●歩いた日:2017年11月28日(火)
●歩いた所
・高関上郷(四ツ屋):田中、桜田、上野、諸又、卯時田、大村、野瀬、杉本、中貫
・四ツ屋(四ツ屋) :諸又
・旧大曲市花館 :杉本、福田町
※「杉本」は「高関上郷」と「花館」に、「諸又」は「高関上郷」と「四ツ屋」にあり、それぞれ隣接している。
●歩いたログ(足跡)(道のり:7.1km)
(以上の地図:国土地理院)
「福田町」の旧街道をまた少し進んでカメラを取り出す。
📷005:「福田町」の旧街道
道脇に小さいが立派な形の屋根を持つ祠が建ち、その脇に大きな石が二つ置かれている。祠の奥には杉木立があり、その根元には石垣が積まれている。ここにだけ昔の街道風景の断片が残っているように見える。
旧街道をさらに往くと、道脇に大きな木が立ち並ぶ。
📷006:「杉本」の旧街道
道脇の水路をはさんで見事な屋敷林が立ち並ぶ。杉、欅(ケヤキ)に加えほかの樹種も混じる。昔この街道を歩いた人もここを通る時には、立ち止まってこの木々を見上げたことだろう。
枝の先端の方には霧氷がまだ落ちずに残っている。
写真奥の家並が途切れる辺りまで進むと視界が大きく開ける。
📷007:「杉本」の一角から北東を望む
田んぼ中を旧街道がまっすぐ延びる。道奥の集落はこの後歩く「大村」、「卯時田(ぼうじだ)」である。快晴の青空の中に「駒ヶ岳」が浮かぶ。今日はその右手に奥に「岩手山」も望まれる(写真には写っていない)。
ここから右手に分かれる道がある。地図を見ると、この道は、「窪関川」に近いところを曲がりくねって進み、また旧街道に合流している。まっすぐな旧街道よりもこちらの道が古いと思われるので、そちらに向かう。
道下の田んぼに溜まった水が凍っている。
同心円状のきれいな文様が描かれている。上端にのぞく氷は細長い楕円状の文様である。文様は水溜りの形に応じて描き出されるようである。小さな枯れ草などにも霧氷が付着している。
さらに進むと5軒ほどの家がかたまっている。「野瀬」である。1軒の家のところで珍しい光景に出会う。
(その4に続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます