ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★旧太田町横沢・長信田を往く(その1)

2017年09月22日 | 旧太田町を往く

●歩いた日:201794日(月)

●歩いた所:相野、窪関南、堤田、堤東、久保関北(以上「横沢」)、新田、太田、新田熊野堂、新田熊堂尻、新田中島、新田田尻、新田街道上(以上「長信田太田」)、伊勢堂(横沢国見)

●歩いた位置

●歩いたログ(足跡)(道のり:9.5km

(以上の地図:国土地理院)

 家の裏に10a(一反歩)ほどの畑がありますが、その片隅の小さな面積に、トマト、キュウリのほかスイカ、枝豆などをほんの少し植えただけで、大部分は何も作っておりません。 しばらく放って置いたら草ぼうぼうの状態になってしまい、先日、仕方がないのでトラクターで起こし、畑回りは何度目かの草刈りをしました。

 田んぼの方は、大分穂が傾き籾が硬くなりつつありますが、草刈りをするにはまだ少し早い時期です。そんな折、すばらしい天気に恵まれましたので出かけてきました。

 (この記事を掲載し始める今日9月22日には、稲刈りがそろそろ始まっております。)

 前回の「旧千畑町畑屋を往く」の「ブログに掲載したログの累計」を見ていただくと判るように、「旧六郷町」と「旧太田町」を歩いた時に「角館―六郷線」には達しておりましたが、これまで、その東側には足を踏み入れておりませんでした。そこで、今回は「旧太田町」の、以前歩いた場所から「角六線」を越えて東側に向かうことにして車で向かいました。

 それでは本文に入ります。

 「旧太田町駒場」の「羽黒堂」にある「駒場神社」の前を通ってまっすぐ東に向かう。「角六線」から1km程手前の、「窪関川」に程近いところの道脇に、昔の道跡と思われる空き地がある。以前にも車を止めたこの場所に再び車を置いてスタート。まずは東に向かい、少し進んで振り返ってカメラを向ける。

📷001:「駒場」の道

 大きな木立の右端奥に車を置いてこちらに歩いてきたところ。ログ地図をを見ると判るように、木立の手前に写る二つの建物を結ぶように細い道が通っており、歩いて来た広い道を横断して右手に延びている。これが「駒場」方面から「角六線」に出る古い道の一つだったようで、以前掲載した「旧太田町横沢を往くー1」で歩いた道である。

 木立の辺りは「疋田」、道の一番奥は「赤坂」でいずれも「駒場」である。

 さらに進むと「窪関川」に架かる橋がある。橋を渡って土手に少し踏み入ってカメラを取り出す。

📷002:「ふるさと橋」

 橋には「ふるさとばし」と書かれている。これまで出会った橋の名には、ほとんどそこの字地名が付けられていたが、地名の付かない名前に初めて出会う。「ふるさと橋」の名はあまりにもありふれていて面白くない。

 右手から歩いてきて橋を渡ったところであるが、渡る手前(写真では川の向こう側)の道の両側がぐるっと巡るように低い荒地になっており、その一角には木立もある。これは川の蛇行跡かも知れないと思いカメラを向けたところ。しかし、S23年の航空写真を見ても川は今と同じ流路なので、もっと古い時期の川の跡と考えられる。

 さらに東に進む。

📷003:「角六線」の交差点付近

 「角六線」の交差点の少し手前の風景である。青い道路標識には、左「角館」、右「美郷」の案内がある。

 道右側に、圃場整備の大きな竣工記念碑と花いっぱいの花壇。左側の高い塔は火の見櫓だろうか、今はほとんど見ることがない。

(その2に続く)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★旧中仙町豊川を往く(その5... | トップ | ★旧太田町横沢・長信田を往く... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旧太田町を往く」カテゴリの最新記事