★Tree of Life★

シンガーソングライター
Teruminoahの感謝の宝探し日記♪

路上LIVEの恵み。

2014-08-25 | 日々のこと -diary-

賛美隊として成長できるようにと、
始めた2つのことがあります。

1。2週間に一度のボイストレーニング
2。週一度のプチ路上LIVE

これをやり始めて数か月。

何かが変わってきたように感じます

前よりは声が出やすく安定してきたこと。もっと賛美したいという気持ちが与えられたこと。そして、賛美隊として歌で神様の素晴らしさを伝えて行くことができるってなんて嬉しく恵み深いものなんだろう…!とさらに深く思わされていること。

前回の路上ライブで、チャリに小さなキーボードを乗っけて地声で歌う私たちの姿は…、ちょっとコント?みたいな感じだったのにも関わらず、あるおじさんが暖かく見守って聞いてくれました。

最初は“な~んか届くようで届かないんだなぁ~(笑)”とコメントされていたのですが、最後には“こういう歌聴くのいいね~。いつやってるの?明日はやらないの?”と色々聞いて下さり、最後には、Eさんと歌い始めて初めてチップを頂いてしまいました!?ビックリ感謝でした。あのおじさんに祝福がありますように

路上ライブで色んな方々にゴスペルをお届けできること本当に感謝しています。

いつも疲れ気味で路上ライブし始めても、終わった頃には何とも言えない祝福で満たされているから、本当に神様の手があるなぁと感じさせられています。さらに引かずにやり続けれますように
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎☆彡

2014-08-25 | 日々のこと -diary-

先日堺の祖父の家に行った帰りに、両親が難波まで出て来てくれて食事を一緒にしました。元気そうで何より。野菜たっぷりの食事をした後は歌舞伎を観に行くとのことでした。

実は私の鳩子は歌舞伎役者の卵?だそう。その方の舞台を親類と共に観に行くそうなのです。

私はその鳩子に会ったことは一度もないのですが、年も近いらしくいつか会って歌舞伎を観てみたいものだなぁと思っています

歌舞伎と言えば伝統芸能

中学生のころ授業の一環で狂言を、高校で能を観たことはありますが、歌舞伎は多分観たことないかな。聞くところによると言葉が難しいそうなので…、私の頭で理解できるのかは自信ないですが、興味はあります。

いつか鳩子の歌舞伎を観る日が来るかな~なんだか楽しみです。

まだ会ったことのない鳩子に祝福がありますように^_^
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学ぶ^_^

2014-08-25 | 日々のこと -diary-

風のひびき2集の応募が締切となり、ほっと一息という感がありますが…、

応募総数何と507曲の中から77曲を選定する審査員の方々には怒涛のような日が始まっています

まさに賛美漬けの日々だと思いますが、今回神様が導かれている賛美が選ばれま
すよう、また審査員の方々が守られ祝福されますようお祈りしています☆

昨日メッセージの中で、“学ぶ”という言葉は“まねぶ(真似る)”からきているいうことが言われていて、P牧師も短歌や文章を書く際に、優れた人の作品を真似てみるということをしたというお話がありました。私の中では、真似たらなんかだめじゃないのか…とか思って何となく避けてきただけに、何だか目からウロコな気もしました

でも確かにそう。やっぱり音楽を作る際に、良い音楽を聴いているっていう土台は確かに引き出しが増えるって意味でも重要。歌詞も確かに良いものを真似てみるというのも有効だなぁと思わされました。P牧師が心動かされたsekai no owariの映画の中の一曲ぜひに聴いてみたいなぁと思わされました

最近、無性にいい音楽や映画、舞台、ミュージカル等、観に行きたい欲求がとてもあって、応募作業が落ち着いたら行こうと決めていました。

御心のよい作品が観れますように祈ってみようと思います。いいものをインプットして神様の働きのためにアウトプットできますように☆

神様が何を見せて下さるか楽しみにしつつ…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする