2021.08.08.SUN
快晴の日曜日の午前中限定で自宅からカメラを持って歩いてきました。
まずはチョウトンボですが、今朝もいっぱい飛んでいます♪



シオカラトンボ

オオシオカラトンボ


地元でずっと撮影している方々とご一緒させていただいてトンボのことを教えていただきました。
リスアカネが居るとのことでしたが、今回撮影したのは胸側面の黒色条が翅の付け根に届いているので
リスアカネではなくノシメトンボではないか?と思われます。



今回撮影することが出来たウチワヤンマでしたが帰宅して調べてみると、これはタイワンウチワヤンマ
だということが分かりました。
コシアキトンボも初めて取ることが出来ていい気分です。
なかなか止まっているところを見る事が出来なかったので(^^;

できれば手持ちもいいけど、久しぶりにデジスコ機材でがっちり撮影したいと思うようになりました。
コンデジのバッテリーやカメラ本体のチェックをしてみようかと思っています(^^;

快晴の日曜日の午前中限定で自宅からカメラを持って歩いてきました。
まずはチョウトンボですが、今朝もいっぱい飛んでいます♪



シオカラトンボ

オオシオカラトンボ


地元でずっと撮影している方々とご一緒させていただいてトンボのことを教えていただきました。
リスアカネが居るとのことでしたが、今回撮影したのは胸側面の黒色条が翅の付け根に届いているので
リスアカネではなくノシメトンボではないか?と思われます。



今回撮影することが出来たウチワヤンマでしたが帰宅して調べてみると、これはタイワンウチワヤンマ
だということが分かりました。
コシアキトンボも初めて取ることが出来ていい気分です。
なかなか止まっているところを見る事が出来なかったので(^^;

できれば手持ちもいいけど、久しぶりにデジスコ機材でがっちり撮影したいと思うようになりました。
コンデジのバッテリーやカメラ本体のチェックをしてみようかと思っています(^^;
