佐藤匠(tek310)の贅沢音楽貧乏生活

新潟在住の合唱指揮者・佐藤匠のブログです。

記念演奏会宣伝。

2013年02月05日 01時05分12秒 | 合唱

  宣伝です。

52ffd839

 

 私の先輩が作って数ヶ月後(私の大学入学)から
大学卒業まで在団した団体、合唱団NEWSです。
したがって私は第1回演奏会までしか
いなかったのですが、
このたび15回記念演奏会を開催することになり、
今回、私もオンステさせて頂くことになりました。
NEWSがずっと委嘱し取り組んでいる
佐藤さおりさんの作品による演奏会です。
ぜひお越しください。

2月10日(日)14時半開演 
だいしホール

指揮:金子 央

入場料:500円(中学生以下無料)


2月1日は

2013年02月02日 02時51分25秒 | スポーツ

 

 プロ野球のキャンプインですね。

 

 何も始まっていないのに、

話題になるのってこれくらいですね。

Jリーグは、各地域の媒体とか

サポーターは各チームの動きを見てるけど、

地域に根差し過ぎるというのはこういう弊害を生む、

のかな。

だからビッグクラブ待望論、となるのだろうけど。

東京と大阪、名古屋と福岡あたりは、

見ての通りなので。

 

 どうすれば、全国的にJリーグが盛り上がるのか。

資金力、選手の海外流出、問題は多々。

 

 そして新潟。

最低限の補強は出来ましたね。

というかプラマイで言うと補強にはなってないかも。

またチーム一から作り直しですが(苦笑)。

でもこれくらいなら例年ほどの草刈り場ではない、

と自虐。

近いうちにまた書きたいと思います。

 


ゲームの話。

2013年02月01日 01時14分01秒 | アニメ・コミック・ゲーム
  

 ゲームの話をします。
昔書いたかもしれないけど。

 

 結論から言うと、
かなり早く卒業したんですが、
卒業するまではかなりハマっていた、
という感じです。

 

 と、結論から書いてみましたが、
論文じゃないからやっぱりつまんないですね、
こういう書き方(笑)。

 

 大雑把な記憶だと、
僕が小2の時、ファミコンが世に出始めました。

 

 それ以前は、ゲームウオッチに、
相当ハマっていました。
うちにはドンキーコングJr.があり、
友達がドンキーコングを持っていて借りたり。
かなりやった記憶があります。

 

 ファミコンを最初に買った友達の家で
やってみたらかなりハマってしまい、
結局親に頼んで、クラスで2番目に所有する、
というスピードでした。
どれくらい早いかというと、

 

ボタンが四角ボタン
ソフトが3,800円で横線のみのデザイン

 

 だったくらいですね。
うちにあった初期のソフトは
ドンキーコング、ドンキーコングJr.、
ポパイ、マリオブラザーズ、ベースボール、
あたりですね。
本当に最初に出たソフトです。
ベースボールは本当にハマりました。
当時買っていたコロコロコミックに
あれこれ裏技が載っていて、
ファミコンの端子に磁石をくっつけると
魔球が投げられる、という裏技、
本当に凄い魔球が投げられるんですが、
その次の号で
「本体が壊れる恐れがあり止めて下さい」
と書いてあり、その通り壊れました(苦笑)。

 

 壊れてしまったので、
当時、人気が出始めていたファミコン、
新年早々店に2時間くらい並んで手に入れたことも。

 

 そのうち、親にいい加減にしろと
制限をかけられ、1日2時間以内というルールが。
それくらいハマってましたね。
ディスクシステムも買いましたし、
ドラクエは1はやってないけど、
2、3、4くらいまではやって、
でも一番ハマっていたのは野球ゲームで、
ファミスタですかね。これは歴代相当やった。

 

 でもものすごい記憶にあるのは、
中学校に入ってスーパーファミコンが出て、
友達の家で初めてF-Zeroというゲームをやって、
ゲームのシンプルさに一発で飽きたんですね。
それでスーパーファミコンはほぼしなくなりました。
ただ、弟がそれを買って、でも自分も
ドラクエとファイナルファンタジーと
ストリートファイターだけやりたくて、
後でお金払って借りていたこともありましたね(笑)。

 

 でも、そこで完全に終わりました。
中学卒業後全くゲームをしなくなりました。
プレステやったことないし、PCのゲームも
全くしてないですね。ゲームセンターに通うことも無く。

 

 友達付き合いしなくなってから、とも言えますかね(爆)

 

 今となっては、早めに卒業して
良かったとは思っています。
やってた時は夢中でしたが、
今考えると無駄な時間だったなと。。

 

 でもそもそも、よく親が買ってくれたなと、
それだけは今考えると不思議です。
自分がもし親になったら、
絶対に子供にはやらせたくないと思います。
逆に、流行る前だったから買ってくれたのかも
しれませんね。社会現象になったのは
もう少し後だったんで。

 

 小学生の時は生真面目人間で通っていたので、
ファミコン持っていると言うと
「えっ?持ってるの?」と必ず言われました。
「俺がどれだけハマってると思ってんだ」
と思ってましたが、イメージって怖いですね。。。

 

 実際にゲームをやってきての今の親御さんは
どういう感じなんでしょうね。
携帯とかもかな。