佐藤匠(tek310)の贅沢音楽貧乏生活

新潟在住の合唱指揮者・佐藤匠のブログです。

三つの合唱団による秋のコンサート

2019年09月30日 00時04分54秒 | 日記
 
 たくさん働いたわけではないのですが
身体のキレが悪い日曜深夜です。。。
 
 今日は
午後だけ空いていたので
こちらのコンサートに行ってきました。
 

 
 県央地域で活動する
塚原先生と合唱団3団体の
ジョイントコンサートでした。
 
 燕市文化会館は
もしかしたらホール内に入ったのは
初めてかもしれません。
県内で入ったことのないホールって
もうほとんど無いと思うのですが
入った感覚としては多分初めてですね。
椅子席が680席のホールです。
多くのお客様がいらしていました。
 
 各団体の演奏のほか、
塚原先生と各団でも歌われているアルトの井上さんのステージ、
男声合唱のステージと合同の演奏、
2時間15分ほどの盛りだくさんなコンサートでした。
 
 各団体はそれぞれの個性を
思いっきり発揮されていましたが
やはり塚原先生の素敵なお人柄が感じられる演奏と
コンサートだった気がします。 
 
 招待券をいただき大変恐縮でした。
楽しい時間をありがとうございました。
出演者の皆様おつかれさまでした。
 

アルビ勝利。

2019年09月29日 01時02分22秒 | 日記
 今日も時間が空いていたので
先々週に続いてアルビレックス新潟の
観戦に行ってきました。
 
 水戸ホーリーホック戦。相手は上位。
結果は3−0で勝利でした。
守備の堅いチームから3点取りましたね。
 
 サイドをまあまあ破られたり
後ろから出てくる選手を掴まえきれなかったりするのは
相変わらずというか気になったところではありますが
大谷のビッグセーブと粘り強い守備もあり
無失点で切り抜けました。
 
 色々あるのですが
とりあえず勝ったので良かったです。
今シーズン残りのホームゲームは
仕事と重なっていてもう観に行けないので
勝利の瞬間を見られて良かったと。
あとはDAZNで観戦します。
 
 プレーオフ進出の可能性は
かなり低いながらもまだ残っています。
微妙なところではありますが
プロとして結果を出し続けることを目指して欲しいと思います。
 

合唱人生の始まり。

2019年09月28日 01時01分35秒 | 日記
 パソコンの前に座り
20分近く頭を巡らせていますが
適当な話題が浮かんできません。
今日はそれなりに色々動いてはいたのですが。
 
 
 なので昔話。
 
 
 自分の合唱人生について
ちょっとだけ振り返ってみたいと思います。
 
 私、色々ございまして
合唱のキャリアというのが
途切れている期間があちこち結構あります。
だからトータルみたいな話になると
非常に難しいんですよね。
 
 その一つとして
今日はスタートについて書いてみましょうか。
 
 何を合唱人生の始まりとするかが
非常に難しいですね。。。
 
 本格的に始めたのは大学入学後になりますが、
その前は
 
高校・・・合唱部のお手伝い(本番1ヶ月前から。
     高2からだったと記憶)
中学・・・Nコン参加のための特設合唱部
     (7月中旬に召集。1ヶ月間。中2、中3と参加)
 
 という感じで、
いわゆる部活強豪校で、みたいなのは無く
(それが良かったとは思っている)、
中高どちらも季節的な参加なので
期間だけで見ると隙間だらけですね。
 
 そういう意味で
始まりは中学校なのかなとは思いますが
原体験という意味では部活動ではなく
小学校と中学校の授業にあります。
 
 出身小学校に当時合唱部はありましたが、
私は体育部という部活に入っておりました
(ミニバス、水泳、陸上、スキーを年間順番に行う)。
ピアノは細々とやっておりましたが
運動が好きな子供で、合唱部には入りませんでした。
私の地元の方にはご存知の方も多いと思いますが
当時の合唱部の顧問は非常に実力のある方で
また当時色々な意味で若い先生でした。
 
 ただ、たまたま研究指定校だったこともあり
当時「生活科」という取り組みを
授業のそれなりの時間を割いてやっておりました。
小6ではその一環として、地元を題材とした
合唱創作組曲みたいなものを児童で作詞作曲して
卒業式で披露、みたいなことがありました。
 
 この話は正直ここに書けないことも多く、
涙無しには語れないのですが(笑)
大人数でそれなりの合唱をした経験は
記憶の中ではこれが初めてな気はします。
指揮は児童がしたのか記憶が曖昧ですが
合唱部の顧問が6年の担任を持っていたので
その生活科の一環ですので指導も受けていたと思います。
 
 その後中学へ進みますが
前述のように合唱部はNコン参加のための特設で
私は吹奏楽部に所属しておりました。
ただこの学校は当時
年間春秋の2回、つまり3年間で計6回の
クラス対抗の合唱コンクールがありました。
合唱が盛んな学校で
歌わない方が目立つような雰囲気はありましたね。
歌が好きじゃない人にとっては大変だったと思います。
  
 私はピアノを何となく続けていて
かつ吹奏楽部に入っていたこともあり
学年で1回ずつ、つまり3年間6回のうち
3回で指揮者を務めました。
合唱指揮の原体験というのは
ここにあるとは言えるかもしれません。
ここで指揮をしていなかったら
大学で学生指揮をすることはなかった気はします。
 
 正直クラス合唱でもありますし
何も出来なかった記憶しかありません。
まあでも楽しかったんでしょうね。
 
 ちなみに当時のパートはテノールでした。 
 
 中2の時に先生から声がかかり
前述の特設合唱部に参加。
中3では名ばかりの部長を務めました。
 
 でも、
当時色々こじれていた私は
高校入学後、バドミントン部へ。
結局色々あって半年で退部、
翌年2月ごろから歌を習い始め、
その流れで合唱部のとある方から声がかかり
お手伝いをちょこっとするようになりました。
 
 ちょっとダラダラ長くなりましたね(笑)
 
 話を戻しますが、
結局小学校も授業の体験、
中学校もあくまでクラス合唱なので
合唱のキャリアには入れにくいですよね。
部活との関わりも中高とも隙間があるから
通算の合唱人生というカウントも難しい。
 
 合唱指揮の話はまたにしますが、
指揮の”原体験”が前述の通り
中学校のクラス合唱にあることは
間違いないと思います。
ただ指揮生活には入れられないですよね(笑)
 
 以上、
私の合唱人生の始まりについてのお話でした。
 

ちょっとしたストレス

2019年09月27日 00時52分02秒 | 日記
 今日歯医者に行ってきました。
 
 ここにも書いた気がしますが、
硬いものを噛むと右下の歯が痛み、
奥の銀歯も少しズレている気がしたので、
数週間前に普段行っている歯医者に行ったのですね。
 
 そこでレントゲンとか撮っても
これといって大きな問題がない状態でした。
「噛むと痛いんだけどな。。。」と思いながら
帰ってきたのですね。
 
 で、数日すると
今度はブラッシングで痛むようになり
手で触っても痛い。冷たいものもしみる。
噛んだら痛いし、こうなったら本意でないけど
別の歯医者に一度診てもらおうと思い
医院を探したのですね。
 
 噂では聞いたことあったのですが
コンビニより多いと噂の歯医者。
秋葉区だけでもまずまずの数ありました。
迷った挙句結局近所のところに予約して
今日行った次第です。
 
 院長はとても気さくで丁寧な方でした。
レントゲンを撮ったところ、
前の医院と同じく、大きく悪いところは特に無いようでした。
ただ冷たい風をあてるとやはりしみました。
 
「多分知覚過敏ですね」
 
 とのこと。
結局薬剤を塗って何回か様子を見るということになりました。
 
 で、ちょっとしたというか
食べることについて
正直結構なストレスになっております。
 
 まず、噛んだ時の痛みについては解決していなくて
右であまり噛まないようにしているのですが、
そっと噛むうえ左で噛むのでまあ飯が美味くない。
そして、しみるのでより注意しないといけない。
さらにいま舌先に口内炎みたいなのがあって
食べると痛くて仕方ない。
おまけに、事情があってあまり量を食べていない。
 
 五重苦ですね(笑)
 
 かなりのストレスですが
まあしばらく我慢するしかないですね。
歯は大事なので、良くなってほしいです。。。
 

ラグビー続

2019年09月26日 02時50分12秒 | 日記
 先日、ラグビーのW杯ロシア戦を
テレビで観戦したのですが、
 
 家に帰って録画を見る前に
迂闊に携帯のLINEを開いてしまったのですね。
 
 新聞社の号外を目にしてしまいました(苦笑)
 
 号外出さなくても良いのに。。。
見出しだけで結果を知ってしまいました。
結局得点は見ないで録画したもので観戦しました。
 
 前も書きましたが
数あるスポーツの中でも
全然ルールを知らないものの一つなのですね。
他のスポーツと違って
正直今までほとんど接することがなかったので。。。
大雑把なことは分かりますが、
多分ファウル的なものはほぼ分かりませんので
試合が止まる理由は解説を聞かないと
全く分からない感じです。
 
 素人が見ても
選手が緊張している様子が伝わってきましたが
それでも勝てるというのは
実力が上がっているからなのでしょうね。
 
 時折、スポーツの結果を
やたらと人に教えたがる人がいらっしゃるのですが
あれはやめた方が良いですね。。。
次の試合も
恐らく録画で観戦することになるので
情報をなんとか遮断したいと思います(笑)