バリとゾウとゴンッ

日々の能書きダラダラと。
あれやこれや綴ります。

ブラピに拍手・映画「フューリー」(2)戦車の死闘が壮絶、スゴ過ぎ、怖い。Tジョイ長岡

2015年01月09日 19時25分55秒 | エンターテイメント

新潟県長岡市Tジョイ長岡で元旦shokoponに、のめり込むようにスクリーン映画に引き付けられて観ため
戦争アクション映画「フューリー」



それにしても、こんな映画カチンコを日本は未だに絶対作れない 断言する。
マンガとアニメがお家芸とおだてられ、持ち上がられてんのがいいとこだろう。

余りに圧倒的な映画製作の実力の差に気が滅入る。ああ、嘆かわしいしょぼん
アメリカアメリカで映画を学びたくなってくる。
冗談抜きに。

物語的には、自分は100回前後は繰り返し観てるS・スピルバーグ監督の「プライベート・ライアン」の影響が根底にあるのは観る前から薄々感じていて、それは図星。
流れもナチスハーケンクロイツとアメリカ兵の戦いは当然一緒。
向こうは、パリ凱旋門解放だけど、こちらはベルリンベルリン陥落。

そこに向かうまでの話と考えれば、展開やキャラクター設計は、往年のフランス映画の名作「パリは燃えてるか」等の映画と変わらず、定石通りと言うやつではないでしょうかね。

ただその見せ方、映像表現が、壮絶リアルで斬新であるということだろう。
その辺では、「プライベート・ライアン」よりもさらに新たな描写が多彩に見て目取れる。

物語のエピソード的には、ヒトラーユーゲントの幼い少年、少女達こども男の子こども女の子が敗戦濃厚の中、過酷なドイツ国内の前線にゲリラ戦で駆り出され、犠牲になる血場面。

純真無垢なアメリカ青年兵士が、戦いを重ねる内に、やがて殺人マシン弾丸としての兵士の自覚が形成されていく過程。

冷酷無比、悪の権化の代名詞のナチスを、容赦なくブラッド・ピット率いるアメリカの戦車T-34/二色迷彩部隊が、虫けらの如く全編、殺しに殺しまくる血
いや、その度を遥かに超えて、妙にすがすがしい気分になるえっ!?
もちろんアメリカ兵も命を落としていく。それはナチスの比じゃないが等。

これまでのノルマンディ上陸作戦関連の戦争映画では余り描かれなかった場面が展開する。



戦争の渦中に在って、情けは無用なのだ。
スポーツの試合じゃない。
敵に心を許せば、それが元で自分の命、ひいては仲間の命を危険に晒しかねないのである。
だから、敵の命は有無を言わせず確実に奪っておく。
そいつを生かしておいたら、いつ牙を剥くか分からない。

これは、過酷な戦国時代、戊辰戦争等を駆け抜けて来たDNAを持つのに、それをすっかり忘れ切って安穏と暮らす今の日本の草食系男子への警鐘でもあるような気がしてならない。
世にはびこる極悪、凶悪犯に、いとも簡単に料理ドテッされてしまっている現実があるからだ。

ちょっとは目覚めたらどうだ。この映画をしっかり観て
戦う時は、戦わなくてはならないということだパンチ!
悪を、敵を徹底的に倒さなくてはならない蹴り
自分の命を守るために。家族の命を守るために。故郷の人の命を守るために…



注 尚、映画「フューリー」は、
Tジョイ長岡での上映が本日、1月9日(金)まで。
上映時間は、21:05 のみ。
ぜし、お薦めです!! お急ぎをダッシュ



ほんじゃね

平成27年1月9日



それと、BIGニュース注目です。


NEWYoutube でチャンネルテレビ 持ちました!!


クリックN Jungka



でご検索下さい!

自分が取材した映像や自作映像作品等がご覧いただけます。

昨夏8に、ロシアロシア国旗(ハバロフスク、ウラジボォストーク)に一人で行って飛行機 取材した、

映像ビデオカメラ を早速アップしました。

【口説け】 ロシア美女?アタック大作戦 ★Russian beauty


ぜひご視聴下さい



目さらに情報ダウン


★堀江貴文氏創設の「まぐまぐ」で、



自分の有料メールマガジン本

ポスティン ジャーナル

(ペンネーム:大野田健)


  

平成258から毎週金曜日発行で、スタート!!

皆様のお陰で、じゃ~ん、 76に到達しました!!


毎月324(5回発行)


★刺激的な話題

・亡命者スノーデン氏の件とアメリカアメリカの陰謀


・柏崎刈羽原発放射能マーク再稼働問題の裏側


・山口県山村連続殺人事件悪に観る日本の未来


・伊那市の井上井月


その他、中国、韓国、ロシアについて等々刺激的に綴ってます。aya


これからも頑張って皆様へお届けします。


ご興味のある方は、どうぞご加入下さい。


クリック *詳しくは、こちらをクリック(加入登録できます)


バックナンバーもご購読できます。

どうぞよろしくお願い申し上げます!







映画「フューリー」(1) ブラピが渋い。手に汗握る壮絶な戦争アクション。Tジョイ長岡

2015年01月09日 18時52分13秒 | エンターテイメント
元旦鏡餅は、映画カチンコの日に当たるんで、何とか観に行って来ました。
新潟県長岡市Tジョイ長岡

映画館も隣接のショッピンモール・リバーサイド千秋も昼夜ごった返して混雑ましたね
新春しゅうまいって感じの活気がとてもいい感じですニコニコ

映画に出かけたのは、実家で夕食後。
夕食は、蕎麦そばを食わせてもらった。うめえ~ブタ
ありがとね~感謝 オヤジ~

それにしても夕食を食べてから映画にゆったり出かけるのもホント気持ちいいもんだ。
車(MPV車)を飛ばしたのは夜夜空の9時前。

自分が観た目のは、ブラッド・ピット主演「フューリー」



前から気になっていて、でもどうしようかなあとも思っていた。

結果観て良かったズバッ
やっぱ映画館で気になる映画はちゃんと観るべきだわマジに。そう思った。



久々の手に汗握る痛快な戦争アクションもの。
そう言うと何だか誤解されそうだが、スゲエ面白かった。また観たい。
そんな風に思える映画は最近無かったから嬉しい気分にこにこ
観終わってからサバイバルな兵士のような気分で館をあとにしたぐらい。

観客は中高年の男性が多かった。女性もちらほら居たけど。
誰も館内が明るくなるまで立ち上がらなかった。
圧倒されたんだろうな。

この作品は、戦車戦車が主体の戦争映画。それがいい。
自分は、戦車は子供の頃から、おもちゃやプラモデルで持ってたりして、個人的には好きな造形デザイン、重兵器。
そこにも観る前から強く関心が高まっていた。

映画は、それに応える戦車の活躍を見せつける内容で終始興奮しまくった。
戦車の砲撃と機関砲の音やレーザービームのような描写がカッコ良くて、癖になるぐらいの迫力だった
そこが特に見どころであるビックリマーク

ブラッド・ピットは、正直言うと、気取った役者だなあとこれまでずっと思っていて、余り好きな感じではなかったのだが、今回のアメリカ兵の隊長役はすこぶる良く、むしろその演技力に感心、脱帽した。
こんなこと言うと何だか変だが、一遍でファンになっちまった。良かったねえ~○よい○
渋いし、重厚
こんな演技が出来る人だとは全然思っていなかったから意外さもあったんだろうな自分に。

トランスフォーマーでお馴染のシャイア・ラブ―フも見間違うほど大人度が増して、脇役としての的確で胸迫る演技を見せつけてくれた。彼も良かったねえ~
拍手ぱちぱち

(2)に、つづく。


注 尚、映画「フューリー」は、
Tジョイ長岡での上映が本日、1月9日(金)までですよ。
上映時間は、21:05 のみ。
お薦めです!! お急ぎをダッシュ



ほんじゃね

平成27年1月9日



それと、BIGニュース注目です。


NEWYoutube でチャンネルテレビ 持ちました!!


クリックN Jungka



でご検索下さい!

自分が取材した映像や自作映像作品等がご覧いただけます。

昨夏8に、ロシアロシア国旗(ハバロフスク、ウラジボォストーク)に一人で行って飛行機 取材した、

映像ビデオカメラ を早速アップしました。

【口説け】 ロシア美女?アタック大作戦 ★Russian beauty


ぜひご視聴下さい



目さらに情報ダウン


★堀江貴文氏創設の「まぐまぐ」で、



自分の有料メールマガジン本

ポスティン ジャーナル

(ペンネーム:大野田健)


  

平成258から毎週金曜日発行で、スタート!!

皆様のお陰で、じゃ~ん、 76に到達しました!!


毎月324(5回発行)


★刺激的な話題

・亡命者スノーデン氏の件とアメリカアメリカの陰謀


・柏崎刈羽原発放射能マーク再稼働問題の裏側


・山口県山村連続殺人事件悪に観る日本の未来


・伊那市の井上井月


その他、中国、韓国、ロシアについて等々刺激的に綴ってます。aya


これからも頑張って皆様へお届けします。


ご興味のある方は、どうぞご加入下さい。


クリック *詳しくは、こちらをクリック(加入登録できます)


バックナンバーもご購読できます。

どうぞよろしくお願い申し上げます!






1月8日(木)のつぶやき

2015年01月09日 03時36分54秒 | 「アナと雪の女王」

戦車の砲撃と機関砲の音やレーザービームのような斬新な描写がカッコイイ! QONJAPANの歴史を刻め!!! : ブラッド・ピットが渋い。映画「フューリー」 観たぜ。(1)Tジョイ長岡 butabooks1975.blog.jp/archives/20192… pic.twitter.com/Zn8PSQeA8S


ジェーニャちゃんとランチ♪
NYで人気のメイソンジャー・サラダのランチを注文しました。
身体に良いし食べてみたかったからここで食べられて嬉しい。
うさみみはお店に着いたら店員さんから渡されたんだよ。 instagram.com/p/xkoZ9XjY_p/

大野田健さんがリツイート | RT