stay_gold.com

日記だったり社会問題だったりオタだったり競馬だったりなごちゃまぜブログ。コメント・TB・リンクは大歓迎!

2019個人的な音楽ランキング

2019-12-29 12:55:44 | 音楽
ぼちぼち今年も終わってしまうので、そろそろまとめておきましょう。
今年案外聴いてないなあと、iTunesのフォルダ見て思った次第ですが。
ま、恒例ものということで。
あくまで個人的好みでのチョイスなので、なんであれが入ってないんだとか音楽的にどうのこうのとか言うのは全て却下しますので悪しからず。

1.曲編

1.I beg you / Aimer
2.Pretender / Official髭男dism
3.バベル / 一ノ瀬志希 (CV: 藍原ことみ) & 二宮飛鳥 (CV: 青木志貴)
4.Uneventful Days / beck
5.駆け落ち者 / 椎名林檎と櫻井敦司

今年はAimerのI beg youがぶっちぎりでした。
Fate/stay night Heaven's Feel 第2章の主題歌として、これ以上作品に合った主題歌無いでしょうっていうくらいに素晴らしかった。
ライジングサンでもやってくれて、非常に嬉しかったです。
ロキノンでやってなかったから不安だったんだけどね。
欲を言えば、タイテ夜だったらもっとよかったんだけど(笑)

2.アルバム編

1.今日だけの音楽 / 坂本真綾
2.ハイパースペース / beck
3.834.194 / サカナクション
4.Dub Session / Tommy Guerrero
5.No Geography / The Chemical Brothers

聴きまくってたのはこの辺。
何気ないBGMとしても、聴き入るにしても、良かったやつばっかりです。



ライブはほんと少なかったんだよなあ。
単独行ったの、サカナクションとバンプだけじゃないか…?
なんか忘れてる気もするけど…
ライジングサンは初日中止という事態もありましたが、非常に楽しく過ごせました。

来年はもうちょい音楽楽しむ余裕欲しいなあ(特に時間な!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成アルバムまとめ

2019-04-30 23:06:37 | 音楽
時間無いから、10枚ずつ。

邦楽
・深海(Mr.Children)
・FULL OF ELEVATING PLEASURES(BOOM BOOM SATELLITES)
・Iravati(林原めぐみ)
・too(Fantastic Plastic Machine)
・Point(Cornelius)
・Vision Creation Newsun(Boredoms)
・TEAM ROCK(くるり)
・宇宙 日本 世田谷(FISHMANS)
・Viva La Revolution(Dragon Ash)
・HIVISION(スーパーカー)

洋楽
・The Bends(Radiohead)
・Screamadelica(Primal Scream)
・Loveless(My Bloody Valentine)
・The Eminem Show(Eminem)
・Gorillaz(Gorillaz)
・A Funk Odyssey(Jamiroquai)
・(What's The Story) Morning Glory?(Oasis)
・Everything Must Go(Steely Dan)
・Nevermind(Nirvana)
・The Music(The Music)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成ラストに、よく聴いた曲まとめ(洋楽編)

2019-04-30 23:03:03 | 音楽
もういっちょ、洋楽版も。
100も挙げられるほど聴いてないけど、せっかくだし。

1.High And Dry(Radiohead)
2.Attitude(Alien Ant Farm)
3.One More Time(Daft Punk)
4.Alive(The Black Eyed Peas)
5.Pulsewidth(Aphex Twin)
6.Star Guitar(The Chemical Brothers)
7.The People(The Music)
8.Virtual Insanity(Jamiroquai)
9.Wonderwall(Oasis)
10.Without Me(Eminem)
11.Stardust Hotel(Jaga Jazzist)
12.Firestarter(The Prodigy)
13.Sleepwalk Capsules(At The Drive-In)
14.Born Slippy (Nuxx)(Underworld)
15.Higher Than The Sun(Primal Scream)
16.Good Luck(Basement Jaxx Feat. Lisa Kekaula)
17.Loser(Beck)
18.Activate!(Atari Teenage Riot)
19.19-2000 (Soulchild Remix)(Gorillaz)
20.Do You Want To(Franz Ferdinand)
21.Smells Like Teen Spirit(Nirvana)
22.Pogo(Digitalism)
23.Crazy(Gnarls Barkley)
24.When The Sun Goes Down(Arctic Monkeys)
25.Happy(Pharrell Williams)
26.4 U With Love(Giorgio Moroder)
27.In My Place(Coldplay)
28.My Girls(Animal Collective)
29.By The Way(Red Hot Chili Peppers)
30.Little Secrets(Passion Pit)
31.No Shelter(Rage Against The Machine)
32.TOKYO GO!(John Robinson)
33.D.A.N.C.E.(Justice)
34.The Last Mall(Steely Dan)
35.First Communion(Gang Gang Dance)
36.Cubicle(Rinôçérôse)
37.People = Shit(Slipknot)
38.Don't Know Why(Norah Jones)
39.Prison Song(System Of A Down)
40.Shut Up & Let Me Go(The Ting Tings)
41.I Wanna Be Adored(The Stone Roses)
42.Ladies And Gentlemen We Are Floating In Space(Spiritualized)
43.According To You(Orianthi)
44.Gobbledigook(Sigur Rós)
45.Change(T-Pain Feat. Akon, Diddy & Mary J. Blige)
46.Platinum Rows(Tyondai Braxton)
47.Discotheque (New Mix)(U2)
48.Dancing for the Girl(Vaudeville Smash)
49.Bitter Sweet Symphony(The Verve)
50.21 Questions(50 Cent Feat. Nate Dogg)


ここに挙げたアーティストでライブ観れたの、
Radiohead、The Music、Underworld、Digitalism、The Black Eyed Peas、Oasis、Jaga Jazzist、Vaudeville Smash、Franz Ferdinandくらいかあ。
John RobinsonもキングムーにDJしに来た時に行ったけど。
やっぱサマソニやフジロックもっと行きたいなあと思う所存。
なかなか日本(というか北海道)まで来ないしねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成ラストに、よく聴いた曲まとめ(邦楽編)

2019-04-30 00:44:20 | 音楽
無理やり100に絞ってみた。
アーティストのダブりも排除。
誰得かって?単に俺得です、はい。

1.Tomorrow never knows(Mr.Children)
2.SWEET PAIN(globe)
3.Reaching for the Stars(Fantastic Plastic Machine)
4.ピンクスパイダー(hide with Spread Beaver)
5.Stay Gold(Steady&Co.)
6.パーフェクトスター・パーフェクトスタイル(Perfume)
7.オレンジ(SMAP)
8.残酷な天使のテーゼ(高橋洋子)
9.Dive For You(BOOM BOOM SATELLITES)
10.ダイヤモンド(BUMP OF CHICKEN)
11.ばらの花(くるり)
12.アルストロメリア(TAG)
13.虹(福山雅治)
14.いばらの涙(L'Arc~en~Ciel)
15.HOWEVER(GLAY)
16.Crazy Dream(Nav Katze)
17.Funny Bunny(the pillows)
18.赤毛のケリー(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT)
19.POWER(ポケットビスケッツ)
20.Dearest(松澤由美)
21.hesitation(林原めぐみ)
22.赤橙(ACIDMAN)
23.地下室のメロディー(BUCK-TICK)
24.Let yourself go, Let myself go(Dragon Ash)
25.YUMEGIWA LAST BOY(スーパーカー)
26.美しく燃える森(東京スカパラダイスオーケストラ feat.奥田民生)
27.Little Prayer(土岐麻子)
28.夢であるように(DEEN)
29.朝がまた来る(DREAMS COME TRUE)
30.ONEWAY(KICK THE CAN CREW)
31.Sound of Silence(capsule)
32.Weather Report(フィッシュマンズ)
33.circle(FLEET)
34.あたしをみつけて(JUDY AND MARY)
35.STARDUST (version3)(MY LITTLE LOVER)
36.The King of Hell(pre-school)
37.ア-ベルジュの戦い(Sound Horizon)
38.グッドバイ(toe)
39.ボクらの歴史(坂本真綾)
40.Raging River(B'z)
41.くちばしにチェリー(EGO-WRAPPIN')
42.ネイティブダンサー(サカナクション)
43.garvity(LUNA SEA)
44.NAKED FEELS(水樹奈々)
45.労働CALLING(怒髪天)
46.I beg you(Aimer)
47.The Rising Suns(石野卓球)
48.ちょ(B-DASH)
49.Supernova(ELLEGARDEN)
50.Stay Gold(Hi-STANDARD)
51.寒冷ステージ(安藤浩和)
52.Wherever you are(ONE OK ROCK)
53.Wait for The Sun(SPECIAL OTHERS)
54.Ex.人間(Syrup16g)
55.Chase the Chance(安室奈美恵)
56.labyrinth(奥井雅美)
57.夜行性の生き物3匹(ゆらゆら帝国)
58.あつまれ! パーティーピーポー(ヤバイTシャツ屋さん)
59.LOVEずっきゅん(相対性理論)
60.○(BOREDOMS)
61.永遠(ZARD)
62.Point Of View Point(Cornelius)
63.illusion is mine(凛として時雨)
64.Crimson Of Butterfly(米倉千尋)
65.スピラーレ(牧野由依)
66.フラッシュバックディスコ(電気グルーヴ)
67.気分爽快(森高千里)
68.ALL ANIMALS ARE EQUAL(AA=)
69.Universe Universe(avengers in sci-fi)
70.my favorite swing(DE DE MOUSE)
71.密と唾(Dir en grey)
72.Tank!(菅野よう子)
73.fragile(Every Little Thing)
74.強く儚い者たち(Cocco)
75.Rocknrolla!([Champagne])
76.STAY TUNE(Suchmos)
77.サテツの塔(Swinging Popsicle)
78.Automatic(宇多田ヒカル)
79.どんなときも。(槇原敬之)
80.river(CHAGE and ASKA)
81.Parachute(トクマルシューゴ)
82.チェリー(スピッツ)
83.完全無欠の無重力ダイブ(和泉一舞 (津田美波))
84.Love parade(田村ゆかり)
85.春よ、来い(松任谷由実)
86.童貞ソー・ヤング(GOING STEADY)
87.君という花(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
88.美しい名前(THE BACK HORN)
89.ZERO LANDMINE(N.M.L. (NO MORE LANDMINE))
90.ダイナマイト(→Pia-no-jaC←)
91.レクイエム(bloodthirsty butchers)
92.今すぐKiss Me(LINDBERG)
93.MISTY HEARTBREAK(access)
94.NEU!(√thumm)
95.シャクシャイン(水曜日のカンパネラ)
96.歌舞伎町の女王(椎名林檎)
97.今夜はブギー・バック (Nice Vocal)(小沢健二)
98.MirrorDance(androp)
99.人間発電所 (CLASSIC MIX)(BUDDHA BRAND)
100.Hotel Moonside(速水奏 (飯田友子))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の年間ベスト

2018-12-05 22:51:53 | 音楽
ここで毎年曲やらアルバムやら、勝手に個人的年間ベスト書いてたわけですが。
今年はちょっくら早めに書いてしまおうかなと。

1.布団の中から出たくない / 打首獄門同好会
2.THE SKY FALLS / XAI
3.Vigilante / 澤野弘之
4.Spiky Seeds / the pillows
5.Future Pop / Perfume
6.Ready for anything / HARMONICA CREAMS
7.Sun / tio
8.WOLF / SPECIAL OTHERS ACOUSTIC
9.逆光 / 坂本真綾
10.陽炎 -movie version- / サカナクション

番外:Trinity Field (M@STER VERSION) / 渋谷凛 (CV: 福原綾香), 北条加蓮 (CV: 渕上 舞) & 神谷奈緒 (CV: 松井恵理子)


iTunes見て気が付いたんですけど、今年あんまり曲聴いてないなと。
どっちかってーと昔の曲聴いてるほうが多かった感じです。
洋楽なんて、買ったのFranz FerdinandとGorillazだけだったしなあ。

来年はもうちょい色々買いたいところですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年のライブ納めしたので、個人的ランキングでまとめてみる

2017-12-17 00:46:59 | 音楽
2017年のライブ参加予定が全て完了したので、毎年恒例のまとめっていうか、個人的なランキングです。
今年もいろんなライブ行ったなあ…としみじみ思ってるところであります。
てなわけで、印象に残ったライブをいくつかピックアップ。
では早速↓


1.林原めぐみ 1st LIVE-あなたに会いに来て-(6/11)
なんと言われようと、今年のベストライブはこれ。
発表されたときから当日まで、ほんとテンション高かったもんw
チケット抽選の倍率も凄かったみたいですけど、当たって良かった。
セトリ構成も、閣下が出演した作品ごとに区切って、絶妙としか言いようがなかったしね。
一番好きな曲「hesitation」やると思ってなかったから、変な声出たのもいい思い出です♪
あと「恐山ル・ヴォワール」とかな。

前の方だったから銀テープかなり回収出来たうえ、通路に落ちてたやつを回収してたら、
スタッフさんに渡されて、配ってあげてくださいと頼まれたのも面白かったな(∩´∀`)∩
まさかの配布芸担当ww
おかげで交流出来たから楽しかったけどね!

2ndライブがいつになるやらって感じですが、やるとなったら絶対に行きます。
絶対にだ(/・ω・)/

2.BOOM BOOM SATELLITES FRONT CHAPTER -THE FINAL SESSION- LAY YOUR HANDS ON ME SPECIAL LIVE(6/18)
ブンブンの正真正銘ラストライブ。
どしゃ降りの中物販に並んだのも、今となっちゃいい思い出ですね。
あの場に居られただけでよかったと思えるくらい、最高の空間でした。
先日中野さんのツイートで、あのライブの映像の編集作業始まったとかあったから、噂のドキュメンタリー映画にも期待している。

3.CORNELIUS Mellow Waves Tour(10/14)
高校時代から見たかったアーティストをついに見た!ってやつですね。
ライジングでは早期撤収してしまって観れなかったので。
いやあ、ええもん見ましたわ。
まさに音の洪水に飲まれたという感じ。

4.Hi-Standard The GIFT Tour(11/18)
高校時代から見たかったアーティストをついに見た!その2
最前ブロックだったわ、いきなりStay Gold来るとかいうぶち上がりっぷりがハンパなかったですわ。
対バンがBRAHMANだったのも最高でしたねぇ。

5.NANA MIZUKI LIVE ZIPANGU(2/18,19)
ライブ本編は「絶対的幸福論」がチートでした。
あれ、隣に女の子いる状態で聴くと告白したくなるから危ないww
前後に奈々友とワイワイ遊んでたのもひっくるめていい思い出。


その他も楽しいライブばっかりだったなー。
今のところBAND-MAIDが札幌来たやつは全部行ってるので、継続して行き続けたいですねぇ。

来年もいいライブに巡り合いたいです!
以上!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RSR第2弾まで

2017-04-26 23:11:02 | 音楽
今のところ観たいもの
・打首獄門同好会
・OAU
・OLDCODEX
・銀杏
・ザゼン
・サチモス
・D.A.N.
・チャット
・B'z
・ホルモン
・MONOEYES


かなー
WANIMAも観たいけど、若いパワーに負けそうww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kalafina 9+ONE 札幌公演行ってきましたよっと

2017-04-24 01:39:35 | 音楽
(一部ネタバレ含みます)

去年のストリングスライブ以来、約1年ぶりのKalafina。
ぺニレ→教文(大ホール)→わくわくホリデーホールと、札幌公演のキャパ、確実に上がってるんだよなー。
次やるときはニトリかな??


セトリ(拾い物)

01.五月雨が過ぎた頃に
02.misterioso
03.Lacrimosa
04.明日の景色
05.光の旋律
06.未来
07.oblivious
08.storia
09.五月の魔法
10.consolation
11.to the beginning
12.春を待つ
13.輝く空の静寂には
14.メルヒェン
15.Magia[quattro]
16.Kyrie
17.heavenly blue
18.One Light
19.into the world
EN
20.overture~音楽
21.Blaze
22.sprinter


9年間を凝縮したようなセトリで、楽しめました。
今日は会場の盛り上がりも凄かった気がするなー。

まあ1つ本気で苦言を呈したいこともあって、アンケートにも書いたんですけどね。
(こっから演出ネタバレ)
1曲目のバックでこれまでリリースされたCDジャケの画像がズラッと並んでるんですけども。
なんか違和感あったんですよ。
で、すぐ気づいた(というか、初期からのファンなら一瞬でわかると思います。)。
「sprinter/ARIA」のジャケだけ無いのである。
限定盤の「Re/oblivious」すらあるというのに、その隣にはいきなり「fairytale」。
なんだろなあ、Mayaがいたのは黒歴史扱いなのかなあ…
それでいてアンコールラストでsprinterやるっていう(正直予想外でした)
4人だったのも含めてkalafinaの歴史なんじゃないかなーと思うのです、はい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIVE ZIPANGU 札幌2days

2017-02-20 00:44:25 | 音楽
水樹奈々さんのライブツアー、札幌公演2days参戦してきました。

ダイジェスト
1日目
・行く前に大人会で鰻食べに行ってからのいちごけずりでパワーチャージ
・お土産がてらバレンタインチョコ貰う。
・連番者のキチンデレラ様が「せっかくジパングだし、和装したい!」と仰ったため、和装買いに行く。
 結果的に眼福←
・物販、タイミング見計らって行ったら全然並ばず余裕。
・NANACA、謎の偏ったダブり。とりあえずフルコンプは達成。
・NANACA交換用に目印(いつものスパソニT&タオル)を伝えるも、知名度の低さからか、全然役に立ってないw
・休憩するのに会場近くのホテル入って段差で盛大に転ぶ。
・ジャジーな企画枠ファーストカレンダーwしゅうちゃんでした。
・ダンス曲はお隣さんがめちゃくちゃ踊ってた(平常運行)
・チームヨーダの紹介で、ANNAが「一番好きな曲は?」って問いに「NAKED FEELS」と答えて俺歓喜(∩´∀`)∩
・絶対的幸福論はチートっつーか、特殊効果がかかってヤバいわほんとに。あれ聴くと○○したくなりますね、ええ。
・ペンライト2本買って、2本ともライブ中に折れました(実話)
・MC、能登麻美子とのお泊りデート話で10分くらい喋ってた気がw
・打ち上げ、55人まとめきりました。
・日本酒貰う。
・なお、お初の人もいたけど顔と名前が全然一致していない(^▽^;)
・ハチマキをロスト

打ち上げ後にmoleでやってた「ようこそ2丁目へ」ってイベント行って、朝4時まで遊んでました。
そこはまあまた別途。

2日目
・起きたら昼。
・物販行ったら一瞬で買えました。
・またホテルのカフェで休憩。今度は転ばない。
・今回のチケ、FCで1人2限だったにも関わらず、仲間内で奇跡の自然に6連番になるというwww
・しかも目の前にも仲間いて、8人固まってるワロスwwww
・入替枠のせい(主にクリレタ)で昨日より振らない。
・トム君のアンカバだけで今日の元は取れている。
・ミュステリオンで6連番でヘドバンww
・後ろの人から何回かペンラで殴られる。
・アンコール、谷っぺ君と全力で叫びました。
・絶対的幸福論、いいもの見せていただきました(V)o¥o(V)
・スマギャン777回記念のキャップ被ってアンコール登場
・MC、海鮮好きになってきたとのこと(年齢を重ねた結果だと)
・打ち上げは、ジャーニーで奈々さんたちが打ち上げやってたお店へ。
 結構奈々勢来てましたね。
・ちなみに今回は同系列の別店舗に来てたとか(今度大人会で行く)
・マジキチシスターズ、やっぱり危険←
・帰り、にしさんの車にスマホ忘れる…m(_ _)m

そんなわけで、非常に充実した2日間でした。
現在全身バッキバキに痛いし、声でないしヤバい奴ですが、また明日から頑張ります!
やっぱり奈々さんのライブは楽しいし、そこにこれだけ多くの仲間たちと行けるっていう喜び!
ライブお疲れさまでした!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカナクション「多分、風」ツアー、スタート札幌2days行ってきましたよっと

2017-01-28 22:56:35 | 音楽
・楽しゅうございました。
セトリもちょっと通な感じのとこ攻めてきましたしね。
様式美のアイデンティティ→ルーキー→本編締め曲って流れをついにぶち壊したあたり、いい感じなんじゃないでしょうか。
(フェスで復活するのは一向にかまわんのだけどね)
演出も凄かったなあ。
ユリイカのときの映像凄く好き。
今回のライブで好き具合が一気に増した曲。


・気になったこと
相変わらずマウントの列整理が酷い。
体調考えず前方来て照明効果に完全に負けてる人が両日ちょいちょい。
アンコールでクラップも声出しも何もしない最前ブロック組(年会費会員クラスじゃないと来れないエリア)

特に3つ目かなあ。
音楽聴きに来てるってより、一郎君見てキャーキャー言ってるだけの人達なんでしょうけどねー。


・そんな一郎君は
物販最前で並んで待ってたら、ちょうど会場入りを見ることが出来まして。
「寒いのにありがとう!風邪ひかないでね!」と気を使ってくれました。


・その後
モッチがタクシーで現れて、車内から手を振ってくれました。
なんか動き面白かったなw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする