佐藤匠(tek310)の贅沢音楽貧乏生活

新潟在住の合唱指揮者・佐藤匠のブログです。

課題曲集発表

2011年11月29日 01時44分02秒 | 合唱
 
 来年度の課題曲集、
収録曲が発表になりましたね。
 
 
 イギリス音楽、良いですね。
合唱王国ですからね。特に近代に多数作品有りです。
 
 
 でも自分が選ぶかというとそれは不明。
でも、選びやすい作曲家の顔ぶれになった気はします。
 
 
 まあ、今はその話の時期じゃないけど。
 



そういえばと言うか

2011年11月28日 01時19分54秒 | 健康・病気

 

 金曜日の夜、帰ったら絶対風呂に浸かろうと

強く思っていたんですけど、

寒い、、、と言うか寒いから浸かりたいと思っていたら、

どうも寒さの質が違うようで。。。

 

 熱測ったら微熱あり。

寒気ですね。。。風呂に浸からず暖かくして就寝。

土日と結局調子が悪く、

でもそこまで酷くはならず、

土曜日医学部、日曜日えちコラとユートライ、どうにか終了。

ユートライの練習は定演のステリハだったので、

とても頑張ったのですが、実は風邪のせいで喉の調子も悪く、、、

最後はヘロヘロでした。

 

 この間鼻から風邪をひき、

まだ1ヶ月くらいしか経っていないんですが、

最近風邪をひく頻度が上がっていますね。。。

身体弱い。。。

 


合唱講習会「中学校部門」

2011年11月24日 01時59分56秒 | 合唱

 

 23日、

新潟県合唱連盟主催の合唱講習会「中学校部門」に

受講者として参加しました。

木曜会に行けず申し訳ないです。。。

 

 今年の講師は小針智意子先生。

福島の中学校の先生で、非常に有名な方です。

本当を言うと、僕は中高のコンクールにあまり関心が無く、、、

という感じだったのですが、

非常に実績のある先生で、参加者数も多かったですね。

 

 基本的に講習は発声に関してで、

前半と後半一部は発声練習の関係、

で、残りはNコン課題曲「証」を使って

発声に焦点を絞っての講習でした。

 

 ほぼ初心者の中学生を

どう指導されているかに興味がありましたが、

参考になることが幾つかありました。

息を流しながらのハミング?とか、

手を結構使ってイメージさせることとか、

その辺はある意味新鮮でした。

 

 一番感じたのは、

「妥協しない」「折れない」「根気強い」方だ、

ということ。

僕自身が考えたり感じたりしていることと、

大きな差は無かったと思っているので、

その方法論とか、

特にそのある意味「粘着質」なところを、

ちょっと自分にも言い聞かせないとなと感じました。

講習会にありがちな「手品」を使うのではなく、

正攻法で生徒と向き合って地道に続けていく、

という姿勢には共感し、

自分の考えに自信を持って、

正しいと思う方法でやり続けないとなと思いました。

 

 他にもいろいろ感じることがあったので、

それは先月の全国大会高校の部の感想とともに

明日にでも書きたいと思います。

 


もう一つ告知

2011年11月23日 02時53分16秒 | 合唱

 

 新潟大学医学部合唱団第76回定期演奏会

 

2011年12月3日(土)18:30開演

新潟市音楽文化会館ホール

 

500円(中学生以下、65歳以上無料)

 

 

男声ステージ

無伴奏男声合唱組曲「いつからか野に立つて」(木下牧子)より

 《虹》

男声合唱組曲「秋の瞳」(松下耕)より

 《貫ぬく光》

 《空が凝視てゐる》

 《はらへたまつてゆく かなしみ》

 《うつくしいもの》

 

女声ステージ

女声合唱とピアノのための「良寛相聞」(千原英喜)より

 《手まり》

 《君や忘る道》

 

ノスタルジックステージ

「ノスタルジア」(信長貴富)より

 《線路は続くよどこまでも》

 《大きな古時計》

 《通りゃんせ》

 《グリーングリーン》

 

アンサンブルステージ

 

混声ステージ

 

混声合唱のための 「きりしたん 天地始之事」(千原英喜)

 《天地始之事》

 《さんた丸や御かんなんの事》

 

 

tek310は最後の混声ステージを指揮します。

ぜひご来場ください。