Team BANANA Dragon Boat Club

チームバナナ ドラゴンボートクラブ オフィシャルサイト

久美浜大会 予選(侍)

2013-08-11 15:10:00 | 2013大会報告

続いて、“侍”の予選。


“大和”に比べて随分男くさい舟です。


そして無事1位でゴール!



1位 TeamBANANA“侍” 1分55秒66
2位 西隆(株) 2分02秒26
3位 KeepOut 2分02秒48

次はクォーターファイナルA。
ですが、うっかりレースの読み違いで困った組合せに(汗)

つづく


久美浜大会 予選(大和)

2013-08-11 15:10:00 | 2013大会報告
京丹後市(久美浜)ドラゴンカヌー選手権大会、参加は男子88クルー、女子13クルーです。
BANANAは例年、男子(TeamBANANA“侍”)と女子(TeamBANANA“なでしこ”)で参戦していましたが、今年は男子2チーム“侍”と“大和”で参加。

予選15組、それぞれの1、2、3位はクォーターファイナルAへ。
4位以下はクォーターファイナルBへ進みます。Bは実質順位決定レースなので、なんとか3位以内に入りたいところです。



先に予選に挑んだのは“大和”。


招集場所にて。


カチコミも気合十分です。


いざ、出発!

そしてレース開始、

ゴール直前、


ゴール直後!

なんと2位でゴールしました!無事QファイナルAに進出です!


1位 八州連合 2分03秒52
2位 TeamBANANA“大和” 2分11秒80
3位 レッドボンバーズ  2分16秒20



久美浜大会 開会式

2013-08-11 14:45:00 | 2013大会報告
久美浜大会当日です。

美味しい「民宿菊水」の朝ごはん。毎年、美味しくてモリモリいただいています!


おかみさんに見送られて、会場へ出発!


朝の監督者会議と開会式の様子。選手宣誓と目入れ式。


準備運動。例年楽しい先生がやってくれます。

準備万端で、いよいよ予選が始まります!

匠さんのブログに♪

2013-08-06 07:33:00 | 2013大会報告
日本選手権の公式カメラマン、「匠」さんのブログ【匠のデジタル工房・玄人専科】に、
なんと「BANANA」についての記事が♪

【熱い季節2013】2013日本国際ドラゴンボート選手権大会(中編Part2)

記事に、

「ここは体力を温存する意図的な作戦か?あるいは実力値なのか?
この予選の結果は、「Team Banana」は2位につけることとなった。

~中略~

ここも以前なら”実力伯仲”と
予想するところだが、今の「Banana」は一味違う、1分を切り
他の常連チーム達に5秒差をつけ、ぶっちぎりの1位で準決勝進出。

やはり予選のタイムは、関西龍舟の1位抜けを予想した体力温存策で
あったのかもしれない、戦略的にもなかなかやるようになってきている。」

…匠さん、まだまだ体力温存するほどの余力はなくって(汗)
必死に2位を狙いました(笑)

記事にしてくださってありがとうございます♪
本当の実力がアップするようにまだまだ頑張ります!

久美浜ドラゴンカヌー大会

2013-08-05 23:49:00 | 2013大会報告
8/4(日)、京丹後市ドラゴンカヌー選手権大会に参加してきました。

BANANAの参加は何年目でしょうか?
前日の海水浴&BBQもふくめ、チームのイベントの中でも大きな楽しみになっています。


参加賞は美味しいメロン。


今年はTeamBANANA“侍”と


TeamBANANA“大和”で参戦。
例年男子と女子チームですが、今年は男子の部(オープン)に2艇出場です。


TeamBANANA“大和”は予選通過、クォーターファイナルAに進出。
初大会のメンバーが3人、女子も多い中の大健闘!”


TeamBANANA“侍”もともに予選通過、クォーターファイナルA、さらにセミファイナルへ。
ファイナル進出は叶いませんでしたが、後半になるにつれ乗ってきて気持ちいいレースだったと思います!


厳しい日差しも豪雨もあるお天気で大変でしたが楽しかったです。
詳細結果はまた改めて!
参加のみなさん、日焼けのケアもしっかりね。