日本代表東アジアカップ。
勝ったからという訳じゃないけど、
2試合目が一番、質としては良かったんじゃないかと
思っています。
相手あってのことで、
中国や韓国ほどアグレッシブに来なかったとはいえ、
ラインコントロールや全体の守備の意識でのコンパクトさ、
DFからの縦へのボール、
大迫や豊田のボールの収め方、
前線の攻撃など、こちらの方が質は高かったと。
同じメンバーの中国戦と韓国戦について、
いずれも前半が非常に悪いのは、
ラインの設定だったり前の守備の意識の低さで
(というか苦手さだろうか)、
間延びしてボールを取れず
前線がボールに思うように触れないという悪循環に
なったと思います。
チームとしてどうボールを取るかとか、
守るかという部分でこの2試合の前半はかなり悪かった
と思います。
後半に監督から檄を飛ばされて
急に守備の詰め方が変わるというのも共通。
柿谷は確かに結果を残しましたが、
どこで使うかですよね。
海外組と融合する場合に、今のままでは、
守備とかボールを触らない時間での課題を
クリアする必要がありそうな気がします。
そういう意味で、どちらかと言えば
もっとボールに触り易い2列目での起用が
良いんじゃないかと思うんですよね。
豊田1トップで柿谷トップ下、という想像とかは
その辺から来るのだと思います。
韓国戦は勝つには勝って、勝負強く守って
良かったのでしょうけど、
全体での守備とかDFから中盤のビルドアップとかの
問題から、ことごとく相手にボールを拾われ奪われ
という展開において、
試合の質としてはとにかくその辺が気になりました。
日本代表の守備の前線の約束事って、
パスコースを限定する、というやり方なんですよね。
必然的に、守備の激しさというか、
相手への距離の詰め方が足りないと思うんですね。
これはコンフェデでも思いましたが、
どうやってボールを奪うかにおいては、
課題が大きいと思います。
あと、攻撃も守備もですけど、
これも約束事あるらしいですが、
どっちかのサイドに偏りますよね、非常に。
相手にボールを大きく展開されて
サイドのスペースを使われる、というのは
コンフェデでも東アジアカップでも結構ありました。
攻撃の時も狭いエリアでのパス交換が多くて、
崩し方が非常に難しく見える。
今の代表に他の選手が入ると成立しなくなるのは
その辺に原因があると思うんですよね。
まあ、もうJリーグに切り替えました(笑)
新潟の試合も2勝2敗、
内容が良くなかったんですけどね。。。
何とか2勝できた、という感じです。
韓国戦で出ていたキムジンス以外は
調整万全だと思うので頑張って欲しいです。
で、外国人MFの加入内定が発表。
ドリブルで打開が特徴とのこと。
パサーじゃないのね。。。
要は、一人でキープしたり勝負したり出来て
ギャップを作れる選手なら良いなということですね。
新潟の機動力ある選手を生かせる選手だと良いです。
ただ、今からフィットするかが課題ですね。
守備戦術含めて。。。期待したいと思います。