佐藤匠(tek310)の贅沢音楽貧乏生活

新潟在住の合唱指揮者・佐藤匠のブログです。

謎に

2025年02月03日 00時24分13秒 | 日記・エッセイ・コラム
 忙しいこの時期
 

 現場に行くのは一番少ない時期なのに
 
 見えない事務仕事が非常に多い時期
 
 
 いつの間にもう2月。。。

今日だからの告知

2025年01月31日 12時10分21秒 | クラシック
 今日はシューベルトの生誕日ですので
こちらを告知します。
 
シューベルトの歌曲 その世界を味わうVol.15
2月24日(月振)14時開演 りゅーとぴあスタジオA
2000円(当日500円増)

 後藤丹先生に記念委嘱を行っております。
私も4曲演奏します。

 まだチケット大丈夫ですが
昨年はありがたいことにほぼ完売いたしましたので
興味のある方はお早めにお求めいただけますと
ありがたいです。



今年も開催します!

2025年01月25日 10時05分32秒 | 合唱
 初心者向けの期間限定合唱団
合唱団Beginning

 その昼部門
合唱団Beginning昼の部
 
 ちょっとだけ経験者向け合唱団
合唱団steps

 おかげさまで昨年も多数のお申し込みを
いただきました。

 現在2025年の団員を募集しております。
合唱をやったことが無い方や
過去にやっていて久しぶりにやってみたい方など
数ヶ月限定の期間で
全員でスタートして発表会で終わるスタイルのため
始めやすい、再会のきっかけにしやすい団です。
ぜひお誘い合わせの上お申し込みください。
下記に過去の記事など掲載されています


 ぜひよろしくお願いいたします。


ここまで

2025年01月20日 11時59分11秒 | 健康・病気
 まだ若干の風邪声で 
喉の痛みが残っており
空咳ですが軽い咳もあるため
マスクをして大きな声を出さないようにして
合唱の仕事をしている状況です。
 
 また今年に入ってから全く歌っておらず
長い時間しっかり歌える状況にないため
個人的なレッスンなどは延期させて頂いてきています。
 
 今週からその辺も少しずつ戻していくつもりですが
万全になるにはもう少し時間がかかりそうな気もします。
ご容赦ください。

 身体はしっかり動くしよく食べているので
普通に生活しているのですが
声に関しては多分たくさん使うと
炎症が酷くなる、咳が出るような状況だと感じております。
 
 早く治ってくれ🙏
 
 治らない部分のメンタルは⤵︎ですが
基本的には元気ですのでご心配なく。。。
ご心配ご迷惑をおかけし申し訳ありません。


湿

2025年01月17日 16時02分15秒 | 日記・エッセイ・コラム
 喉の状態を良くするために
乾燥というものが改めて大敵だということを
身にしみて知った次第です。

 風邪になる前もそうですが
なってからの加湿がとにかく大事。
喉に長くいさせたことが良くなかったなと
反省しているところです。
 
 健康第一ですね。。。

漸く

2025年01月11日 21時32分03秒 | 合唱
 本日から仕事に復帰しました。
 
 
 久しぶりに声を出した(笑)
 
 
 まだ治りかけですので
使いすぎないように
少しずつ戻していこうかと思います。

新年から

2025年01月07日 20時28分29秒 | 健康・病気
 かなり経ってしまいましたが
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
 
 新年早々
風邪を引いてしまい
各所ご迷惑をおかけしております。
当初熱は一日で下がったのですが
喉の痛みが引かず
ここ二日は平熱と微熱を時間帯によって
行ったり来たりしている状況です。
身体は動くのですが風邪の時の身体のままで
軽い咳があり長く喋ったり歌うにはちょっと厳しい今
というところです。
 
 仕事については
回復の様子を見てというところになるので
その都度各団体にはご連絡させていただきます。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
 
 途中までは結構良い年越しと年明けと
思っていたのですが
滑り出しがよろしくなく
これ(体調)自体が
今年の課題として突きつけられたと思って
まずは早く治して
一年丁寧に生きていきたいと思います。
 
 あ、ちなみにインフルではなかったです。
色々流行っているので皆様お気をつけください。
 

年の瀬

2024年12月31日 11時15分56秒 | 日記・エッセイ・コラム
 今年もお世話になりました。
 
 いろいろと変化の多い年になりました。
これまでのことと新しいことと
多くの経験とたくさんの出会いがあり
濃い一年になった気がします。
 
 気持ちが穏やかになるこの時期が
ありがたいですね。
しばらく浸りつつ
またスタートしたいと思います。
 
 皆様良いお年をお迎えください。
 

こちらも

2024年12月30日 14時53分46秒 | クラシック



 新潟シンフォニエッタTOKIのコンサートに
行ってました。
 
 バッハ、レスピーギ、チャイコフスキー、ラモーと
意欲的なプログラムで
「くるみ割り人形」では若林バレエスタジオの皆さんの
堂々たる踊りが印象的でした。
 

書いてなかったことを

2024年12月29日 15時01分23秒 | クラシック
 年末まで書いていこうかなと
 

 こちら、合唱団「樹」で初参加でした。
 
 いろいろなジャンルの団体が
混ぜこぜに出てくる感じでした。
合唱団も4つくらいあったかな。
出演者以外の観客もたくさんいらして
良い雰囲気で演奏出来ましたね。
 
 
 

 移動の合間に時間が取れそうだったので
立ち寄って聴かせていただきました。
長岡の摂田屋あたりの界隈は
初めて行ったのですが
面白い空間でしたね。
コンサートは最大50席くらいの
アットホームな近い空間でした。
出演者に気づかれないように聴いていたら
本当に気づかれなかったので良かったです
(終演後にご挨拶させていただき
無事気づかれていなかったことが判明しました(笑))