ふるさと!-秋田仙北平野を歩く-

ふるさと秋田の「仙北平野」をくまなく巡り歩き、その写真とエッセイを掲載します。

★旧中仙町長野・清水を往く④

2023年08月04日 | 旧中仙町を往く

<「上黒土」の風景>

●歩いた日:2023年7月6日(木)

●歩いた所

 ・長野(長野):小合田、太田袋、杉ノ窪、五百刈、神林、関根

 ・黒鐙(清水):下黒土、上黒土、金鐙、瀬川

 ・賢木(清水):北又

●歩いたログ(足跡)(道のり7.3km)

(以上の地図:国土地理院)

 (「上黒土」の)家々がいったん途切れたところで振り返る。

📸010:「上黒土」の風景

 右端の道奥から来たところ。「上黒土」」は今歩いて来た道筋だけでなく、この道と直角に交わる道筋にも、写真のように家が建ち並ぶ。昔の道が四方から集まる中心集落だったことを伺わせる。

 ここで右折し、東に向かう。道脇に墓地があるところで振り返る。

📸011:「上黒土」の風景2

 奥から来たところ。「上黒土」の家々が連なる。

 道脇にきちんと整備された墓地がある。空地があるところからは、田んぼの整備にあわせて土地を捻出し、新たに作られた墓地のように考えられるが、後で昔の航空写真で見てみたい。

 さらに少し行ったところにある十字路を左折し、北、「斉内川」の方に向かう。大きな屋敷の家の前を過ぎると水路がある。ログ地図を見ると、📸002に写る「神林」を流れる水路、かつては「びるがわ」と呼ばれていたという水路の上流に当たっている。

 水路を越えると「金鐙」になる。そこで行く手を望む。

📸012:「金鐙」の一角

 「大豆」が芽を出した田んぼの向こうに「斉内川」の堤防が見える。川向う、左端の大きなサイロは「JA秋田おばこ」の「中仙カントリー・エレベーター」(籾乾燥貯蔵施設)。

 道奥に見える赤い屋根の家に向かって進むと、川と並行に走る「県道259号」と交わる十字路に出る。その交差点から北西を望む。

📸013:「金鐙」の一角2

 奥に見える家々は手前が「上黒土」、その後ろが「瀬川」。川に近い(リバーサイド?)ところにある集落だが、川が改修される前は洪水に見舞われなかっただろうか。

 同じ場所から来た道を振り返る。

📸013:「金鐙」の一角3

 奥に広がる家々は「上黒土」。改めて大きな集落であることを実感する。

(⑤に続く)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★旧中仙町長野・清水を往く③ | トップ | ★旧中仙町長野・清水を往く⑤ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旧中仙町を往く」カテゴリの最新記事