門松を飾る日は、12月13日から28日の間か、30日に飾ります。
29日は「苦」に通じ
31日は「一夜飾り」といって不吉を嫌い、飾らないことになっています。
「鏡餅」も28日に飾りつけ、「屠蘇器」も棚から出して準備します。
自宅の玄関には、根津神社の「月次花御札(つきなみ はなみふだ)」の
「1月松」を対で飾ります。
『根津神社「月次花御札」「厄除け粽」にかわる「ちまき御札」』 こちらをクリック!
マンション1階、クリスマスツリー🎄を片付けて
門松が飾られ、ロビーには華が。
毎年変わらぬ風物詩
コロナ禍でも 当たり前なことを当たり前にする しあわせ
心豊か 大らかな気持ちを持って
年の始めに備え 飾ります。