![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/8718096ed18b8795ee590fb1b141c8a9.jpg)
念願が叶って、やっと愛車YB125SPの前後ホイールとタイヤの交換ができました!
ヤフオクを利用してバラバラでパーツを手に入れたので時間が掛かりましたがなんとか夢の18インチ&チューブレス化が実現しました。
フロントタイヤははDUNLOP TT100GP 3.00/18でショートフェンダーを付ける予定なので当分の間はフェンダーレスで(^^;
リアタイヤはDURO HF-329 110/90/18、ノーマルと違って幅も外径もかなり大きくなりました(^^;
実はバイク屋の親父さんが「あかん!こんなに太いのはYBには無理!」それをwebでやってる方がいるから大丈夫!
ってなんとか説得して取り付けしてもtらいました。
作業が終わった後「見た目はなかなかいい感じやん♪」
しかし作業中にトルクロッドにギリギリで見てるこっちが冷や汗が出たのは内緒です(^^;
リアホイールに付いてたリムテープはいつでも剥がせるので当分の間付けておこうかと(^^;
ちょっと気に入ってたりして♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b5/dac79a974288ab812bdfb5f823be9a89.jpg)
ヤフオクを利用してバラバラでパーツを手に入れたので時間が掛かりましたがなんとか夢の18インチ&チューブレス化が実現しました。
フロントタイヤははDUNLOP TT100GP 3.00/18でショートフェンダーを付ける予定なので当分の間はフェンダーレスで(^^;
リアタイヤはDURO HF-329 110/90/18、ノーマルと違って幅も外径もかなり大きくなりました(^^;
実はバイク屋の親父さんが「あかん!こんなに太いのはYBには無理!」それをwebでやってる方がいるから大丈夫!
ってなんとか説得して取り付けしてもtらいました。
作業が終わった後「見た目はなかなかいい感じやん♪」
しかし作業中にトルクロッドにギリギリで見てるこっちが冷や汗が出たのは内緒です(^^;
リアホイールに付いてたリムテープはいつでも剥がせるので当分の間付けておこうかと(^^;
ちょっと気に入ってたりして♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b5/dac79a974288ab812bdfb5f823be9a89.jpg)