京都三大祭のひとつ、時代祭見物に出かけた。
昨年は、時折小雨がぱらつく天気でしたが、今年は良い天気です。
時代祭は平安神宮のお祭です。
明治28年に平安遷都千百年を記念して、平安京創始である第五十代桓武天皇をご祭神として平安神宮が創建されました。
これを奉祝する行事として時代祭は、創建当時から毎年京都の誕生日に当たる平安遷都の日10月22日に行われます。
時代祭行列は、京都市全域からなる市民組織「平安講社」(全十社)によって運営され、明治維新・江戸・安土桃山・室町・
吉野・鎌倉・藤原・延暦の八つの時代をニ十の行列に分けて一列づつ担当しています。
また、江戸は京都市地域女性連合会、中世・平安の各時代婦人列は、京の五花街が輪番で奉仕されるなど、総勢二千名の
人達が参加する一大行列です。
今日の見物場所は、三条通の京都滋賀県人会館の前です。
12時に京都御所を出て平安神宮に行列の最後が到着するのは16時ごろになります。
行列の先頭がやってきました。
名誉奉行
維新勤王隊列
行列も終わりに近づいています。
白川女献花列
行列の殿です
時代祭を見終わったあと、清蓮院門跡に行きました。
12月20日まで、国宝・青不動明王が御開帳されています。
お帰りの際には、フロントにて先のページ(トップページ)でご説明させていただいた、
お会計「ワン・ポチッ」をよろしくお願いします。
こちらがフロントです これをクリックしてね(=ワン・ポチッ)。
またのご来店(ご来訪)心よりお待ちしております。
本日はありがとうございました。
総支配人・テス君
ご案内係・ともさん
昨年は、時折小雨がぱらつく天気でしたが、今年は良い天気です。
時代祭は平安神宮のお祭です。
明治28年に平安遷都千百年を記念して、平安京創始である第五十代桓武天皇をご祭神として平安神宮が創建されました。
これを奉祝する行事として時代祭は、創建当時から毎年京都の誕生日に当たる平安遷都の日10月22日に行われます。
時代祭行列は、京都市全域からなる市民組織「平安講社」(全十社)によって運営され、明治維新・江戸・安土桃山・室町・
吉野・鎌倉・藤原・延暦の八つの時代をニ十の行列に分けて一列づつ担当しています。
また、江戸は京都市地域女性連合会、中世・平安の各時代婦人列は、京の五花街が輪番で奉仕されるなど、総勢二千名の
人達が参加する一大行列です。
今日の見物場所は、三条通の京都滋賀県人会館の前です。
12時に京都御所を出て平安神宮に行列の最後が到着するのは16時ごろになります。
行列の先頭がやってきました。
名誉奉行
維新勤王隊列
行列も終わりに近づいています。
白川女献花列
行列の殿です
時代祭を見終わったあと、清蓮院門跡に行きました。
12月20日まで、国宝・青不動明王が御開帳されています。
お帰りの際には、フロントにて先のページ(トップページ)でご説明させていただいた、
お会計「ワン・ポチッ」をよろしくお願いします。
こちらがフロントです これをクリックしてね(=ワン・ポチッ)。
またのご来店(ご来訪)心よりお待ちしております。
本日はありがとうございました。
総支配人・テス君
ご案内係・ともさん