テス君の部屋

観光、旅先での風景や印象に残った事・日常の事などをできる限り写真を付けて気ままに書いていきたいと思っています。

景観の日

2013年06月01日 | 今日はこんな日

今日(6月1日)は、こんな日

『衣更え(衣替え・更衣)』
    気候に合わせて、衣服を夏服に替える日。
    平安時代から始った習慣で、当時は中国の風習にならって4月1日および10月1日に夏服と冬服
    を着替えると定め、これを「更衣」と言った。
    しかし、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣といい、後に天皇の寝所に奉仕する女官で
    女御に次ぐ者を指すようになったので、民間では更衣とは言わず「衣替え」と言うようになった。
    江戸時代頃から、衣替えは6月1日と10月1日に行うようになり、明治以降の官庁・企業等もそれ
    に従っている。


『万国郵便連合再加盟記念日』
    1948年のこの日、日本が万国郵便連合(UPU)に再加盟した。
    万国郵便連合ができたのは1874年で、日本は1877年に独立国として世界で23番目、アジア
    では最初に加盟したが、戦前に脱退している。


『国税庁創立記念日』
    1949年のこの日、国税庁が開庁した。



『NHK国際放送記念日』
    1935年のこの日、NHKラジオが北米西部とハワイに向けて海外放送を開始した。


『気象記念日』
    1875年のこの日、東京・赤坂の葵町に日本で最初の気象台が設立されたのを記念。


『人権擁護委員の日』
    1949年のこの日、前年に設けられた人権擁護委員制度が人権擁護委員法によって施行された。
    これを記念して全国人権擁護委員連合会が制定。1982年より開始。


『防災用品点検の日』
    関東大震災の起きた9月1日の他、3月1日、6月1日、12月1日の年4日。
    防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。


『電波の日』
    郵政省が1951年に制定。
    1950年、電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)が施行され、電波が一般に開放
     された。


『真珠の日』
    社団法人日本真珠振興会が発足2年後の1965年から真珠のPRのために実施。
    真珠が6月の誕生石となっているため、6月1日が制定された。


『写真の日』
    1841年のこの日、上野俊之丞が薩摩藩主の島津斉彬を日本で初めて撮影したとされる。
    写真の日制定委員会が1951年に制定。


『景観の日』
    国土交通省、農林水産省、環境省が2006年4月に制定。
    2005年のこの日、「景観法」が全面施行されたことに因む。


『チーズの日』
    「写真の日」であることから、写真を撮るときのかけ声「はいチーズ」にかけて制定された日。
    11月11日の「チーズの日」とは無関係。


『氷の日』
    江戸時代、旧暦の6月1日に加賀藩が将軍家に氷を献上し、「氷室の日」として祝っていたことに
    因んで日本冷凍事業協会が制定。


『チューインガムの日』
    平安時代、この日に餅などの固いものを食べて「歯固め」する風習があり、これに因んで1994年
    日本チューインガム協会が制定。


『梅の日(梅肉エキスの日)』
    1987年のこの日、大阪摂津市の財団法人梅研究会が梅の良さを知ってもらおうと制定。
    6月が青梅が出回る時期で、梅の実が熟す最初の日が6月1日と言う事に由来する。


『麦茶の日』
    夏に向けて麦茶をPRするため、全国麦茶工業協同組合が制定。
    麦茶の原料となる大麦の収穫時期にも当たり、衣替えの日で夏を感じさせることから。


『アーティチョークの日』
    アーティチョークの蕾がふくらみ、収穫の時期である6月。その最初の日である1日はアーティチョーク
    の月が始まる日であることから、アーティチョークの栽培と販売を手掛ける広島県廿日市市にある㈱
    カンサイ(通称、きなり村)が制定。
    アーティチョークはキク科の植物でローカロリーで栄養豊富なため、食用として人気が高い。


『総務の日』
    経営のサポート役からコンサルティング役へとその役割を変えている企業の総務部門。
    その価値を問い直し、さらに「総務」を盛り立てていこうと「月刊総務」を発行する㈱ナナ・コーポレート・
    コミュニケーションが制定。
    日付は、1963年のこの日に日本で唯一の総務専門誌「月刊総務(当時の誌名は総務課の実務)が
    発行されたことから。


『アイデアの日』
    いろいろなアイデア商品を発売しているサンスター文具㈱が、その創業者の小林三造氏の命日から、
    この日を「アイデアに挑戦する日」として同社が制定。


『ムヒの日』
    虫刺され、かゆみ止めの代表的医療品である「ムヒ」を製造販売する富山県上市町に本社を置く
    ㈱池田模範堂が制定。日付はそのトップブランドの発展とともに、肌のトラブルの分野などでも
    事業展開する同社のスローガン「変身への挑戦」をスタートさせた日であり、6と1で「ムヒ」と読む
    
語呂合わせから。


『清潔生活の日』
    P&Gが除菌や消臭、防臭など家庭での環境衛生に関する研究成果や情報を提供して、人々の
    「清潔生活」を向上させる目的に「清潔生活研究所」を設立した日として制定。
    6月は梅雨の時期に入る為、衛生や清潔生活を考えるきっかけにとの願いも込められている。


『ねじの日』
    1949年のこの日、JISの基本法である工業標準化法が公布されたことに因み、また業界における
    ねじ製品の社会的責任と義務についての認識を深め、貢献度をPRすることを目的に東京鋲螺協同
    組合が提唱し、1976年にねじ商工連盟が制定した。


『バッジの日』
    徽章工学学会が1993年に「気象記念日」の「気象」と「徽章」を引っ掛けて制定した日。


『国際子供の日(International Children's Day)』
    1925年にジュネーブで開かれた子供の福祉世界会議で制定。
    これに合わせて多くの国がこの日を「子供の日」と定めている。
    また、1954年には国連総会により11月20日が「世界こどもの日(Universal Children's Day)」
    と制定された。


『世界牛乳の日』
    国連食糧農業機関(FAO)が2001年に制定。
    これに合わせて日本酪農乳業協会が2007年にこの日を「牛乳の日」とした。
    FAO加盟国のいくつかで既に6月1日を牛乳の日としていたことからこの日が選ばれた。


『TUBEの日』
    アメリカ合衆国・ハワイ州が2000年に制定。
    日本の音楽バンドTUBEがデビュー15周年を迎えるこの日に、オアフ島のアロハスタジアムで日本人
    初のコンサートを行うことを記念して制定。


『マリリン・モンローの日』
    1926年のこの日、マリリン・モンローがロサンゼルスで生まれたことを記念して、ロサンゼルス市と
    ハリウッド商工会議所が1992年に制定。


『スーパーマンの日』
    1938年、この日創刊した雑誌「アクション・コミックス」でアメリカの人気ヒーロー・スーパーマンが
    デビューした。


さらに、毎月1日は、

『省エネルギーの日』
    省資源省エネルギー対策推進会議が1980年3月25日に制定し、4月1日から実施。
    「地球の化石資源節約の為にエネルギーを大切に使って節約しよう」と、区切りの良い1日を
    記念日とした。

『釜飯の日』
    日本文化のひとつ釜飯をより身近に、より多くの人に食べてもらいたいとの思いから、
    福岡県北九州市に本社を置き、釜飯専門店「釜めしもよう」と「釜のや」を全国展開する
    ㈱前田家が制定。日付は「釜めしもよう」の創業記念日である1995年7月1日の1日に
    因んで毎月1日。

『あずきの日』
    「古事記」の穀物起源神話にも書かれているほど古くから食べられていたあずき。
    毎月1日と15日には小豆ご飯を食べる習慣もあったあずき。
    利尿作用、便通、乳の出にも効果的とされるあずきを食べて健康になってもらえたらと、
    あずきの製品を扱う井村屋製菓㈱が制定。
    日付は毎月1日にあずきを食す習慣を広めたいとの願いから。

『資格チャレンジの日』
    行政書士、社会保険労務士などの資格取得の通信講座で知られる㈱フォーサイトが制定。
    自己啓発、転職、就職などで重要な資格とその取得について、毎月の初日である1日に
    考え、資格取得に挑戦してより良き人生を目指してもらうのが目的。


6月1日の出来事
    1177年、鹿ケ谷事件。後白河法皇近臣・俊寛らの平家打倒の諜議が密通され一味が逮捕。
    1880年、東京警視本署に消防本部を設置。
    1890年、日本鉄道・宇都宮~今市(現・日光線)が開業。
    1903年、東京・日比谷公園開園。
    1955年、1円硬貨発行、日本初のアルミ硬貨。
    1986年、上野動物園のパンダ「ホアンホアン」が人工授精で出産。12月に「トントン(童童)」と命名。
    1999年、ソニーが子犬型のペットロボット「AIBO」をインターネット限定発売。わずか20分で完売。



6月1日の誕生花と花ことば
     
ガクアジサイ=移り気
     テンナンショウ=壮大な美
     カスミソウ=清い心、無意識、親切
     チューベローズ=危険な楽しみ、危険な関係
     バラ(ピンク)=我が心、温かい心、満足
     アジサイ=冷淡
     マトリカリア=集う喜び
        
    

6月1日が誕生日
    
九重親方(58代横綱・千代の富士) ・ 岡本舞(女優) ・ 坂上忍(俳優) ・ 夏川結衣(女優)
     HIRO(ダンサー・EXILE) ・ 前田亜美(タレント・AKB48) ほか。


6月1日生まれの貴方は・・・・
   
気の良いのんびり屋さん。「アリとキリギリス」のキリギリスタイプです。もう少し先々の事を考え
     ないと、やがて泣きを見る事があるかもしれません。

    真面目で向上心が旺盛な人。常に良い成績、よい仕事を考えて、日々努力を忘れないタイプ。
     意欲をあまり表に出すほうではありませんが、相当な頑張り屋です。
     目の前に大きな障害が立ちはだかっても、歯を食いしばって頑張り、最後には必ず克服するで
     しょう。また、その気になれば、ダイエットや禁酒禁煙のような辛い事でも意外と楽に出来るはず。

    愛想の良い社交家の面とスリルに血を燃やす冒険家の面を併せ持つタイプです。知性と行動力
     が程良くミックスされた魅力的な人物とも言えます。頭が切れ、イザという時は大胆な行動がとれ
     るので、若いうちからスター的存在として憧れの的になることが多いはず。
     ただ、意欲が息切れしがちで、あれこれと手を広げては放り出してしまいがちな点には、注意が
     必要です。

    人付き合いが上手く、いつも陽気で賑やかなイメージです。人になじむまでには時間が掛からない
     ほうですし、初対面の人ともすぐに話がはずんで、友達になれます。
     ただ、それは表に向けた顔で、実は案外孤独が好きで、一人の世界を楽しむ人でもあるのです。
     みんなとワイワイ賑やかにしていることが、心の底から好きなタイプではけっしてなく、本当は一人
     でいる時が一番楽しく、心が落ち着くときだったりするのです。
     あなたを見て、”明るくて、誰とでも友達になれていいな” と羨ましがる人もいるでしょう。
     でも、本当は物静かで、友達もあまり必要としないくらい、孤独に強い人なのです。


仕事運・才能運
    頭が良く、人が考えつかないような新鮮な視点を持っているので、マスコミ関係には最適でしょう。
    新聞、雑誌記者、作家、通訳、ディレクター、コピーライターなどは最適です。
    また、企画関係の仕事は天職と言えます。プロデューサー、プランナーなどは、どんなに忙しくても
    苦にならずに働けるでしょう。孤独を愛する人なので、フリーで仕事をするのは快適でしょう。
    自宅でコツコツと書き物をしたり、イラストを描いたり・・・・。
    作家、フリーライター、イラストレーター、デザイナーなどは趣味が仕事になる可能性も高めです。


この日生まれの貴方の恋愛はどうでしょう・・・・
   
ズバリ恋の達人と言えます。知性と情熱のセクシーな魅力が三位一体となっているので、あなた
     にかかったら大抵の異性は降参してしまいます。恋の目覚めも早く、10代の頃から華やかな交際
     を繰り広げていたはずです。
     ただ、恋をゲームのように楽しむ傾向があり、付き合いが長続きしません。
     結婚後もフラフラしがちでしょう。火遊びも程ほどにしなければ。

    若い時は、異性に対しては不器用なほう。自分の気持ちを打ち明けることができない、いわゆる
     オクテなタイプです。けれど、持ち前の陽気さと賑やかなところは異性の気を引き、案外人気が
     あったりするのです。。好きな人には、思い切ってアタックしてみるべきでしょう。成功率はかなり
     高めです。ただ、オクテとは言っても、それは若い頃だけの話。このように異性を引き付ける魅力
     を持ったあなたですから、異性から誘われる回数は自然と多くなり、それにともなって、自信のほう
     もアップしてきます。年齢を重ねるごとに、自分の魅力に目覚め、自分からアタックするようになる
     でしょう。


    
     さて、今日が誕生日のあなたは、いかがですか?



 お帰りの際は、フロントにてご来店時トップページいらっしゃいませご説明させていただいた

 お会計ワン・ポチッをよろしくお願い致します。

 こちらがフロントです ブログランキング・にほんブログ村へ これをクリックしてね(=ワン・ポチッ)。
                        フロントです。(日本ブログ村人気ランキングに参加中)

 またのご来店(ご来訪)心よりお待ちしております
 本日はありがとうございました


   
    お客様に、ご幸運が訪れますように、とラッキーセブン・7名でお見送りしております
               

                                                総支配人・テス 君 
                                                ご案内係・ともさん
                                                 ス タ ッ フ 一 同