関東の鰻は、蒸して焼いて、タレつけてまた焼いて、口の中で溶けてゆきます。
関西方面は、頭をつけて長い時間素焼きにするため、皮はパリっと身の食感を感じます。
8月の炎天下、弟と甥っ子と熊本の人吉へ旅立ちます。
お昼は、人吉で有名な創業100年の老舗うなぎ屋「上村うなぎ」に寄ってみます。
開店時間30分前に伺いましたが、すでに行列です。
店頭で漂う香り 、焼き上がりを待つ時間もごちそうです。
うなぎの寝床のように、奥の奥の個室に案内されます。
まずは、「うざく」、量が多くて驚きます。
こちらも甘辛い「キモ」を頼みます。
注文してからさばいて焼く本格派ですが、値段はリーズナブルです。うな重大(¥2,700)
大中小ありますが、違いはうなぎの数だけで、ご飯の量は一緒のようです。
ふたを開けると、今までに見たことのない盛り方で主張しています。
関東の盛り付けとは、異なります。
大は、驚くことに上の鰻を食べると、ご飯の下からも鰻があらわれます。
秘伝のタレは甘く旨く、鰻は南九州産の肉厚で食べ応えがあり絶品です。
関東焼きの蒸して柔らかくしていないので、鰻を食べた感があります。
帰りには、ほねせん買ってと。
1時間ほどゆっくりして、青のれんをはたくと。
並んでます、このとおり。途切れなく人が集まってきます。
店の間口は狭いのですが、奥に長い長い造りになっています。
ひだり隣の 「しらいし うなぎ屋」さんは何故か閑散としています。
おなかもいっぱい、自転車こぎながら温泉に向かいます。
こちらをクリック
◯「趣味歳時記〔真土谷(まつちや)ベース〕」は、こちらをクリック❣️❣️
◯「初版 ひとり ときどき ふたり散歩」は、こちらをクリック❣️❣️