![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/508e7e6bce32ddcf81b1a35cfa91b79b.jpg)
机の上にあるクロノグラフ、約20年前に手に入れたモノです。
当時出張で地方を回っているときにJRの列車のなかで読んでたモノマガジンの新製品紹介のページで見つけて、「これは買い!」って即決してしまいました。
それまで無骨なSEIKOのダイバーを使っていたので、ちょっと大人しいタイプの時計が欲しかったのですがノーマルな時計は興味がないので何かないかな?って思っていたので渡りに船状態で入手したものです。
最近は何年か前にマイルを貯めてもらったANAのクロノグラフをずーっと使っていましたが何回目かの電池切れで交換しようとしたのですが、ちょっとこのSEIKOのクロノを思い出して、こっちを使おうと時計屋さんで電池交換した夜に革のベルトが切れてしまいました。
金属ベルトにしようと思って何件かの店をまわったのですが気に入ったモノがどこにもない状態なので、しかたなく懐中時計状態で会社と家でこのように立てかけて使っています。
でもお気に入りなんでベルトの替わりに木製の台を作ろうかな?って最近になって思いつきデザインを考え中です。
出来上がったらここにアップしますのでお楽しみに!!
当時出張で地方を回っているときにJRの列車のなかで読んでたモノマガジンの新製品紹介のページで見つけて、「これは買い!」って即決してしまいました。
それまで無骨なSEIKOのダイバーを使っていたので、ちょっと大人しいタイプの時計が欲しかったのですがノーマルな時計は興味がないので何かないかな?って思っていたので渡りに船状態で入手したものです。
最近は何年か前にマイルを貯めてもらったANAのクロノグラフをずーっと使っていましたが何回目かの電池切れで交換しようとしたのですが、ちょっとこのSEIKOのクロノを思い出して、こっちを使おうと時計屋さんで電池交換した夜に革のベルトが切れてしまいました。
金属ベルトにしようと思って何件かの店をまわったのですが気に入ったモノがどこにもない状態なので、しかたなく懐中時計状態で会社と家でこのように立てかけて使っています。
でもお気に入りなんでベルトの替わりに木製の台を作ろうかな?って最近になって思いつきデザインを考え中です。
出来上がったらここにアップしますのでお楽しみに!!