
伊勢神宮内宮を参拝した際に最後に訪問した内宮参集殿で購入した記念の品がまがたま鈴です。
伊勢神宮ではお守りというものを扱っていないため参拝の記念品として購入しました。
同じく神路屋さんで購入した伊勢木綿のがま口に付けました。

アベンチュリン(緑)、ローズクオーツ(ピンク)の天然石を勾玉(まがたま)の形に加工し、ひもと鈴を通し
た。「参宮記念に」「伊勢の土産になるように」と開発。
奥さんのがま口とお揃いにしました(^^;

伊勢神宮ではお守りというものを扱っていないため参拝の記念品として購入しました。
同じく神路屋さんで購入した伊勢木綿のがま口に付けました。

アベンチュリン(緑)、ローズクオーツ(ピンク)の天然石を勾玉(まがたま)の形に加工し、ひもと鈴を通し
た。「参宮記念に」「伊勢の土産になるように」と開発。
奥さんのがま口とお揃いにしました(^^;
