テス君の部屋

観光、旅先での風景や印象に残った事・日常の事などをできる限り写真を付けて気ままに書いていきたいと思っています。

京都三大門 1(知恩院・三門)

2008年04月29日 | 寺院・仏閣
知恩院の三門

日本一の大きさを誇る三門(国宝です)。
正式名は「三解脱門」。一般には寺院の門を称して「山門」と書くのに対して
知恩院の門は「空」・「無相」・「無願」という、悟りに通ずる三つの解脱の
境地を表す門の意味で「三門」と書く。
元和7年(1621)徳川二代将軍秀忠によって建立されたもの。
高さ24m・横幅50m・屋根瓦7万枚。
その構造・規模において、我が国現存の木造建築として最大の楼門です。
撮影日2007年10月22日


にほんブログ村の人気ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログへ
ありがとうございます。


京都三大門 2(南禅寺・三門)

2008年04月29日 | 寺院・仏閣
南禅寺の三門

別名「天下竜門」ともいい、上層の楼を五鳳楼と呼ぶ。
日本三大門の一つ。
現在の三門は、藤堂高虎が寛永5年(1628)に、大阪夏の陣に倒れた
将士の菩提をともらう為に再建したもの。
歌舞伎「楼門五三桐」の石川五右衛門の伝説で有名。
撮影日2004年3月2日


にほんブログ村の人気ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログへ
ありがとうございます。


京都三大門 3(仁和寺・二王門)

2008年04月29日 | 寺院・仏閣
仁和寺の三門(二王門)

重要文化財に指定されている。
左右に金剛力士を安置することから「二王門」と呼ばれている。
撮影日2007年10月31日

ただし、仁和寺の二王門の代わりに東本願寺の御影堂門を数える場合もあります。


にほんブログ村の人気ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログへ
ありがとうございます。