わくわく倶楽部 甲佐うなぎのモニター中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
『甲佐うなぎを楽しむ会』の時、
参加した友人達から最初に聞かれたのが
『どこのうなぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
うなぎの価格が高騰して中国産が多く出回る今、
味だけでなく、産地も気になりますよね。
甲佐うなぎとは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0e/c045769e72dcf17b4d06e0a9ea1acec5.jpg)
美しい水の郷・熊本県甲佐町において
水質・エサ・飼育環境にこだわり、
稚魚から大切に大切に育てられた
極上のブランドうなぎです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
友人達が住む東海地方には、静岡の浜名湖、
愛知三河の一色など、うなぎの名産地があるため
『熊本県甲佐町のうなぎだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
『う~ん… 初めて聞いたかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
と反応はイマイチでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
しかし、1度食べれば、その美味しさは歴然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3e/42d0af85f462f1c83235b018f63b6361.jpg)
『こんな大きいうなぎ、初めて食べた』
『肉厚で食べ応えがあるね』
『すごく贅沢~』と大好評
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
さっそく『第2回楽しむ会もやりたいね』
と盛り上がっていました。
私がホストとして開催したので
どんな反応をするか少しプレッシャーでしたが、
グルメな友人達に喜んでもらえて
ホッとしました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
今回はモニターということで、簡易包装の
ビニールに包まれた状態で届きましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/a1491cdf289ddf27347cde050f542b7d.jpg)
実際の商品は真空パックされており
賞味期限も冷凍で約1年と長いので、
冷凍庫に常備しておくと便利だと思います。
お盆・年末年始の来客時、
誕生日・母の日・父の日などお祝い事に
うなぎの蒲焼でおもてなししたら、
喜ばれるんじゃないでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
この後、うなぎの蒲焼のアレンジレシピも
ご紹介しようと思うので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
引き続き、お付き合いください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
わくわく倶楽部ファンサイト参加中
![わくわく倶楽部 甲佐うなぎ](http://image.edita.jp/mp/image_data/item_img/1174118073530dcb9b7180a/related_site_img1_83978772356e14116a8215.jpg)
#kousaunagi #甲佐うなぎ