ひとり ときどき ふたり旅 さんぽ 壱

断捨離 自炊 快適な書斎 富士通 ScanSnap iX500スキャナー

 

いつものようにパソコンの前で、趣味にいそしんでいると、

書籍や書類、模型であふれかえり、ゆったりとした気持ちになれません。

せまい書斎を見渡すと、圧迫感を感じるからでしょうか。

 

この際、整理することに決めます。文庫本や単行本はそのまま置くとして、

たまった趣味の雑誌や取扱説明書などをデータ化して、

 

書籍の紙ベースを減らし、書斎をスッキリさせたいと思います。

 

ついに我が家もペーパーレスの日が来るとは、

平成元年頃から職場もペーパーレス化、ついに我が家も着手します。

 

当時の機材もソフトも機能性がいまいちでしたが、 

2015年、やっと見つけたのは、黒色の渋いやつ。

S (2)

 

買い求めたスキャナは、富士通の「ScanSnap iX500」です。

S (3)

 

毎分50面の両面読み取り、早い早いあっという間に読み込めます。

S (4)

 

※書籍をスキャナで取り込む行為を「自炊(じすい)」と呼ぶらしいのですが、

 

「なぜ自炊というのか?」。

調べると「パソコンなどに吸い上げる→自吸い→自炊」 といった由来であるとのことです。

しかし、まだスキャナの「自炊」という言い方は一般的ではありません。

「本棚の本を自炊してます」と言っても、分からないですよね!

 

まずは、50枚カット出来るペーパーカッターで、 綴じ側を断裁しバラバラにします。

S (5)

 

「サ ク サ ク」こなします。(ビデオクリック

 


閲覧は、「自宅パソコン」と「アイパッド」でサクサク見られるようにします。

ページをめくる感覚です。

 

【自宅のパソコン画面】

S (7)

 

自宅パソコンに書斎を整理します。

S (6)

 

パソコンに取り込むと、かさばらない本棚が完成しました。

雑誌をクリックするだけで、閲覧できます。

S (8)

 

優れているのは、出先で使いたい書籍データを、アイパッドに取り込めること。

 

また、出先で急に必要になった書籍データを、 自宅パソコンににアクセスして、書棚にある本を出先から閲覧出来ます

 

気になる記事やテキストを読み込んでOCR(文字読み取り)化して編集したり、自分専用の趣味の1冊を作ることもできます。

それも かさばらないデジタルな1冊を。

S (9)

 

「2011年3.11の東日本震災」

手のつけようがないくらい本が散乱し、模型は下敷きになりグチャグチャ

 56_201509250907098c0.jpg

 

自炊をしていれば、起こるかもしれない「東京湾北部震源の首都直下地震」が来ても、

書籍が散乱する事ははありません。身の安全も大丈夫。

 

「ミニマリスト(物を持たない暮らし)」までとはいきませんが、

「断捨離」して環境を良くします。

 

断捨離(だんしゃり)とは、不要なモノなどの数を減らし、生活や人生に調和をもたらそうとする生活術や処世術のこと。

書籍が多くて、スキャナの読み込む日数はかかりますが、

救いは、読込むスピードが速くて楽々なこと。

 

ソフトは「楽2ライブラリsmart」です。

スッキリした書斎環境を目指して! 今日もサクサク!です。 

 

『人生も後半戦を迎えるなら まわりを軽くしたほうがいいですね。』 

 



◯「ひとり ときどき ふたり旅・散歩」はこちらをクリック!

 

◯下記リンクは、「ピクスタ(写真販売)」こちらをクリック

写
真素材 PIXTA

最近の「📻AV・ОA機器」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事