今日(10月19日)は、こんな日
『日ソ国交回復の日』
1956年のこの日、日ソ両国が共同宣言を発表。
議定書には鳩山一郎首相全権らとブルガーニン首相が調印。
『相続税を考える日』
2015年1月からの税制改正により相続税が増税されることを受けて、長年にわたり相続税のことを
業務としてきた「すばる会計事務所」が制定。
相続税について事前に知識を深めて、家族で話し合い、専門家に相談するきっかけにしてもらうのが
目的。
日付は10(ソ)と19(ゾク)で「相続」と読む語呂合わせから。
『イクメンの日』
男性の育児休暇を推進すべく、パパが育児を楽しみ、頑張る日をと「イクメンオブザイヤー実行協会」
が制定。イクメンとは「子育てを楽しむだけでなく、ママを幸せにできちゃうパパのこと」。
日付は10(トウサン=父さん)と19(イクジ=育児)の語呂合わせから。
『TOEICの日』
世界共通の英語コミュニケーション能力検定「TOEIC」を日本で実施する国際ビジネスコミュニケー
ション協会が制定。「トー(10)イッ(1)ク(9)」の語呂合わせから。
『バーゲンの日』
1895年、東京の大丸呉服店が冬物の大売出しを開催し、日本初のバーゲンとなりました。
『海外旅行の日』
「遠(10)くへ行く(19)」の語呂合わせ。海外旅行の楽しみ方等について考える日。
『いか塩辛の日』
日付は、いかは10本の足から10月、熟(19)成された味から19日日に。
制定したのは気仙沼に本社を置く株式会社小野万。
『住育の日』
住宅の健康とそこに住む人の健康を守るために、業種を超えた専門家が集まり研究活動などを
行っている大阪に本部を置くNPO法人日本健康住宅協会が制定した日。
住宅についての教育を行う「住育」の大切さをアピールするのが目的。
日付は10月が住宅月間であることと、10と19で「住育」と読む語呂合わせから。
『ブラックマンデー』
1987年10月19日月曜日、ニューヨーク株式相場が大暴落しました。
ダウ30種平均の終値が先週末より508ドルも下がり、この時の下落率の22.6%は、世界恐慌
の引き金となった1929年の「暗黒の木曜日」を上回りました。
この影響は翌日東京にも波及しました。
『クレープの日』
クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いから、様々なケーキ、スイーツを製造販売している
株式会社モンテールが制定。日付は数字の9がクレープを巻いている形に似ていることから。
毎月9日、19日、29日と9の付く日を記念日とすることでより多くの人にクレープの美味しさを
知ってもらうことがその目的。
『熟カレーの日』
熟カレーを販売している江崎グリコ㈱が制定した日。
日付は「熟」と「19」の語呂合わせから毎月19日とした。
他にも、
『松阪牛の日』 ・ 『シュークリームの日』 ・ 『トークの日 ・ 『共育の日』 が毎月19日を記念日としている。
『愛知のいちじくの日』
県の特産物であり日本一の出荷量を誇る愛知県産のいちじくを、もっと多くの人にアピールして、
その美味しさを知ってもらおうとJAあいち経済連が制定。
日付は愛知県産のいちじくが数多く出回る7月から10月までの四ヶ月。「いちじく」の語呂合わせか
らそれぞれ19日とした(7月19日、8月19日、9月19日、10月19日)。
いちじくは古くから栽培されていた果実で、果糖、ブドウ糖、ビタミン、カリウムなどのさまざまな成分
が含まれ、植物繊維も豊富な独特の甘みのある果実。
『孫の日』
10月の第三日曜日。
9月15日の「敬老の日」(制定当時)からほぼ一ヶ月後の10月の第三日曜日を、おじいちゃん、
おばあちゃんから孫にメッセージを伝える日にしようと提唱したのは日本百貨店協会。
百貨店のもつ商品性、文化性、交流性を生かして社会にアピールしていく予定。
『新聞少年の日』
日本新聞協会が1962年に制定。10月15日からの新聞週間内の日曜日を「新聞少年の日」
「新聞配達の日」と、日本新聞協会が定めている。
新聞の宅配制度の基盤となる新聞を配達する人々の労に感謝する日。
10月19日の出来事
1902年、早稲田大学の開校式。
1945年、駅名の表示を左書きに統一。
1981年、京都大学の福井謙一教授、ノーベル化学賞受賞が決まる。
2008年、京阪電鉄中之島線(天満橋駅~中之島駅)が開業。
10月19日の誕生花と花ことば
コルチカム=華やかな美しさ
ホウセンカ=私に触れないで、繊細
ニガウリ=強壮
アキノキリンソウ=予防、安心、警戒、用心、幸せな人
ゴロリオサ=華麗
10月19日が誕生日
林家木久扇(1937年・落語家)
岡田可愛(1948年・女優)
中原丈雄(1951年・俳優)
ラサール石井(1955年・タレント)
野村真美(1964年・女優)
木村文乃(1987年・女優)
ほか。
10月19日生まれの貴方は・・・・
1 かなり負けず嫌い。例えば、ゲームで負けると悔しくて、勝てる様になるまで一人で練習をして
みたりします。
2 おっとりした暢気な性格です。仕事が嫌いという訳ではありませんが、生活を楽しむほうがずっと
好き。スポーツ、芸事、コレクションなど趣味が多く、食い道楽の人も他の生まれに比べずっと多い
ようです。ただ、お金をよく使うので相当稼いでもなかなか貯まりません。
貯蓄にも目を向けたほうが幸せな晩年を送れるはず。
3 騒々しいくらいに活発で、楽しい事が大好きなあなた。自分から進んでレジャーの企画から実行
までを引き受けるほどの行動家です。また、押しが強い人ですが、引きどころも心得ているので、
あまり敵はつくりません。悩みや苦労の少ない楽しい人生になりそうです。
ただし、楽しみを追うあまり、経済的に破綻を期し易い点には十分注意が必要でしょう。
4 周囲との結びつきを大切にする社交的な人です。でも、自分ひとりでは行動しない消極的な面が
あるようです。
仕事運・才能運
この日生まれの人は、カンの良さと話し上手の長所を生かせる職業を選ぶとラッキー。
しかも、その時々で変化のある仕事なら言うことはありません。
毎日同じような作業の繰り返しは、あなたの折角の才能を無駄遣いすることに。
また、黙って机に向かっているだけの仕事にも満足できないはず。
あなたに適しているのは、話すことそのものを職業にできる仕事や、人を楽しませるもの。
皆んなから注目されることが好きなあなたにはピッタリです。
恋愛面はどうでしょう・・・・
1 楽しいうえに恋にとても積極的ですから、異性にモテるし、チャンスを掴むのも上手でしょう。
若いうちから交際相手には事欠かず、複数の異性から交際を申し込まれてうれしい悲鳴を上げる
ことも・・・・。ただ、結婚には消極的。
縛られることが嫌いだし、恋の過程を楽しむタイプなのでなかなか踏ん切りがつきません。
その為、結婚は30歳過ぎということが少なくないようです。
2 この日生まれの貴方は、ロマンチックな魅力に溢れる人です。でも、個性が強いので、誰からも愛
されるタイプではなさそう。あなたは、いつも恋が実らなくて寂しい思いをするでしょう。
幸せそうなカップルを横目で見て、ため息をついているかも。人を好きになっても、片思いで終わる
パターンが多いのです。あなたの個性にはちょっと付いていけないようです。
あなたを理解してくれる相手は、あなたと同じような感覚を持つ人。
そんな相手が現れるのを気長に待って。
さて、今日が誕生日のあなたは、いかがですか?
お帰りの際は、フロントにてご来店時(トップページいらっしゃいませ)、ご説明させていただいた
お会計「ワン・ポチッ」をよろしくお願い致します。
こちらがフロントです これをクリックしてね(=ワン・ポチッ)。
フロントです。(日本ブログ村人気ランキングに参加中)
またのご来店(ご来訪)心よりお待ちしております。
本日はありがとうございました。
(お客様に、ご幸運が訪れますように、とラッキーセブン・7名でお見送りしております)
総支配人・テス 君
ご案内係・ともさん
ス タ ッ フ 一 同