練習
・短距離(健士郎コーチ)
・ハードル(卓巳コーチ)
・走高跳(紗采マネージャー)
・走幅跳(一星コーチ)
・砲丸投(中口特別コーチ)
④200m
4月は足踏みしましたが…その分足場は固まりました。
今からでも十分挽回…それ以上の成果が出るでしょう!
目標に向かって突き進め!