8/23は潮速く苦戦しました。
200号でも糸が斜めになってしまうくらいでしたので
80号ではタナが取れず苦労してました。
なんとかマダイの顔が見れたり、タチウオが釣れたりしてましたが
激シブになってしまいました(><)
こういった潮の早い日もありますので、タックルの基準を200号の胴突き仕掛けにいたします。
潮が緩ければ80号のテンビン仕掛けを下せるよ♪ってことにします。
座席もテンビン仕掛けの方を潮下側に、胴突き仕掛けの方を潮下側に来るように調整しますので
ご希望の仕掛けを抽選時に申請してください。
また、人数が少ない時はテンビン仕掛けのハリスを伸ばせますので対応できるようにタックルをご用意ください。
直江津の市街地は夕方から南風が強くなってきました。
船も荒天対策をしてきました。
関東では雨風が強くなる所も有るようですから皆様お気を付けください。
200号でも糸が斜めになってしまうくらいでしたので
80号ではタナが取れず苦労してました。
なんとかマダイの顔が見れたり、タチウオが釣れたりしてましたが
激シブになってしまいました(><)
こういった潮の早い日もありますので、タックルの基準を200号の胴突き仕掛けにいたします。
潮が緩ければ80号のテンビン仕掛けを下せるよ♪ってことにします。
座席もテンビン仕掛けの方を潮下側に、胴突き仕掛けの方を潮下側に来るように調整しますので
ご希望の仕掛けを抽選時に申請してください。
また、人数が少ない時はテンビン仕掛けのハリスを伸ばせますので対応できるようにタックルをご用意ください。
直江津の市街地は夕方から南風が強くなってきました。
船も荒天対策をしてきました。
関東では雨風が強くなる所も有るようですから皆様お気を付けください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/0b/70c2227a3de539fcaa61496b0628fef7_s.jpg)