新潟県長岡市のTジョイ長岡で元旦



戦争アクション映画「フューリー」。

それにしても、こんな映画


マンガとアニメがお家芸とおだてられ、持ち上がられてんのがいいとこだろう。
余りに圧倒的な映画製作の実力の差に気が滅入る。ああ、嘆かわしい

アメリカ

冗談抜きに。
物語的には、自分は100回前後は繰り返し観てるS・スピルバーグ監督の「プライベート・ライアン」の影響が根底にあるのは観る前から薄々感じていて、それは図星。
流れもナチス

向こうは、パリ


そこに向かうまでの話と考えれば、展開やキャラクター設計は、往年のフランス映画の名作「パリは燃えてるか」等の映画と変わらず、定石通りと言うやつではないでしょうかね。
ただその見せ方、映像表現が、壮絶リアルで斬新であるということだろう。
その辺では、「プライベート・ライアン」よりもさらに新たな描写が多彩に見て

物語のエピソード的には、ヒトラーユーゲントの幼い少年、少女達



純真無垢なアメリカ青年兵士が、戦いを重ねる内に、やがて殺人マシン

冷酷無比、悪の権化の代名詞のナチスを、容赦なくブラッド・ピット率いるアメリカの戦車


いや、その度を遥かに超えて、妙にすがすがしい気分になる


もちろんアメリカ兵も命を落としていく。それはナチスの比じゃないが等。
これまでのノルマンディ上陸作戦関連の戦争映画では余り描かれなかった場面が展開する。

戦争の渦中に在って、情けは無用なのだ。
スポーツの試合

敵に心を許せば、それが元で自分の命、ひいては仲間の命を危険に晒しかねないのである。
だから、敵の命は有無を言わせず確実に奪っておく。
そいつを生かしておいたら、いつ牙を剥くか分からない。
これは、過酷な戦国時代、戊辰戦争等を駆け抜けて来たDNAを持つのに、それをすっかり忘れ切って安穏と暮らす今の日本の草食系男子への警鐘でもあるような気がしてならない。
世にはびこる極悪、凶悪犯に、いとも簡単に料理

ちょっとは目覚めたらどうだ。この映画をしっかり観て

戦う時は、戦わなくてはならない


悪を、敵を徹底的に倒さなくてはならない

自分の命を守るために。家族の命を守るために。故郷の人の命を守るために…

Tジョイ長岡での上映が本日、1月9日(金)まで。
上映時間は、21:05 のみ。
ぜし、お薦めです


ほんじゃね

平成27年1月9日

それと、BIGニュースです。
Youtube でチャンネル
持ちました!!
でご検索下さい!
自分が取材した映像や自作映像作品等がご覧いただけます。
昨夏8月に、ロシア(ハバロフスク、ウラジボォストーク)に一人で行って
取材した、
映像 を早速アップしました。
ぜひご視聴下さい

さらに情報
★堀江貴文氏創設の「まぐまぐ」で、
自分の有料メールマガジン
「ポスティン ジャーナル」
(ペンネーム:大野田健)
平成25年8月から毎週金曜日発行で、スタート!!
皆様のお陰で、じゃ~ん、 76号 に到達しました!!
毎月324円(5回発行)
★刺激的な話題
・亡命者スノーデン氏の件とアメリカの陰謀
・柏崎刈羽原発再稼働問題の裏側
・山口県山村連続殺人事件に観る日本の未来
・伊那市の井上井月
その他、中国、韓国、ロシアについて等々刺激的に綴ってます。
これからも頑張って皆様へお届けします。
ご興味のある方は、どうぞご加入下さい。
*詳しくは、こちらをクリック(加入登録できます)
●バックナンバーもご購読できます。
どうぞよろしくお願い申し上げます!